dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モンキーに一万円の75ccボアアップキット組んで二種登録して乗ってます。
ノーマルよりはかなりパワーアップしてスピードも上がり実用的使用には十分満足しています。
しかし75ccボアアップなんて貧乏人やビギナーがやることで本格的にやるには最低でも88ccにしてヘッドも交換、ハイカム付けてクラッチやオイルポンプ強化してオイルクーラーも付けるのが本当だそうですが、自分はそんなことは考えていません。
75ccだけでも自分で満足してれば、それでいいと思うのですが、どうなのでしょうか。
75cc組み込みだけだと恥ずかしいことなのですか。
とりあえずキャブも換えてます。 

A 回答 (6件)

質問者がそれで満足であればOKです、その気になれば108cc位まで簡単にできます(セッティングはのぞいて)私の友人にはDOHC化している者まで居ますが好きずきだと思っています。



他人の顔色ばかり気にしながら乗るのは楽しくないと思います、質問者が満足できなければ次の段階に行けば良いだけで、本気でする気になれば簡単に軽の新車が買えるくらいの金額は必要です。

もし私ならあっさり70位のエンジンに載せ替えて終わりでしょう、それ以上にお金を掛けるくらいでしたら他のバイクを買って増車をします。

この回答への補足

よくわかりました。
ありがとうございます。
現在の状態で満足しています。
たかがモンキーに大金出してカリカリに改造するなら、もっと排気量の大きい他のバイク買ったほうがいいですよね。
70のエンジンの購入費もないので一番安く上がる75CCボアアップにしました。
なるべく安く上げてそれなりの効果が得られて実用的に満足できれば特に恥でもありませんよね。

それを恥だとか、もっと高額なチューニングしろだとか回答している回答者のほうが余程バカ者でしょうね。
そういうバカ回答者もいるみたいですが相手にせず無視するに限りますよね。

補足日時:2008/11/28 20:06
    • good
    • 2

私は88ccにボアアップした原付に乗っています。


当然75ccも考えましたが、75ccにした人のHPを見ると大抵パワー不足を感じて?!
88ccにしている人が何人もいましたので、88ccにしました。
もちろんクラッチもオイルポンプも交換しました。
小さなE/Gのカスタムは、驚くほどパワーアップるので楽しいですね。
75ccで満足しているのであれば、他人がとやかく言おうが関係ありません。
乗るのは自分ですし、モンキーを相手に貸すわけでもないでしょ。
75ccは、キャブもノーマルでいけますし、コストパフォーマンスとしては最高じゃないですか。

88ccでもツーリングで大排気量のバイクと一緒に行ってけば、付いていけない事もあります。
しかし、私はそれを恥ずかしい事とも思いませんし、一緒に走ってくれない友人達ならそれだけの関係でしかないだけの話。

何をもって満足するかは、ご自身の問題です。

この回答への補足

モンキーのノーマル足まわりやブレーキで乗るなら75ccで十分だと私は思いますよ。
それなら自分でやれば一万円ちょっとで出来るし。
それ以上のハイパワーを目指してそれに合う仕様にするとなるととたんに高額のカネがかかるようになるので、それなら別のバイクに乗り換えたほうがいいと思いますよ。
モンキーにカネかけるだけかけてるといつのまにかそれは既にモンキーではなく別のバイク化している場合が有ります。
それなら最初から別の高性能なバイクを買ってたほうがいいのでは、と思いますけどね。

補足日時:2008/11/30 15:14
    • good
    • 0

目的次第です。

2種にしたいだけなら75ccで十分ですし、よりハイパワーを求めるなら88cc、さらに116ccその上もあります。
キャブやマフラー、ポンプなどはノーマルでは75ccでの性能が発揮出来ないのなら交換、そうでないなら調整で済みます。

ヘッドは一度はずさないとシリンダーが交換できないのでそれならヘッド交換というパターンが多いです。で、ヘッド交換となると88cc以上の排気量の物しかキットは市販されていません。

オーナーの目的にあっていればそれで良いのでは?

この回答への補足

現在自分のモンキーは最高速80キロ近くまで出てますのでそれで十分です。
モンキーで80キロ近いスピード出すとかなり怖いですよ。
それ以上のハイパワーにして90キロや100キロなんて出るようにしても今度はブレーキやサスなど足まわりがその性能についていけません。
それで足回りまで揃えるとエンジンチューン代+足まわり代+マフラーなどで相当高額になってきます。
そんなにまでするなら最初から前後ディスクブレーキ付いてて、いいサスも装備されてる程度のいい中古のKSR110かXR100モタードでも買ったほうが安心してスピード出せるしエンジンの耐久性も有るしレギュラーガソリン使えて経済的だし改造モンキーよりよっぽどいいと思うのですが。
そんなにまで高額なカネかけてまでモンキー改造に拘る意味は何なのでしょうね。

補足日時:2008/11/30 15:07
    • good
    • 0

初代モンキーから見ているのですが、


どんどん肥大しているような気がします。
カローラは1100ccがいいのです。
モンキーは20ccぐらいがいいのですが、
ホンダは50ccしか持っていないのです。
そのオーバースペックがかわいらしいのでそれを愛でるのが
本来の楽しみ方。
でも公道を走ると色々不都合が。

またナンバーも白でないのもいいのでは
という楽しみ方も、あっていいはず。
見かけノーマルで、黄色ナンバー。応援しますよ。
一番いい姿では。
(でも60km/hが法定速度?)

恥ずかしくはないとは思いますが、小径タイヤではちょっと怖いですね。
タイヤだけでもせめて14インチを考えてみたらどうでしょうか?
誰もやってないだけに、うけると思いますよ。

この回答への補足

別に、うけたいなどと思ってません。
今のままで結構です。
14インチにわざわざするなら最初からリトルカブに乗ればいいだけの事。

見かけノーマルで黄色ナンバーが一番いい姿で応援してくれるなら見かけノーマルのままでいいんじゃないのですか。
もちろん法定速度制限が60キロなら60キロ出しても合法でしょう。
そのためにボアアップしたんですよ。
誰かに自慢するためにしたのではありません。

補足日時:2008/11/28 22:43
    • good
    • 1

実用車として乗るなら全然OKでしょう。


ただ、75ccであることを自慢すると恥ずかしいです。
上には上が、その上には更に上がいますから。
周りに流されないで自分がモンキーに何を求めるかをじっくり考えてください。

この回答への補足

わかりました。
ありがとうございます。
特に自慢する気なんて全くありません。
自分がモンキーに求めているものは今のままで十分です。

補足日時:2008/11/28 19:58
    • good
    • 1

>どうなのでしょうか。


貧乏人がやる事なので88ccにしてハイカムなども入れてばっちり改造してください。

>75cc組み込みだけだと恥ずかしいことなのですか。
はい、そうですね。
穴があったら入りたいくらい恥ずかしい事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A