dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(成人女)のことです。
今日夜中3時頃から嘔吐が始まり、ナウゼリンを飲んでも30分ごとに吐いていました。
とても辛く朝9時にやっと落ち着いた感じですが、なんとなくムカムカし、胃腸炎特有のキリキリとした胃痛があります。
下痢もしてます。

そして熱(38℃)が出てきました。
頭痛や腰の痛みが辛く、解熱剤飲みたいのですが胃は空っぽです。
水もまだ大量に飲める状態ではありません。

こんな状態では解熱剤は飲めないでしょうか?


娘と旦那も共倒れ状態で、息子が一昨日胃腸炎になったので、全員それが移ったのかと思っています。

大変辛い状態なので
早めにお返事・この状態の緩和などをいただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは、



お辛いでしょうね。私もウイルス性の腸炎ではないでしょうか?
専門家ではないので大したことは言えませんが、
ポカリスエットなどの水分補給を!(水などではなく)

そして病院へ行った方がいいと思います。点滴などをしてもらうと
だいぶ楽になるはずです。
解熱剤は飲んでも吐いてしまう可能性もありますし、熱が菌を殺しているので下手に解熱剤で下げるよりお医者様の診断を仰いでくださいね。

下手すると下痢は1週間続く場合もありますから。
私がそうでした。以前、この時期になったときはお正月も何も食べられませんでした。

早く治るといいですね、お大事に!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました!


あなた様のお言葉をうけ、病院に行き点滴を打ってだいぶ楽になりました。

下痢は昨日のみで…よかったです。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/12/22 12:00

2年目医師です。

(経験豊富ではないということです^^;)

解熱剤ですが、カロナール・アニルーメなどの成分が「アセトアミノフェン」というものでしょうか?
解熱鎮痛剤では胃に悪い物(ロキソニンなど)が多いですが、上記のものは比較的 胃にも悪くないです。
あと、水分があまり飲めないとのことですが、私はいつも「コップ半分ほどの水と一緒に飲んでください」と言います。
理由は、薬の中には確かに水なしで飲まないほうが良い薬もありますが、コップ半分くらいと飲めれば、99.9%の薬は全く問題ないからです。

ちなみにアセトアミノフェンでしたら、水なしでもよいくらいです。
お大事にしてください♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

専門家の方のご回答をいただき大変感謝しております!
昨日は病院に行き点滴を打ってだいぶ楽になりました。
薬については自宅にあるものはカロナールでした。
比較的胃に優しいのですね…!
今後の参考にさせていただきます。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/12/22 12:03

解熱剤を牛乳で呑めませんか?日曜もやってる病院もありますから、早めに行かれてはどうでしょうか?お大事に。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

牛乳はとても飲める状態ではありませんでした…。
結局あなた様のお言葉をうけ、病院に行き点滴を打ってだいぶ楽になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/22 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!