
TOEICの団体受験用の試験であるIPテストについて質問があります。
受験したことがないので、もしかすると誤解しているところがあるかもしれませんが、どうやらこの試験は各団体が個別に用意した会場で受験して、そのあと結果はその団体に返され、受験者は点数を知らされるだけで、一般の試験の受験後に必ず封筒で返ってくる公式認定書(Officia Score Certificate)を受け取ることができないようです。
今通っている英会話学校でIPテストをやっているということを聞いて受験しようか検討しているところですが、普通の試験ではもらえる公式認定書が渡されないとなると、就職面接などで使用しにくくなると思って心配しています。
そこで質問なのですが、IPテストを受験して点数を知らされた後に、公式認定書をTOEIC運営委員会に申請することはできるのでしょうか?
ご存知の方はぜひお教えください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
TOEIC試験官経験者です.
ご推定の通り,残念ながらIPテストで公式認定書をもらうことはできません.TOEICはその辺り,シビアです.#1さんと同じ答です.(ただし#1さんの書かれた,
> 単なる団体試験申し込みと、IPテストの団体申し込みは違う
については,すみません,私は「イコール」という認識でいました)
「IPのスコアは履歴書にも書いてはいけない」という言い方を運営サイドはしていましたが,個人的には,就職面接時に,公式認定書のコピー提出が不要なら,記入OKと思っています.英語能力を会社側に伝えるのが主旨で,厳密にオーソライズされているかは二の次だという意味で.IPスコアである旨も記載するか,面接で口頭で伝えるかは,その時々で各人が判断すればよいのではないでしょうか.
通われている英会話学校で受けられるIPテストでは,受験料が安いとか,教室や周囲の受験者を良く見知っていてリラックスできる,等のメリットがあると推察します.公式認定書が気になるのであれば,IPで試験慣れしてからオフィシャルのを受けられては?今年から回数も増えますし.
ただ,(私の少ない経験からですが)採用時に公式認定書を要求する民間企業は少ない(というか稀)では?公務員では提出を求める募集要項を見たことがありますけど… むしろポイントはこちらかと思われます. ではご健闘を!
どうもありがとうございます。
私は公式のテストを何回も受けたことがあって、最近IPテストというものを知ったんです。なので、IPテストが公式のテストとしての扱いを受けないというのなら、点数もあまり信頼できないので、いくら就職面接で使えるといっても受験はやめておこうと思っています。
詳しい情報をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もうろ覚えだったので、公式ホームページの中を探してみました。
TOEICのHPにIP試験のことについて書かれているページがありました。
何でもそこによると、会場の設営から、時間まで会場の担当で行うようなので、公式の受験とは異なるものと思われます。というわけで、公式のスコアには認められないでしょう。
という私はTOEFLのIPを受けたことがあるのですが、あれは完全に過去問でした。
ちなみにそのページに行くには、TOEIC公式HPトップ→法人向け情報→団体特別試験制度とたどってください。
参考URL:http://www.toeic.or.jp/toeic/index.html
No.1
- 回答日時:
IPテストはそもそもinstitutional testingprogramといって、普通の団体試験などとも扱いがまったく違うので、公式のスコアと認定されないものと思いますよ。
>TOEICの団体受験用の試験であるIPテスト
と書かれていますが、単なる団体試験申し込みと、IPテストの団体申し込みは違うものです。institutional testing programというところからも察せられると思いますが、あくまでも学校内の模擬試験のような扱いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEIC Bridge の受験地
-
TOEICの採点ミス?
-
TOEIC問題用紙への記入
-
TOEIC IPテストでは公式認定書...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
英検2級2次、あまりできなか...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
woohooの意味
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
英検の2級2次で、No.1が出来ま...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
建築 英語
-
英検についてです。 私は私立に...
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
一般のために最後の英検準1級
-
英検準1級を持ってる程度で、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
talentanalyticsについて
-
TOEICの取得日とはいつのことを...
-
TOEICの問題用紙に書き込みをし...
-
TOEICが200点も下がった!
-
英検のIDとパスワードがわかり...
-
TOEICの採点ミス?
-
受験番号マークミス
-
TOEICの資格取得日っていつ?
-
TOEICの試験会場はどうや...
-
TOEIC受験
-
海外で習得したTOEICは日...
-
Toeicを海外で受けたときのスコ...
-
TOEICって波がありますか?
-
履歴書にTOEFL?
-
TOEIC申込時の名前について
-
toeic 受験番号記入間違い
-
TOEICのスコア有効性について
-
TOEFL 当日持っていくものは?
-
TOEIC問題用紙への書込禁止につ...
-
TOEFLIBT51
おすすめ情報