dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

似たような投稿もあったのですが、適格なアドバイスが欲しくて投稿させてもらいます。

今日、半月働いたテレアポに退職の意思を告げました。
内容は
(1)(主な原因)部署の人が大声で怒ったりキレたりする
(2)1月のシフト丸丸空き(実家に帰る都合上と大学のテスト)2月も中旬まで予定がある(テスト期間とサークルの合宿)
(3)精神的にキツイということで、今後出社するのが苦しい

自分自身厄介な会社のテレアポにバイトを申し込んでしまったといまさらながら思ってます。
はじめにも書いたように、今日退職の意思を伝えました。そうしたら、まず会社のフリーダイアルにかけたんですけどそれから急に働いている支店の人事課に電話がいき、事情を説明したところ、部署の人を変えればいいかという提案をしてきました。
もちろん、部署の人が変わっても今の段階でも精神的にキツイので結局変わっても同じようなことの繰り返しだと思うので無理だと思いましたけど、急な提案だったのでどう対処していいかわからず…再度部署の確認をしての電話ということで終わり。
それから人事から電話があり、今度は違う男の人から電話があるといわれて出たら長々とやめるのを食い止められる。だけど、説得されてやめないくらいなら私は最初からやめようとは思わなかったのです。
で、結局明日部署の人に連絡を入れてからにしてほしいということだったので、再度明日電話しなければなりません。

そこで、また部署の人にいろいろ説得とかさせられると思うのですが、どうしたらキッパリやめさせてもらえるでしょうか?

A 回答 (1件)

「お引止めいただけるのは有難いのですが、


精神的にきつく、100%やっていける自信がありません。
ご勘弁下さい」

相手の説得の言葉には一切反応せず、
これをひたすら繰り返してください。
3度繰り返せば普通は諦めます。
辞める意思がはっきりしているのです。ひるんではいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!