dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットを連れて飛行機で帰省をするのですが、私が車を持っていないため、羽田空港まで行く手段をどうするかで悩んでいます。
猫でゲージに入れると、鳴くため、電車での移動は難しいんです。
ペットホテルに預けるのが一番良いんでしょうけど、期間が長期になるので、あまり預けたりはしたくないんです。
ペットタクシーを調べましたが、片道12000円、タクシーで10000円位でした。けっこう高くて驚きました。
何か他に移動手段はないでしょうか?
やはり公共機関だと、アレルギーとかでイヤがる人も多いですよね?
お返事宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ペットとのタクシー移動なら「らくらくタクシー」が便利でお勧めです。

この前TBSの「がっちりマンデー」でも紹介されています。
全国対応なので、タクシー~列車~タクシー という利用もできます。

ペットと一緒でも料金は、通常のタクシーよりずっとお得な定額料金で、1日前に予約すれば、ペット好きな運転手さんを優先的に回してくれるようなので、安心して利用できます。
お客さんの評価も高いので、一度試してみたらいかがでしょうか。

参考URL:http://www.rakurakutaxi.jp/customer/static/pet.h …
    • good
    • 0

私も車が無い時は、病院へ連れて行く際タクシーを利用していました。



電車で移動した事も有りますが、混み具合によっては迷惑?

って感じがするし、変化を好まない猫には、ストレスになるそうです。

乗車の際は、ご存じかもしれませんが「手荷物乗車券」が必要です。

タクシーを利用する時は、電話する際猫が同乗する事を伝え、

キャリーに入れて、更にその上から息苦しくならない程度に、

布で覆うようにしていましたよ。

↑こうすると、猫も落ち着くそうです。

電話で伝えてあったせいか、毎回猫好きな運転手さんが迎えに来てく

れて、終始猫話で盛り上がってました(笑)

飛行機も利用されるとの事なので、少しでも猫さんのストレスに

ならない方法がベストですね。
    • good
    • 0

 こんにちは。

ペットタクシーでなくても、きちんとキャリーに入れていればタクシーはOKです。ただしタクシーの運転手さんが猫アレルギーだったりすると断られるかもしれませんが、一般的には大丈夫ですよ。私もタクシーに乗せたことがあり、聞いてみたところ、きちんとキャリーに入れていたら犬でも猫でも小動物でもOKですという事でした。飛行機に乗せるので布製のキャリーではなく、飛行機の規格に適したキャリーだと思いますが、念のためペットシーツなどを下に敷いておけば万が一の時にも大丈夫だと思います。
 また公共交通機関もきちんと入れておけば手荷物料金で大丈夫だと思います。以前JRで猫の鳴き声がする!と思ってたらバスケットに猫が入っていました。結構鳴いてましたがあまり気にならなかったです。
 精神安定剤のような物があります。これは引越しする時に小耳に挟んだので獣医師さんに処方してもらったのですが、軽い麻酔のようなものです(錠剤)。飲むとフラフラとして眠くなるようですので、飛行機に乗せるという事も伝えて処方してもらったらいかがでしょうか?そんなに高くなかったと思います。これならお薬代+質問者様の運賃+手荷物料金でOKです。

 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 0

利用されたいと思う公共機関へお問い合わせされて見て下さい。


私の過去の経験では、お問い合わせした所の公共機関全て(バスやJRなど)キャリーバッグに入れていればOKとお答を頂きました。(私の住んでいる地域は福岡ですが。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!