dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早速ですが、私は今お付き合いしている彼がいます。
引っ越しを考えていると彼にお話した時、うちに部屋余ってるから来ればいいと言って貰えたのですが、流石に気がひけてしまいました。しかしその言葉を聞いた時、私が近くにいてもいいのかなーと感じて嬉しかったです。
皆さんにお聞きしたいことは、皆さんのお付き合いしている方が自分の実家近くに越してきらどう思いますか?ということです。彼に相談したら絶対にいいねーと言ってくれるだろうけど、本当のトコはウザイかなと不安になりました。

又、これは今回の悩みとは別問題なのですが、私がお付き合いしている方はマンションを購入しご両親と暮らしています。返済は一切彼が支払っているようです。そういった方のお家に嫁ぐ場合は、マンション購入資金の補填として、こちらから出せる分は出すという形で良いのでしょうか?夫婦二人でマンションを購入する場合、二人で頭金を出し合うと思いますが、彼のような場合はどうすればいいのでしょうか?

長文で失礼しました。
アドバイス戴けますと有り難いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

依存的で怖いからイヤ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
女性の方でしょうか?
やはり依存的に見られちゃいますかね.....
私たちはお互いに仕事や学業で忙しく、丸1日一緒にいれることは殆どありません。私はカフェのバイトをしているのですが、バイト先の最寄り駅が彼のお家の最寄り駅の隣なので、前々から、うちに住んじゃえばいいのにと言ってくれていました。彼のご両親とも仲良くさせてもらっているので、気をつかわないでよと言ってくれます。
けど、やっぱり気を遣っちゃうもんです。
お互いに婚約を視野にいれてお付き合いしていますが、1つ屋根の下で暮らすのは、まだまだ早い気がします。
けど、彼のお誘いを断ったのに、彼のお家の近くで独り暮らしを始めるのっておかしいのかなーと不安に思ったんです。

お礼日時:2013/07/20 16:03

お二人が結婚をどこまで意識し、実際に相手にその意思を伝え確認、自覚しあっているかどうか次第でしょう。



単なる恋愛関係の場合、突発的な喧嘩別れであってもあとが大変ですよ?
向こうのご家族を含め、周囲が近所に転居、あるいは同居することを不自然どころか何ら抵抗なく自然なことと受け止める関係になってからの話かと思います。

その一番大事なところの説明が一切なく、マンション購入費用云々・・・時期尚早か思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2013/08/06 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!