dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、新築マンション物件を探しています。いくつかの物件の中でも、諸条件について合格点をだせる、とあるタワーマンションに的を絞って検討しております。
先日、数回目のパビリオン訪問で説明を聞いていたのですが、この中で、気になったのが販売計画です。竣工が本年春なのですが、竣工までに販売する比率が50%、残り50%は竣工後に販売するとのことでした。
よくマンションの青田買いが話題になり、人気物件だと竣工前に完売するのが通常だと思いますが、マンション側の販売計画として、上記のように竣工前後で半々の販売割合とすることはあるのでしょうか?また、あればそのメリットはなにでしょうか??
販売主は大手デベロッパーであり、比較的体力はあると思いますが、懸念するのは、実際には販売が思わしくなく、近い将来に値引き販売をするのでは?ということです。
初めての不動産売買であり、素人質問に属するものかとも思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

今はあまり人気マンションでも売れないと思います。

東京・東京近県でも昨年の5月第3工期分譲予定が、いまだ2工期分も売れないで、ようやく2月に第3工期分譲になるマンションもあります。又ツインタワーマンションであればツインの予定が、1棟の販売完売予定立ってからツイン分の分譲始めようとしているマンション会社も一流ですがあります。また大規模マンションでも東京テラス・深沢ハウスのように竣工日までに完売されたマンションはありますが、昨年完成の大規模マンションにしても500棟のうち100棟も余ってるのもあります。購入に来た人に大幅値引きで売ってますキャシュのお客様には、月末までに全額お支払ならクーラーサービス。登記費用・固定資産税負担もしてる会社もありますよ。
販売主は大手デベロッパーであり、比較的体力はあると思いますが、懸念するのは、実際には販売が思わしくなく、近い将来に値引き販売をするのでは?ということです。・・・値引きもあり、又大手でも破綻倒産はありえます。よいマンションを購入してくださいね。私は、もう少し研究して3個目のマンションを購入予定です。ア、それとマンション販売会社に勤めてる息子の会社も大手ですが、社員1割引よりも一般3割引なんかしてるのもありましたよ。社員より安く購入した人いたのでブーイング。結構いいマンションですが、私は別の会社の値引きないけど将来の地価・需要考えて購入しました。1000万くらい値上がりしてます。
親が他のマンション購入したこと知られて風当たり強くなり上司に毎日いや見たらたらみたいです。息子の会社から購入したマンションは今賃貸に出してますが借りてなし。結構いい場所ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!