dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

38℃ごえの熱が4日間続いています。
22歳女ひとり暮らしです。

3日前に病院で1週間分のくすりを貰い、飲んだあとは少し楽になりますが、薬がきれるとひどい悪寒がして39℃前後の熱がでます。
昨夜は39.5℃まで上がり、食欲がない中食べたものもぜんぶ吐いてしまいました。

病院からはくすりをのんで1週間家で様子を見てくださいと言われました。コロナの検査はして貰えませんでした。

高熱がとにかくつらいので解熱剤を常に飲みたいのですが、解熱剤をのむと治りにくくなるのでしょうか?飲んだあとは悪寒と頭痛が酷くなって高熱が出ます。
食欲がないのですが何も食べずに薬をのむとだめですか?

ひとり暮らしで不安だしつらいです

質問者からの補足コメント

  • お昼に急きょWeb会議に参加してほしいと電話がきて先ほどまで対応しました
    なんとかシャワーをあびてメイクと着替えをして参加しましたが、じゅんびするだけでしんどくて、1時間座って話すだけでしたが横になりたくて仕方がありませんでした。
    本当は夜飲むはずの解熱剤を会議前にのんでしまったのですがそのばあいは夜は飲まないほうがいいのてしゃうか?

      補足日時:2020/07/10 15:27

A 回答 (10件)

#3でおまんす。


・先日電話したのですが、まだ検査はしてもらえないようです。

 38度超えが4日間続けば、厚労省のPCR検査の旧基準にも当てはまります。
 再度、検査をお願いしてみてください。
 万一新型コロナだとウィルスが呼吸器系に蔓延してからでは、若い人でも回復に時間が掛かりますし、運が悪いとこの世とおさらばです。
 お大事に!
「38℃ごえの熱が4日間続いています。 2」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふたたびありがとうございます。
なかなか繋がらず、諦めました。
定期的にかけてみます、

お礼日時:2020/07/10 17:01

薬は肝臓で代謝させますが、用量を超える場合、肝臓への負担が大きくなるので、用量は必ず守ってください。


解熱剤は劇薬ですので・・一定時間を空けるように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふたたびありがとうございます。
今夜の薬はがまんするようにします。

お礼日時:2020/07/10 17:01

クスリがおわってでも状態が変わらなければ


もう一度同じ病院でいいので行ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1週間のみきってもダメならもういちどびょういんにいってみます

お礼日時:2020/07/10 15:22

No.5です。


もう少し様子を見るとのことですね。
私はよく熱を出していたので39℃でも平気なのですが、慣れていないと困ってしまいますよね。

>汗をかくまで
はい、これは間違ってないのですが、注意を一つ。
水分をたっぷり摂取して下さい。
特にこの季節、水分が不足すると熱中症になってしまいます。
(熱中症も発熱と吐き気と頭痛が起きます)
食事を摂っていないだけでも自然と水分摂取量が減っているはずですから、汗をかいたら絶対的に水分不足がおきます。
意識的にしっかり飲んでください。
絶対ですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ほそくしていただきありがとうございます。
水分はしっかり補給するようにきをつけます

お礼日時:2020/07/10 15:22

私も38度超えの熱が出たのですが、自宅の解熱剤を服用し、厚着して毛布をかぶって寝たら、夜中に汗ビタビタで目が覚めるとのどが渇いていましたが、熱が冷めていましたので、着替えて再び寝ました。


翌日から緩和方向に向かいましたが、念のために薬は2日間用量を守ってのみました。
食欲が出てきて、味がしっかり分かれば問題ないです。
ポカリとかウイダーでも口にするといいよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とにかく汗をしっかりかくまで体をあたためて、熱を下げようと思います。

お礼日時:2020/07/10 13:34

薬を飲んだあとに悪寒と頭痛が酷くなって高熱が出るのでしょうか?


ならば質問者様が行った病院に電話で状況を説明しましょう。
もしかしたら薬が合わないのかもしれませんしね。

一週間分の薬を処方したとしても、症状が徐々に治まっていくのを想定していて、38℃超が4日間というのは想定していない可能性もあります。
再度受診した方がいいのか、このまま休んでいればいいのか、まずは電話で確認してみましょう。
その方が気持ち的にも安心できますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと説明不足でした。
飲んだあとはきちんと効いて楽になるのですが、しばらくして薬が切れた後にしんどくなります。
病院に今朝電話してみたのですが、とりあえず1週間様子を見てと言われました...

お礼日時:2020/07/10 13:33

熱は要注意です。


表皮体温より深部体温の方が1~2度高いと言う事らしいですから、それが頭部で起きれば脳が熱さにまいってしまって後遺症が出る
恐れが有ります。
その危険な分岐点が40℃らしいです。

> 食欲がないのですが何も食べずに薬をのむとだめですか?

それは止めて下さい。
軽くても良いので何かを食べた方が良いです。
固形物がダメなら流動食もありますし。

状況的に処方された一週間様子を見る事はありません。
とにかく病院へ行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
40℃まであがったらこわいです...
薬のまえには何か口にするようにします。
今朝病院に現在の状況を伝えたのですが、もう少し薬を飲んで家で様子を見るようにと言われました。
若いので大丈夫という感じで言われましたが、若くてもさすがに高熱が続くとしんどいですね...

お礼日時:2020/07/10 13:26

お住まいの県にコロナ相談の部署があると思います。


 そちらに連絡してPCR検査を頼みましょう。
 もし新型コロナに感染していたら、今は全額公費で治療して貰えるようです。
「38℃ごえの熱が4日間続いています。 2」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先日電話したのですが、まだ検査はしてもらえないようです。。
再度電話してみます。

お礼日時:2020/07/10 13:22

自身の体温が38度を超えていれば常温が低いので寒く感じて当たり前です。

解熱剤を方法用量を守って服用し、なるべく汗を出して熱を冷ましましょう。
熱が引いてしまえばある程度緩和方向に向かいます。
食欲は無くなりますが、ウイダーインゼリーとかなんでもいいから口にした方が良いと思います。
コロナとはおそらく状況が違いますので、夏風邪と思います。
ただ、熱を下げないと肺炎になるといけませんので、解熱剤を正しい用法で服用し、安静にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるべく食べるようにして薬も決められたとおりにのむようにします。

お礼日時:2020/07/10 13:21

なんと言う名前の薬をもらいましたか?


カロナール?イブプロフェン?
コロナが出ている場所へ行きましたか?
周りの人でコロナにかかった方は?
少なくとも食欲が全くない状態が続くのなら点滴療法で入院加療になりそうです。
私も同い年です。親には頼れそうですか?
頼っていいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同い年嬉しいです。
薬はカロナールを処方されました。
4月から公共交通機関は一切使わず、買い物は車で近所のスーパーですが、コロナではないと言い切れません...
親は地方にいるので頼るに頼れず、自力でなんとかするしかないです。。

お礼日時:2020/07/10 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!