
この前化学の実験で、ヘキサアンミンコバルト((3))イオンの合成をおこなったのですが、その操作として、塩化コバルト六水和物に塩化アンモニウムを加えて水を加えた溶液に、活性炭と濃アンモニア水も加えました。これをよくかき混ぜた後、過酸化水素水を滴下して、滴下終了後15分間かき混ぜて、溶けずに析出した[Co(NH3)6]Cl3の結晶と活性炭を吸引ろ過しました。ろ取したものをビーカーに移し、これに希塩酸を加えて加熱し、[Co(NH3)6]Cl3の結晶を溶かしました。溶液が熱いうちに吸引ろ過して不溶の活性炭を除き、最後にろ液に濃塩酸を加えて、氷水中で冷却すると、[Co(NH3)6]Cl3の結晶が析出しました。
ここで、この実験における活性炭、過酸化水素水、濃塩酸の役割がよく分かりません。長い文章になって申し訳ありませんが、どうか回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も良くは解りませんが,下に示す過去質問の回答から考えると,次の様に考えられます。
活性炭: 触媒
過酸化水素水: 酸化剤
濃塩酸: 錯体の溶解度を下げて結晶化を促進
詳しくは下の過去質問の回答を参考に,ご自分で「無機化学」や「錯体化学」の教科書や参考書を調べて下さい。
◎ QNo.403766 Co(III)の溶液
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=403766
◎ QNo.86614 ヘキサアンミンコバルト((3))塩化物の合成について
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=86614
◎ QNo.87363 活性炭とコバルトアンミン錯体
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=87363
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- 化学 中学受験 中和 1 2023/01/16 12:44
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
ヘキサアンミンコバルト((3))塩化物の合成について
化学
-
活性炭とコバルトアンミン錯体
化学
-
ヘキサアンミンコバルト(III)塩化物
化学
-
-
4
メタノールで洗浄、吸引する理由
化学
-
5
なぜ酢酸ナトリウム?
化学
-
6
Co(III)の溶液
化学
-
7
コバルトの錯体について質問です。
化学
-
8
葉の脱色について
生物学
-
9
力価
化学
-
10
三価クロムイオンに水酸化ナトリウムを加えるとどのような色になりますか?
化学
-
11
生化学と生理学
化学
-
12
化合物のモル吸光係数データベースを教えて下さい
化学
-
13
コバルト錯塩の生成で。
化学
-
14
活性炭の働き
化学
-
15
TLCスポットのUV発色について
化学
-
16
トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩合成
化学
-
17
再結晶でエタノールを加えた理由
化学
-
18
シュウ酸のPHの求め方について。
化学
-
19
圧縮率因子
化学
-
20
中和滴定によるファクターの計算について はじめまして、大学の化学でファクターの求め方が分からないので
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
中和滴定によるファクターの計...
-
モル濃度から質量の求め方
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
塩化鉄は塩酸に溶けますか?
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
3mol/l 塩酸の調製の計算
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
塩化アルミニウムの反応について
-
サンポール(塩酸?)と重曹
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
なぜ単なる「塩酸」ではなく「...
-
大理石に塩酸をかける
-
塩酸と濃塩酸の違い
-
酸の混合
-
塩化カルシウム
-
2Nの塩酸を100ml調製したい
おすすめ情報