プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家族から咳払いが気になると注意されました
自分でも止めたいのですが、意識しないでやっています。

数年前に病院にも行きました。その病院から紹介状を貰ってさいたま市立病院の呼吸器の専門のところにも行きました。

そこで、痰を採って細菌検査もやりましたが異常ありませんでした。
念の為、薬の吸入もやりましたが効果がありませんでした。
そしてお医者さんから特に問題はないと言われました。
でも喉に痰が絡んでくるので、咳払いは止みません。

他人がしきりに咳払いをしていると、やはりとても気になります。
何か良い方法はありませんか。

何年も気になっている問題なので回答は急ぎません、咳払いを止められる良い方法をお教えください。

A 回答 (3件)

ご質問の中に含まれていないのでチェックポイントを4つだけ。



>さいたま市立病院の呼吸器の専門

一度、耳鼻咽喉科での「後鼻漏」の有無を確認してもらってください。
原因はわかりませんが、是があると、特徴的に「からせき」をすることもあります。

通常、ぴったりと口唇は閉じられていますか?
やや、常態が「開口」ぎみだと、常に口腔内の唾液がかわいて
嚥下に引っかかりを感じます。
呼吸のチェックです。
鼻で確実に吸って、吐いて、そして、完璧に「口唇」を閉じているか。

血圧関係の薬を飲んでいないでしょうか?
是に特徴的に「からせき」の出るものがあります。
何か、常備薬があるならソレをもって、副作用の有無をチェックです。
ただし、この「からせき」を主作用として薬(嚥下困難には有用)とするほどのものですからかなり頻度としてはでます。

最後に、歯科にかかったのはいつが最後でしょうか?
咬合(かみ合わせ)が変化している可能性もありです。
つまりは、歯の状態が悪くなって、
口を使ってない常態のときに、
舌の動きが微妙におかしい。
このときに口をあいているのが条件としてあるならなおさらです。
嚥下を無事?に行うには舌の円滑な動きと、唾液の十分量の供給が必要。
唾液の分泌量そのものは年齢とともに落ちますので、
是も、それ以上に減少する何らかの要素があれば、「カラセキ」にも
つながります。

上記4点をとりあえず、ご自信で確認してください。
もちろん、喫煙者ではないとしての設定ですので。
喫煙者なら、タバコをやめるのが一番です。

この回答への補足

1月26日に耳鼻科の病院にいってきました。

後鼻漏と診断されました。
アレルギー性の鼻炎かもしれないとのことで、アレルギーが有るかどうか後日血液検査をして調べましょうとのことでした。

腰痛のあと風邪をひてしまったのでネブライザーで吸入を行い、抗生剤を戴いてきました。
後鼻漏は仲なか完治しにくいが、症状はある程度良くなるそうです。
気長に治療してくださいとのことでした。

鼻炎とか後鼻漏なんて考えたこともないし、何回も受けた健康診断でも内科に行って診て貰うようにとの指摘しか受けていませんでした。
今回耳鼻科で診てもらうようにと教えていただき本当に良かったです。

補足日時:2009/01/26 12:43
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

>一度、耳鼻咽喉科での「後鼻漏」の有無を確認してもらってください。
>原因はわかりませんが、是があると、特徴的に「からせき」をするこ>ともあります。

そうですね、皆様の回答を読ませていただくと耳鼻咽喉科の診察をうけたほうが良さそうな気がしてきました。
今迄、健康診断で咳のことを言っても耳鼻咽喉科で診て貰うようにとの指摘はありませんでした。

>鼻で確実に吸って、吐いて、そして、完璧に「口唇」を閉じているか。

鼻詰まりはなく口唇は閉じていると思います。(チョッと出っ歯気味なので少しは開くときがあるかもしれません。)

>血圧関係の薬を飲んでいないでしょうか?

低血圧なので薬は飲んでいません。

>最後に、歯科にかかったのはいつが最後でしょうか?
>咬合(かみ合わせ)が変化している可能性もありです。

歯科には2ヶ月前にかかりました。咬合(かみ合わせ)も特に指摘はありませんでした。煙草も喫煙していません。


耳鼻科にかかるとき大きな総合病院のほうが良いのか、近くの個人の病院の方が良いのか考えています。

実は、昨日急に腰を痛めてしまいました。
とにかく、この痛みが治まり次第耳鼻科にかかってみようと思います。

お礼日時:2009/01/06 11:10

たばこは吸われますか?とくに病気ではなくても喫煙者の中にはよく痰や咳の出る人はいますね。


それから、鼻は悪くありませんか?鼻炎や副鼻腔炎などがあると、鼻の奥から喉へ鼻汁が落ちて痰のようにからんだりします。
咳ではなく、「咳払い」だというのなら、呼吸器内科よりも耳鼻科で診てもらっては如何でしょう。
それから、その咳払いをしなかった場合、痰がからんでうまく声が出せないような感じなのでしょうか。無意識に咳払いをすると書かれてありますが、咳や咳払いは出る瞬間は自分でわかるはずですから、出そうになったらつばを飲むとか、水を飲むとかして意識的に我慢すればいいのではないでしょうか。若干、癖のようになっているのかもしれませんから。

この回答への補足

1月26日に耳鼻科の病院にいってきました。

後鼻漏と診断されました。
アレルギー性の鼻炎かもしれないとのことで、アレルギーが有るかどうか後日血液検査をして調べましょうとのことでした。
(鼻炎なんて考えたこともなかったので驚きました)

腰痛のあと風邪をひてしまったのでネブライザーで吸入を行い、抗生剤を戴いてきました。
後鼻漏は仲なか完治しにくいが、症状はある程度良くなるそうです。
気長に治療してくださいとのことでした。

補足日時:2009/01/26 12:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

たばこは吸いません。
特に鼻炎があるとは自覚していないのですが。(但し鼻炎に罹ったことがないので自覚していないだけかもしれません)
 
>その咳払いをしなかった場合、痰がからんでうまく声が出せないような感じなのでしょうか。

時々そのような感じがします。その為意識して咳払いをするときもあります。

自分ではそんなに咳払いをやっているつもりはないのですが、家族からの指摘があります。確かに、癖になっているかもしれません。

お礼日時:2009/01/04 10:43

音楽の演奏会でも演奏が終わると咳ばらいがいろいろな所から起こります。

健康な人でも痰はいつものどまで登ってきているのですが、普通の量では特に咳払いなどをしなくても無意識のうちに飲み込まれて胃の方へ行っているそうです。貴方の場合も特に病気がないということなら、周囲に人がいない時にわざと咳ばらいをしておいたらどうでしょうか。

この回答への補足

1月26日に耳鼻科の病院にいってきました。

後鼻漏と診断されました。
アレルギー性の鼻炎かもしれないとのことで、アレルギーが有るかどうか後日血液検査をして調べましょうとのことでした。

腰痛のあと風邪をひてしまったのでネブライザーで吸入を行い、抗生剤を戴いてきました。
後鼻漏は仲なか完治しにくいが、症状はある程度良くなるそうです。
気長に治療してくださいとのことでした。

補足日時:2009/01/26 12:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

早速咳払いを多めにしてみましたが、やはり暫らくすると喉に痰が絡んできて、やはり咳払いをしています。

でもなるべく、人の居ないときに咳払いをしておこうと思います。

お礼日時:2009/01/04 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!