dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ディスプレイが映らなくなるトラブルがあって、
デスクトップパソコンの本体の中身を少しいじる為に
コネクタ類を全部引っこ抜いたのですが、
なんとかディスプレイは映るようになったんですが
今度は音が鳴らなくなりました。
トラブル以前は、ヘッドホンで音が聞けていました。
ヘッドホンのサウンドテストでは音が鳴るのですが
それ以外の、Windowsのシステム音やインターネット動画、
パソコン内の音楽や動画、全て音が聞こえません。
原因はヘッドホンのコネクタをつなぎ間違えたか、
つないだ後に設定を間違えたのか・・・と思って
色々やってみたのですが今のところ解決に至りません。

☆ パソコンの中身で触ったのはビデオカードのみです。
☆ Windows7 64bit版のデスクトップパソコンで、サウンドは
   GIGABYTE GA-P55A-UD3Rマザーのオンボードです。
☆ Realtek HD オーディオマネージャにてサウンドテストはOKでした。
   デバイスを選択して下さいという項目で
   「ライン入力」「マイク入力」
   「ヘッドフォン」「フロントスピーカー」「リアスピーカー」
   「センタースピーカー/サブウーファ」「側面スピーカー」があります。
☆ ヘッドホンはTIMELYのBASIC5.1AMATYです。安物です(^^;
   SR-SL、FR-FL、SW-Cという3つのジャックがあります。
   フロント左右、リア左右、センター&バスに対応しているらしいですが
   どれがどれやら・・・?
☆ 画面右下の時計の横に出ているスピーカーアイコンから、
   ボリュームを最大まで上げましたが、音が出ません。

サウンドテストではちゃんと音が出るので、ヘッドホンやサウンドカードが
壊れているわけではないと思うのですが。

詳しい方、助けて下さい!

A 回答 (1件)

 こんばんは。



 ずばりマニュアルを見ながら設定しなおしましょう。
無くしたのであれば下のリンクから日本語版をどうぞ。
http://www.gigabyte.com/products/product-page.as …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
いまだに解決に至りません・・・。

お礼日時:2011/03/13 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!