dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月の間に3回も大きな風邪をひいてしまいました。
特に不摂生するわけでもなく、ごく普通に過ごしていましたので心当たりがありません。
ただこの一ヶ月間は仕事のストレスが大きかったです。

主な症状は高熱、関節痛(特に腰)、のどの痛み(膿が出ています)、下痢です。

その都度病院には行きましたが、ただの風邪と言われました。
しかしながらなんとなく腑に落ちないです。

1ヶ月間に3回も風邪をひくって普通じゃないですよね?ちなみにいつもは1年に2、3回しか風邪をひきません。

A 回答 (2件)

風邪は、誰でもが体験する日常的な病気ですね。


でも、風邪を引きやすいタイプと、全く縁のないタイプの人がいます。

外出などで、誰もが風邪を引くリスクを背負います。
マスクや、帰宅時のうがい、手洗い消毒をしても、風邪ウイルスの侵入を完璧にブロックすることは、無理でしょう。

でも、風邪リスクを下げるためには、風邪予防策をきちんとやるべきでしょう。

風邪は、万病の元といわれます。
特に、体力、免疫力が弱まると、風邪がきっかけで重大な病気に陥ってしまうので、要注意です。

そうならないためには、日頃から体力、免疫力を向上させることです。
特に、からだの免疫力を向上させれば、風邪を引かない、あるいは風邪を引いても、症状をできるだけ軽くすることができます。

そこで、免疫力を高める方法ですが、昔からお医者さんいらずと言われ、世界中(日本以外)に広められているアロエベラという植物をご存知ですか。

薬草ではなく、野菜の仲間です。
このアロエベラの葉肉は、免疫力の向上に役立ちます。
ジュースやヨーグルトのアロエ加工食品ではなく、アロエベラを自分で育て、生の葉を新鮮な状態で、ほんの少し食べるだけです。
苦くもなく、食べやすいです。

この方法は、民間療法という手法になりますが、参考URLをご覧ください。
おかげさまで、私は、まったく風邪と縁がありません。
風邪なんかに負けない、薬に頼らない健康生活を楽しみましょう。
    • good
    • 0

私は80歳妻は75歳ですが、二人ともそんなに風邪をひいたことはありません。



ダイエット食品を食べて健康食品を食べているせいかと思っています。
(食品の名前を書くことはできませんが)

体質を丈夫にするためにそのような食品を探すとか、運動をころがける(水泳などは最適でしょう)
とかしてみてはいかがでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!