
現在、高校3年生で関西在住です!
理系・工学部を受験します。
国公立志望なのですが、私立・関関同立も考えています。
(今更なんですが。汗)
同志社大、関西学院大、関西大を教えて下さい!!
(立命館大は実家から通えないので考えていません。)
兄、姉共に就活で困難したために、将来についてかなり心配されています(´・ω・`)
そこで関西大の願書書くと言ったら、父母兄姉ともにかーなーり反対されました( ´△`)
家族は、
「同志社?・・許すわ」
「関学?・・練習で?」
「関大?・・はい?」
みたいなノリです(-ω-。`)
自分の中のイメージとしても、関西大は4大の中でも下であると思っているのですが、同を除く関関立だとそこまで差があるとは思いません!!
同志社はD判定、他3大はB判定なんですが、浪人は全く考えていないので、
関大を受けずして、同志社がチャレンジ校と考えたら、関学だけではカナリ不安です。
国公立へ行ければ問題無いのですが...( ;∀;)
最終的に国公立と私立、4、500万近く差があるので、関関同立の中と言えども慎重に進学したいです。
大人側(会社側)から見た就職に関して、同志社大、関西学院大、関西大のイメージの良さ悪さを教えて下さい!!
(ちなみに就職は関西(or関東)、名の知れた大企業に行きたいという野心はあります)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「名の知れた大企業に行きたい」ということなので、おそらく大学院には進学されるかと思います。
下記の参考URLは昨年の「読売ウィークリー」の記事です。最終ページに、主要校大学院の「人気企業」への就職実績が掲載されています。文系・理系の区別はされていませんが、理系就職者が多数だと思われます。参考になさってください。
このデータに基づくと、関関同立4校ではやはり同志社大が最も強い。立命館大も各企業への就職人数では遜色はありませんが、比較的規模が大きいので「当たり外れ」が大きい印象はあります。
関西大は上記の2校よりはやや後れをとっていますが、機械系・電気電子系といった就職に強い分野ではそれなりの実績だとは思います。また、「人気企業」ではなくても関西系の有力メーカーでは相当の実績があります。
関西学院大は、工学系の学科・専攻に乏しいため、例えば大手メーカーで研究開発職に就くにはかなり苦しいかと思います。
なお、これらの有力私立大では、少なくとも機械系・電気電子系などの分野の大学院修了者では、多くの国公立大と比較しても一般企業への就職実績にはさして遜色はないと思います(専門分野や各企業への推薦枠の有無、そして景気の動向で大きく左右されますが)。
ただし、私立大では学費等も考慮してか工学系学部でも大学院進学率が低い傾向にあります(同志社で約半数、関大で3割程度でしょうか)。学部段階での就職となるとメーカー等への就職では一定の限界はあるでしょう。もちろん、大学院に進学するかどうかは個人の選択ですし、京大・阪大(関西の理系大学院の中ではやはり両校の就職力は群を抜きます)や奈良先端等の強力な国立大学院に外部から進学される方も少なくはありません。
私としては、同志社・関大とも併願されるのがいいかと思います。
受験がんばってくださいね。
参考URL:http://www.gakushuin.ac.jp/univ/adm/place/docume …
資料を添えてまで、ご丁寧にありがとうございました!
やはり関西大は若干劣る感じですね・・・(TεT*)
大学院となれば元の母体の数が全く分からないんですが、企業によればやはりレベルの上の大学院から順にとっていったりしてますね..(当たり前っちゃあ、当たり前ですが(笑))
でも、下の方でも頑張ってる人は、やはり就けてるんですね!
というか、上の方でもリードしてると言えども頑張らないといけませんよね!(笑)
やはり関大受けてみようと思います!!もし何かあれば(泣)、外部の進学も含めて頑張ります。
とりあえずは国公立、受かると信じて・・★
ご親切にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
大阪の方でしょうか?
関学も三田の山の中ですよ?大阪からだと通学面では立命とあまり差がないと思いますけど。
同志社の工は同志社の名前が引っ張っている感じですね。実質的には関学と大差ないと思います。ただ交通の便が他より良いので…(笑)
関大は少し落ちると思いますが。
兵庫なので一番近いのが関学だったりします(・∇・;)
立命だと2時間半以上かかってしまうらしいです(* _ω_)...
同志社でもそんな感じなのですか!
やはり関大のイメージは拭えませんね....
ありがとうございました!!

No.1
- 回答日時:
入試の偏差値は違うんだろうけど,きっと大差ないですよ。
そもそも理系の大学じゃないから,工学部あるの?みたいな感じです。立命館の方がいいと思うけど,通えないならしょうがないですね。まぁ,国立がダメで同志社,関西学院大,関西大だったら大学院で他大学の院に進学すればいいんじゃないですか。メーカーに就職したいなら,修士は出といた方がいいですから。今の時代,理系は学部だとちょっとね。
なるほど!
確に大学院へ進めば、大学が最終学歴になることは無いですね。
レベルが上の大学院に行けるかどうかは・・別として(笑)
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 学校 関関同立について 名古屋の高校3年生です。関西学院大学志望ですが、最近1個上の立命館の友達が関西弁と 3 2023/06/14 06:49
- 大学・短大 〈至急〉徳島大学理工学部機械工と関西大学システム理工学部機械工で迷ってます 5 2022/03/23 11:26
- 大学受験 志望校で関関同立のどこにするか迷っている高3文系受験生です。 もともと自分は去年の夏の河合塾模試英国 9 2023/07/24 11:59
- 大学受験 「関関同立」「関学or立命館」 高3愛知の文系受験生です。関学か立命館どちらを志望するか迷っています 8 2023/07/19 22:48
- 大学受験 関西圏の理系私立大学難易度について 2 2022/10/19 16:57
- 野球 大学日本代表 1 2022/05/30 21:06
- 大学受験 大学選び 5 2022/04/23 09:04
- 大学受験 同志社(グロ・コミ)対策 2 2022/09/30 19:25
- 大学受験 頭の悪い大学の法学部ってどんな感じですか? 旧帝大 東工大 筑波 早稲田大 慶應 東京理科 同志社 6 2023/02/19 19:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
明治大卒の早稲田コンプがうざ...
-
九州大学と大阪大学の差
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
もう嘘に限界が来ました
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
熱の時の大学について(1年生で...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
教授に謝罪したい
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
神戸大学より上の国公立
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
明日、大学の入学式です。不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退について
-
九州大学と大阪大学の差
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
教授に謝罪したい
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
神戸大学より上の国公立
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学での悩みを聞いてください...
-
部活動が優遇された人いますか?
おすすめ情報