
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こういった慣用句だとかことわざわ
無理にそのまま訳すのでなく、
まず、日本語で平易なことばにできないかを考える、
というのがいいと思います。
わたしなりに言い換えると、
要するに「他人の立場を気遣う」ってことだと思うのです。
だから show respect to なんかが簡単でいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
「たてる」に該当する英単語はないようで、msmhshs様ご指摘の通り、言い換えて、自分で作るしかないようですね。
「compromise and respect(妥協して尊重する)」を使っていこうと思います。
No.3
- 回答日時:
(1) make [someone] look good が使えます。
これは(容姿ではなく)立場を良く見せる → 引き立てることを意味します。例: You should always try to make your boss look good.
反対に、立場を悪く見せる意味では good を bad に置き換えます。
例: Are you trying to make me look bad?
(2) talk [someone] up という表現もあります。
"Friends" というコメディ番組の中で、Ross が自分の勤めている学校の生徒 Liz とデートしていて、彼女の父親 (Bruce Willis) と初めて会うので、そばにいて自分を立ててほしいと友達に頼みます。
Ross: Come on guys, I-I really want this guy to like me. It-it would really help me out if you guys were here to make me look good.
ここでも "make [someone] look good" が使われています。この後のシーンで Rachel が遅れて来て言う台詞が、
Rachel: Hi, I’m sorry I’m late but I am ready, ready to talk you up! When does Liz’s father get here?
でした。この時 Liz の父親はすでに目の前にいた、というのが落ちでした。 "talk" という動詞が入っているので、この表現は「言葉を使って」人を立てる場合に使われます。
ご回答ありがとうございました。
make someone look good は、~に花を持たせる、~の引き立て役となる
といった意味のようですね。「たてる」に該当する英単語は存在しませんが、
アメリカでも↑のような行為はしなければ人間関係うまくまわっていかないのでしょうか??
talk someone up for で、人を~に推薦する という意味のようですので
誰かを推薦したい場合、この表現を使用させて頂きます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
以前、誰かに英語でも stand face で通じると聞いたことがあるような・・・?いつかネイティブに試してみたいと思います。(^^)
【研究社新和英大辞典】以外に古い辞書が詳しかったりしますね。
look up to; regard; respect; have respect for; pay a person respect; hold a person in high esteem; look up to ... as a boss; place a person at the head; treat a person with due respect
You must pay him the respect which is due to him.
【研究社新和英中辞典】
顔を立てる show deference 《to》; save sb's face
彼の顔を立てるため妥協せざるをえなかった. I had to compromise to save his face.
(私は別に研究社ファンというわけではなく、たまたま研究社しか載せていなかった!)
【アルク】
preserve one's honor, keep face など
http://eow.alc.co.jp/%e9%a1%94%e3%82%92%e7%ab%8b …
そうですね。日本語独特の表現はどうしても意訳するほかないでしょうね。英語の中から適切なものを選ぶといいでしょうね。お役に立てば幸いです。
ご回答ありあとうございます。
「たてる」は日本語独特の表現なのですね。
大辞典を見ると「respect」が多く使用されている模様ですので
状況と照らし合わせ、自分で作っていきたいと存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「毎」の読み方
-
「If winter comes, can spring...
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
英語のビジネスメールで
-
ヘイヘイホー(与作)の意味
-
リセッションの反対語は?
-
英語はどっちがいい?
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
ヒアリングの対義語は?
-
"もちろんです"の意味
-
「ピンポイント」という日本語...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
兄弟は英語で「brother」ですが...
-
資料作成者を意味する「クレジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
ツンデレ女子になりたいです。...
-
表現の不自由展再開
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
英語のビジネスメールで
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
「上から順に希望順です」とい...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
参考文献の中に英語が!!
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
"もちろんです"の意味
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「オールオッケー」という言葉...
おすすめ情報