電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職、出来れば独立したく数年かけてでも司法書士の資格取得に向け勉強しようかと思っています。

独立した場合、生活していけるぐらいの収入を得られるものでしょうか?

どんな職種でも独立起業は力次第で年収0から一千万以上、人それぞれというのは分かりますが実際のところどれぐらいの年収層の方が多いのでしょうか?

例えば、医者や弁護士なら年収500万以上稼いでいでいる人がほとんどな気がします…勝手なイメージですが…。
独立できなくても職にはありつける、路頭に迷うことはないような気がします。

司法書士はどうでしょうか?
司法書士の資格を取得出来たとしたら、就職するより年収が少なても独立したいと考えています。
楽して稼ぎたいわけでも、大金持ちになりたいわけでもないのですが、生活するだけの収入は得られるでしょうか?
選ばなければ日本司法書士会連合会などからそれなりに紹介があるものなのでしょうか?
事務所を開いても仕事が全くない人がほとんどなのでしょうか?

又独立が無理でも、司法書士の資格があれば30歳台、40歳台でも就職はできるでしょうか?

独立出来るという面から考えると行政書士や税理士も思い浮かぶのですが難易度が全然違うようなので…。
高収入ではなく、独立して安定した収入という面から考えてもやはり難易度に比例して司法書士のほうが可能性が高いのでしょうか?
その他、司法書士と同等、又はそれより易しい難易度の資格で独立しやすい資格があれば教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

基本的に、士業は「個人事業主」「自営業」ですから、普通の会社と


同じく、営業努力しなくては顧客は取れず、売上は出ません。また、
上部団体の「日司連」からの紹介は、特定のイベント性のあるもの以
外は無いでしょう。ゆえに、人により収入はピンキリです。あと、昔
からの業務は、既にベテランが握っていたりするので、新規参入する
のはコネやそういう方との「師弟関係、親族関係」がないと非常に難
しいとも言われます。逆に語学やITなど、ベテラン先生が及ばない
分野でアドバンテージがあれば、早く上手くいく可能性もあります。
また、開業の年齢についても、その人の得意分野、ヤル気があれば、
多少いっていても何とでもなりますし、若者でもビジョンが明確でな
ければすぐ挫折しますので、関係ありません。(まあ、体力の衰えは
仕事量や営業活動範囲などに影響するかもしれませんが・・)あと、
繰り返しますが「士業」は「自営業」ですので、「就職」という概念
で考えるのはナンセンスです。まぁ、司法書士法人への加入をお考え
ならば「過去の司法書士としての実績」も重要でしょう。これも、共
同で会社(事務所)を経営するパートナーを求める訳ですから・・。
また、司法書士は金融機関では評価されますが、一般企業では潰しが
効きにくいので、再就職等の武器にはたぶん、ならないと思います。
(弁護士資格なら、法務全般ができますが、司法書士は少額の訴訟と
登記が守備範囲のため、中・高度の法務は出来ないからです。まあ、
行政書士と同じく「予防法務」は出来ると思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
又、返信が大変遅れてしまい申し訳御座いませんでした。

個人事業主として生計を建てたいという思いが強くなってきまして法律関係に興味もあり司法書士が思い浮かびました。
勉強し、数年がかりで資格が取得出来たとして、独立するとなると今の会社での地位を捨てることになるので…うまく行けばいいですけど。
独立したはいいがうまく行かない⇒就職にも武器にならないとなると資格を取得できたとしてもかなりリスキーですね。
じっくり考えてみます。ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/12/25 08:17

司法書士って合格するのはかなりむずかしいですよ。

私の県では一般での合格者は毎年2人だけです。もう2人は法務局の退官者。何点以上で合格ではなくあくまで受験者の上位2名にならないと合格しません。 登記業務か低額訴訟が収入の大半だと思いますが、経験がないとまず無理でしょう。客の要望に答えられないと思います。まずはどこかの事務所に勤めて実務を覚えながら資格取得を目指した方が良いと思います。不動産関係の登記などは本人確認が厳格になり必ず立ち会いが必要になりましたので、一人では処理出来る数にも限りがあります。私は不動産業ですが、見ていると人が多く大掛かりでやっている所は細かなサービスも出来、スピードもあり仕事も集まり売上も増える。一人でやっている所は動きも遅く、資金力もないので登記料の立て替えなどもやってくれないので頼まなくなる。って感じです。ほどほど食えるってのはむずかしいと思いますよ。食うのがやっとか?忙しくて高収入か?だと思います。ちなみに地域は政令指定都市です。人口が少ない地域なら不動産登記など少ないので、食うとしたら過払い請求ぐらいしかないのでは?新規で食うのは非常に厳しい業種だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

司法書士試験が難しいことは理解してるつもりだったんですが…
>私の県では一般での合格者は毎年2人だけです。もう2人は法務局の退官者。
ここまでとは・・・。
しかも独立しての新規参入、安定収入も難しいとなると厳しいですね。

もう少し考えて見ます。ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/12/25 08:33

http://www.job-etc.com/job/2006/11/judicial.html
平均年収 890万円 

http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html
経費率が50~70%なら510~850万円

http://sihou.ybl.jp/
会社員時代の600~700万円と同じくらいかも知れません。


司法書士の年収が上のサイトに出ています。
意外に低いようです。
また、資格の難易度は下記サイトにありますが、司法書士は最高の
Sランクです。
その下のAランクに行政書士、社会保険労務士、国税専門官、
税理士、中小企業診断士があります。

http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
独立して会社員と同じ収入を得られるとしたらありがたいと感じました。
ただ独学では難しいようなので時間とお金をかけて…
それでも受からないかも知れないと考えると…勉強するぞっていう踏ん切りがつかないところですね。
その他の資格も含め考えてみます。ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/12/21 08:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先参考にさせていただきます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/12/21 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!