dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ワイヤレスヘッドホン(SONY MDR-DS7000)を購入してテレビゲームで使用していたのですが、PCでも音楽や映画をいい音で聴きたいなと思い今回思い切ってサウンドカード(ONKYO SE-PCI200 LTD)も購入してPCに取り付けたのはいいのですが
itunesで音楽を再生してもヘッドホンから全く音が鳴らずスピーカーから鳴ってしまう状態です。(GOM Playerはヘッドホンで再生できました)
サウンド設定でデバイスは変えたのですが他に何か設定などしないといけないのでしょうか?
一応順番としてはPCにサウンドカード取り付け→光デジタルケーブル接続→ONKYOのサイトからVista用のドライバダウンロード→PCのサウンド設定で(デジタル出力デバイス Envy24 Family Audio Controller WDM)に変えました。
まだ何か設定が足りてないのでしょうか?
ちなみにPCはDELLのXPS720(Windows Vista Ultimate32)、スピーカーはlogicool(Z-10)です。
あとスピーカー(logicool Z-10)は今オンボード接続なのですがスピーカーのジャックを変換して(SE-200PCI LTD)に付けることは可能でしょうか?
またその際音質向上しますでしょうか?どなたか詳しく教えて頂けますとありがたいです。PCに詳しくないもので…どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>他にいい音が鳴るスピーカーなどありましたら教えていただけると嬉しいです。



まあ、ご紹介したD90は私も使っていて十分いい音を出してくれますが、上位モデルとしては、100HDがありますね。でも、高価ですよ。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いやぁ~なかなか高いですね~…。
でも折角なんで上位モデル欲しいですよね。
給料入ったら買いに行ってきます!ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/08 16:32

ワイヤレスヘッドホンが問題なのが一つあります。


普通のワイヤードヘッドホンを買ってきて下さい。
それと増設サウンドボードにはアンプ付きスピーカかアンプを繋ぐ必要があります。
オンキョーのスピーカが良いと思いますが、SE-PCI200 LTDの差し込み口とは合わないので、ステレオミニプラグをピンプラグへ変換するアダプタ、もしくはピンプラグ同士の接続コードを買ってきて下さい。
そして、スピーカかアンプのヘッドホン端子にヘッドホンを接続します。
スピーカはこちらでどうでしょうか?
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wa …

余談ですが、ヘッドホンを繋ぐ目的ならサウンドカードを選び間違えましたね。悪くはないですが上述の様に面倒な接続が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。先程からずっと設定やってましたw
一応問題なくitunesやYoutube等でワイヤレスヘッドホンから音なりました~。
折角いいサウンドカード購入したのだからスピーカーもいいものに変えたいと思ってたもので。violet430さんがオススメのONKYOのスピーカー良さそうですね!予算が厳しいですが…w他にいい音が鳴るスピーカーなどありましたら教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2009/01/08 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!