

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レスが付きませんね。
難しいのでしょうね。私もあまり自信がないけれど、回答してみましょう。
ガーデンシクラメンの匂いが好きなので、ここ3年ばかり育てています。鉢も5号か6号ぐらいになっています。(最初は4号ですが。)
G.シクラメンは生命力が旺盛なのですが、少し神経質というか時としてムズカル場合があるんですよね。
そのうち花茎も伸びてくるのではないかとも思われますが、少し気になるのが水遣り回数と施肥のことです。
シクラメンに限らず、大方の植物は花を咲かせるには水を欲しがります。
シクラメンは鉢土の過湿は球根が腐るため禁物ですが、球根を半分ぐらい地上へ露出させて植えつけてあったり、土や鉢の排水性が良ければ、花どきにおいては表面の土1cmぐらいが乾けば十分水遣りしたほうが良いと思います。(5号鉢基準)日当たりも良さそうですし、土が乾くのも割りと速いでしょう。
肥料も液肥だけでしたら少ないと思います。
花期が長いので途中でバテさせないように、置き肥と液肥も併用した方がよろしいと思います。
置き肥は5号鉢ならば緩効性の肥料を4個ぐらい鉢の隅に置き、指で軽く押して少し沈めます。
置き肥の種類は、錠剤型(プロミックなど)のもの、廉価なものなら発酵済み油粕玉肥やIB化成肥料(2個ずつまとめたものを鉢のまわりに4箇所、計8個。)など何でもかまいません。
http://www.hyponex.co.jp/catalog/05/index.html
http://www.mc-agri.co.jp/gijutu/ib_s1.html(製造業者。販売業者は別で多数あり。)
液肥はハイポネックス原液(例)あたりを1000倍に薄めたものを週一水遣りがわりに与えます。
来年の植え替えは9月上旬あたりになろうかと思われますが、このとき元肥としてマグァンプK(中粒)をティースプーン軽く3杯ぐらいを混ぜ込むのもよろしいでしょう。
(ちなみに私はハイポネックス社の関係者や回し者ではありません。ただの園芸愛好家です。)
まあこれだけの事をやって、しばらく様子をみられたらどうでしょう?
直接的な回答になっていないかもしれませんが、早く花茎立ちモードになれば良いですね。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りシクラメンは駄々っ子みたいですね。
水は葉や茎ががしんなりしたらやってました。
土が白く乾いてもしんなりするまで与えてませんでした。
水やり回数を増やしてみます。
肥料も置き肥を置きます。
日当たりが良すぎるベランダなので
高温で多少弱っているせいもあると思います。
正月に親戚が来るので
立派なシクラメンを自慢したいです(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 クリスマスローズが弱っています 春に購入したクリスマスローズの苗を鉢植えにしました。 購入した時はた 4 2022/06/03 12:48
- ガーデニング・家庭菜園 ジニア(ダブルザハラ)の花が咲かず葉ばかり成長 5 2023/08/27 09:11
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉色について教えて下さい。 デルバールのペッシュボンボンを6月9日にバラ苗専門ショップのネット 1 2022/06/20 20:58
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えてください。 3 2022/10/05 21:03
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 夏水仙やササユリのような 1 2023/08/04 23:21
- ガーデニング・家庭菜園 モミジイチゴが大きくなってどうしよう・・・ 1 2022/05/09 09:24
- ガーデニング・家庭菜園 スイセンの球根を植え替えるため掘り上げました。 本当なら地上部分の葉が枯れるまで植えておきたいのです 1 2023/05/23 22:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
葉が黄色になります…
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ゆずの木の不調について
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
モンステラの茎が茶色い
-
休眠させてたシクラメン…忘れて...
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
シクラメンの葉が丸まっちゃう
-
オーガスタが突然枯れてきまし...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
桜の葉が枯れて落ちてしまいす
-
ペチュニアの切り戻し
-
君子蘭の花が咲き終わりました...
-
フェニックスの葉がとじている...
-
伸びすぎたラッキーバンブー(...
-
植替え前の苗木の保管・手入れ方法
-
ザミアの葉っぱが枯れ落ちてし...
-
クワズイモの状態
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
モンステラの茎が茶色い
-
ゆずの木の不調について
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ブルーベリーの葉の先端が黒く...
-
夏越えしたシクラメンの葉が大...
-
シクラメンに似てますが何とい...
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
シクラメンについて
-
葉が黄色になります…
-
サイネリアの下の方の葉がしな...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
カランコエの葉がくたっとして...
おすすめ情報