
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自分のレベルを認識しましょう。
そうしないと、いくら頑張っても無駄。偏差値40っていうことは、最悪中学生レベルからのやり直しが必要です。
文系、特に社会関連は丸暗記に近いが、理数系は基本の積み重ねなので、
ごまかしがききません。だからこそ勉強しやすいと思うのですがねw
また、志望校によっては、科目を絞る事も重要です。とりあえず、
キツめの予備校にでも通って、厳しさを感じて下さい。そこからですな。
No.3
- 回答日時:
合格するのは十分可能です。
5時間が短いか長いかは貴方次第です。
しっかり学校の授業を全て聞き、他の事に気を取られずに5時間の自習を行えば
52と言わずもっと偏差値の高い学校にも合格できる力を付けることができると思います。
ですが、学校の授業をないがしろにしたり、他のこと(お喋りやメール、テレビ、音楽など)に気をとられながら勉強をすると
5時間勉強したはずなのに内容はスカスカで実質1時間程度勉強したのと変わらないなんてことになります。
もしかしたら勉強したのに何も進歩がないなんてことも・・・。
今大事なのはどの教科も基本を一通り理解することです。
(単に覚えるや暗記するのではなく、理解して覚えることが重要です。)
時間はまだまだありますので、夏くらいまでにしっかりと基礎固めしましょう。
また、いきなり5時間の勉強をやろうと思っても集中力が続かないかもしれません。
前述した通りいくら長い時間勉強しても集中していなければ意味がないですし、しんどすぎて息切れしてしまうかもしれません。
始めは2時間くらいでもいいので集中力を切らさないようにしてください。
そして慣れたらどんどん時間を増やしていきましょう。
大変だと思いますが一年間頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
偏差値40ということは、100人中85位程度ですね。
めざしている大学の難易度が52であれば、結構開きがありますね。
勉強は時間も大事ですが、「何をどのように進めるか」が
鍵になります。また、めざしているのは私大ですか国公立大ですか?
文系、理系は?それによって、すべきこともかなり違ってきますね。
自宅で自力で学力を上げるのか、他人の力を借りるのか?そのあたりも
よく考えてください。
ちなみに1年後に受けるのであれば、今回の入試もチャレンジしてください。それともまだ高校2年生なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
河合塾の模試について。 偏差値が40代のような人達は、あまり河合塾の模試を受けないので、偏差値が低い
高校
-
高2です。 河合模試偏差値39なのですが、 今からでも国立を目指せるでしょうか。 模試がかえってきて
大学受験
-
共通テストまでに偏差値40→50にするにはどうすればいいのでしょうか。。。受験科目は国語日本史英語で
大学受験
-
4
模試の英語の偏差値が42でした(高2文系)
大学受験
-
5
今からでも狙える大学
大学・短大
-
6
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
7
今高2です。偏差値が40です。 今から勉強すれば(1年で)明治大学に合格することはできますか? 自分
大学受験
-
8
8月の河合塾模試で英、国の偏差値が42でした。 ここからマイナス10の偏差値の大学を考えると行けると
大学・短大
-
9
高校一年です、偏差値40から本気で一年勉強すればどれくらいの偏差値まで行けると思いますか? だいたい
高校
-
10
高二です。 河合塾模試で200点満点中 英語22点、数学15点、国語42点(自己採点)しか取れてない
大学受験
-
11
阪大を目指す高3です。 高3になってからなぜか成績が下がった気がします。 センター模試も前より勉強し
大学受験
-
12
模試の偏差値の急降下について
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
泣きたいです、中二です 雑談で...
-
5
偏差値40後半の高2が国公立の薬...
-
6
大学で真面目に勉強した人は就...
-
7
大学の定期テストは過去問がな...
-
8
勉強した後に
-
9
妄想癖がひどすぎて勉強に集中...
-
10
大学受験では最近ドーピングす...
-
11
急に、大学受験の勉強に集中で...
-
12
偏差値40の浪人生が1年間毎日5...
-
13
【面接】「高校生活で何してた...
-
14
頑張れきれない自分が嫌いです...
-
15
大学生が遊べるのってせいぜい2...
-
16
お勉強中に、自傷行為をしたく...
-
17
なぜ一日10時間も勉強出来る...
-
18
岡山大学二次試験の勉強法について
-
19
頑張りたいのに頑張れないです。
-
20
子どもの発達について勉強して...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter