dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、普通自動二輪の免許を取るために教習所に通い出したのですが
家に自動車やバイクといったものがなく、ギアとかそういった概念がなかった生活をしてきたので、まったくちんぷんかんぷん。
そんな状態でいって、教習中、初日に転倒して、対向車線とかストップさせちゃって、迷惑かけて、そのせいで指導員の間に「できない子」って馬鹿にされてます。
で、自分は細かいプロセスまで説明してくれないと分からないダメな子なんで、聞きたいけど、そんな指導員にさらに馬鹿にされるのが怖くてあんまり聞けません。
だから教えてください

今自分は、ブレーキをかけて止まる時に
ギアがトップの状態だったら
ブレーキ掛ける→ギアをサードに変える→ブレーキ掛ける→ギアをセカンドに変える→ブレーキをかける→ギアをロウに変える→クラッチレバーを握って同時にブレーキで止まる
ってやってるんですけど、
これでいいんですか?これだと時間だいぶかかっちゃうんですけど・・
なんか指導員が止まる時にギアチェンジペダルを連打というか、ふみまくってるのを見た記憶があるのですが。
正しいブレーキと停止の仕方を教えてください。
できるだけ細かくクラッチレバーを握るとか細かく書いてくれるとありがたいです
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

これが絶対的に正しいかどうかは分かりませんが自分は一発試験という


教習所無しで国の実技試験で免許もらいました・・・ただ細かいやり方というか正式な格式ばったやり方は忘れがちですw

基本的にトップの状態からブレーキかけて停車する場合を想定しましょう。

1、まず前後ブレーキをかけます(他は何もしません)
2、ある程度速度が落ちてきたらクラッチを切りギアを連続して落としていきます(この時ブレーキはかけ続けます、クラッチは握りっぱなしです)
3、最後はニュートラルの状態にしてブレーキの効きの最終調整をして停止です

ギアは連続して落として構いませんし、ブレーキもいちいちかけたり離したりする必要はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連続ギアダウンはよくないみたいなことが書いてあったり
危ないと書いてあったりすることがあったので心配だったのですが
一発試験の方がやってるなら大丈夫そうですね

お礼日時:2009/01/31 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!