

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
雇用保険の加入条件は収入用件ではなく週所定労働時間により被保険者になりうるか判断されます。
(1週間の所定労働時間が20時間以上)住民税額の決定は会社が年末に源泉徴収票を発行した際に付随して発行する「給与支払報告書(個人別明細票)」を労働者の住所地の市町村役場の市民税課に郵送することで決定されます。
つまり雇用保険に加入したから住民税が発生するとは限りません。年間所得を抑えれば住民税は課されません。
所得が無いと偽っても、会社が上記の書類を郵送していれば必ずばれます。
No.5
- 回答日時:
御質問者さんは店長のような立場でしょうか?
雇用保険に加入することで概算の給与をハローワークに申請をしても、それは市役所には伝わりません。
会社としては、従業員に支払った給与に対して源泉徴収票を発行し、それとまったく同じ内容の給与支払報告書を市町村役場へ提出をしますのでいくらその方が市役所に所得がないといっても通用しません。
それは従業員を雇うものの義務であり、それがされないと極端な話ですが、会社は実際に働いていない名義を使っていくらでも給与を支払ったことにできてしまうということになります。
それなりの企業になれば一個人の希望通りにそれを提出しないなんてことはできませんし、最終的に責任は会社が負うことになります。
どちらにせよその方は自分が何をしているかよくわかってないのかもしれませんが、一個人の脱税のために会社に迷惑をかけるような行為をする方を雇うべきではありませんし、今後もそういった方に対して安請負してしまうと、会社とアルバイトの板挟みになってしまいかねないですのでご注意下さい。
No.4
- 回答日時:
はきりいってやめさせるべきです。
脱税をしている犯罪者ですよ?
雇用保険に加入したからばれるというものではありません。
もともと会社は賃金台帳や給与の届出を税務署にしているはずですから、雇用保険に入る入らないに関わらずいずればれますよ。
住民税が安く・・・というか払ってないのでしょうね。払わずに行政のサービスだけはうけたいと。
会社としてはちゃんと支払っているのですから、年末の源泉徴収表を市役所にも届けるべきです。届けてないんですか?
No.2
- 回答日時:
会社はバイトであっても「給与支払報告書」を役所に提出する義務がありますが、提出していないんでしょうか。
それにより役所は個人の所得を把握し、住民税を課税します。
もし、提出していないのなら、貴方の会社は法律違反をしていることになります。
なお、「給与支払報告書」の提出義務は、雇用保険に加入している、いないは関係ありません。
また、雇用保険の加入により、役所に所得が知られるということもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シルバー人材センターで働く場合は労災も雇用保険も最低賃金もないですが大丈夫なのでしょうか?(T_T)
- 失業保険について 失業保険受給中に自ら会社を立ち上げても役員報酬をその年度分取得しない場合、雇用保険
- 国民健康保険料 大阪 吹田市
- 引っ越し後に前に住んでいた市役所の国民健康保険に入る必要はありますか?
- 自然退職の定義
- 無知で恥ずかしいんですが、教えてください。 初めて転職するのですが、試用期間に国民健康保険に加入する
- 社会人として、知っとかないといけないことは、あとなんですか?
- 社会人として、知っとかないといけないことは、あとなんですか?
- 60代の従業員について
- 一年分前納した国民年金保険料について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
失業保険をもらいながらアルバイトをしますと所得税が引かれてバレて失業保険をもらえなくなってしまうのですか?
その他(保険)
-
失業給付金を受給中に雇用保険未加入の所でバイト
雇用保険
-
ハローワークと税務署
雇用保険
-
-
4
失業保険を受けていることはハローワークから税務署や区役所・市役所へ報告されているのでしょうか??
住民税
-
5
失業保険について 失業保険受給中に自ら会社を立ち上げても役員報酬をその年度分取得しない場合、雇用保険
退職・失業・リストラ
-
6
不正受給の影響
労働相談
-
7
申告漏れの対処
雇用保険
-
8
失業給付金の不正受給調査方法について
雇用保険
-
9
ハローワークからの調査
ハローワーク・職業安定所
-
10
ハロワークの不正受給調査ってどこまでしているの? ハロワークの不正受給に対する取り締まりが厳しくなっ
ハローワーク・職業安定所
-
11
失業認定申告書で記入ミスをしてしまいました。
雇用保険
-
12
雇用保険不正受給バレました、罰金が怖い・・・
労働相談
-
13
失業給付金で不正がばれた人っているの?
その他(就職・転職・働き方)
-
14
失業給付の手続きをやっぱりキャンセルしたい
雇用保険
-
15
雇用保険の不正受給の調べ方
雇用保険
-
16
失業延長中にパートを始めました。
雇用保険
-
17
私の彼氏が失業保険をもらいながらキャバクラのボーイをしています。
その他(家計・生活費)
-
18
雇用保険延長期間中のアルバイト、マイナンバーでばれる?
雇用保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パート103万の締め日
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
年内、年明け引越し(住民票移...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
65歳以上 年金収入とアルバイ...
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
-
水商売で国民健康保険、年金等...
-
税金 4月から6月は収入を減らし...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
水商売で税金の未納
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
ファミマでアルバイトしていま...
-
学生バイト年収240万円の税金に...
-
水商売の人の税金
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
所得税、住民税から、給与所得...
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
キャバクラの給料明細と税金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート103万の締め日
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
時給900円で8時間、手取り...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
水商売で国民健康保険、年金等...
-
年内、年明け引越し(住民票移...
-
paypayボーナス運用に税金はか...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
65歳以上 年金収入とアルバイ...
-
水商売で税金の未納
-
ほぼ無職で株取引のみの所得が...
-
会社から入社祝い金をもらった...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
ファミマでアルバイトしていま...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
日当12000円に対する所得税と住...
おすすめ情報