dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今自分が使ってる1GBまでしかメモリつめないノートパソコンだとVideoStudioやAdobi Premiereは重くて全然使えません

なのでデスクPCを買おうと思うのですがFMV-D1200を薦められました
こちらをXPにダウングレードして2GBまで積もうと思うんですがこれなら上記の動画編集ソフトはスムーズに使えますかね?
後、Adobiのアフターエフェクトも2GBで充分動きますか?

以上を教えてください。
ちなみにサイズは19インチにするつもりです。

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui6101 …

A 回答 (4件)

>こちらのワークステーションというのは


>最初から3GBついてて15万なんでしょうか?

そうですね。
Corei7は、インテルの最新CPUで
ハイエンド・ワークステーション向けCPUです。
メモリーを3枚単位でアクセスするため、
このマシンは、最初から3GB(1GBx3)です。

>また電話でのサポートなど充実していますか?

不具合等の際のサポートを望むなら、
高くても国内メーカーにしてください。
先に挙げたドスパラなどのショップBTOマシンや
HPやDELLなどの海外メーカー品は避けた方が賢明です。

何かあったら、自分で対処できる人向けであり、
サポートは原則センドバック修理保証・1年のみです。

サポートが良いと聞くのは、EPSONダイレクトです。
国内組み立て・国内サポートセンターで評判がいいです。

エンデバーPRO4350
http://shop.epson.jp/pro4350/
C2Q Q9550とVISTAビジネス(またはXP)で17万円くらい。
これに、メモリー 2GB×4 2000円×4=8000円
ELSA QUADRO FX570 2~30000円
http://www.bestgate.net/videocard_elsa_nvidiaqua …
を自身で増設・交換すれば、20万円くらいです。

価格差・性能差(i7 920>>Q9550)は、
サポート費用として考えるしかありません。

逆に、ドスパラ等で安価に購入して
システム保守を請け負うような会社に、
都度費用を払って、電話相談してもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございました!
とても参考になりました。

富士通の方にも電話していろいろ聞いたのでそれを元にまた質問しなおして検討してみます。
本当にありがとうございました

お礼日時:2009/01/14 15:33

そうですね、AEは、よく知らないのですが、


PCというよりワークステーションが必要なようです。
ネットの情報をみたところ、
デュアルコア搭載PCでも動くようですが、快適さを考えると・・・

・CPUはクアッドコアがベター
・メモリは最低2GB 
32ビットOSなら4GB または 8GB乗せてOS認識外はRAMディスクにする
64ビットOSを導入するなら乗せられるだけ乗せる
・レンダリングに効果的なNVIDIAのQUADROをアドビが推奨

安いワークステーション 
COREi7 920 QUADRO FX570搭載 XPpro(32bit) 15万円~
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h …
導入クリエイター
http://www.dospara.co.jp/info/template/contents/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ではやはり富士通で薦められたPCはいまいちですね・・・

こちらのワークステーションというのは最初から3GBついてて15万なんでしょうか?
また電話でのサポートなど充実していますか?
もしそのようならこれを考えてみようと思うのですが。

お礼日時:2009/01/12 18:49

>CPUはその2つなら問題なく使えるのでしょうか?



少し勘違いがありそうなので、詳しく書きます。
D1200は、CPUが3種類から選べます。
1.Core2duo E7300
2.Pentium-dualcore E2200
3.Celeron 430
このうち最も高性能なのは、1です。
しかし動画編集目的なら、現行CPUでは最低ラインです。
ですので、他のメーカーを推奨しました。

私のメインPCは、E7200でE7300より少し下の性能です。
ですが、動画エンコード(H264)ならそれなりに行えてます。
編集はしたことないですが、
エンコードの方が重たい処理のはずなので、問題ないと判断しました。

富士通で、高性能モデルならこちら。FMV-D5370
http://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/0810/d5370/
これの中のCore2QUAD Q9550モデルになります。
メモリ2GB・HDD320GB・19インチモニタとすると、約38万円です。
他メーカーなら、10~15万円くらいでしょうが・・・。
自作なら、確実に10万円以下です。

>メモリはあらかじめ2GBつけてくれるそうなので問題ないです。

XPで2GB以上つけてもほとんど意味ないので、
そのままでいいでしょう。

>ハードディスクは外付けのものを持ってるのでそちらに保存などすれば
>問題ないんですよね?

処理速度に影響が出ると思います。
外付けは、USB接続と思いますが、内臓SATAと比べて、
半分から3分の1以下の転送速度ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でしたらCore2duo E7300だとVideoStudio、Premireは問題なく使えるがAEとなると重くて使いづらいという事でしょうか?
富士通を解約して他と契約などいろいろごちゃごちゃした事するのは苦手だし富士通はサポートがとても対応良いので富士通のままにしたいのですが確かに値段が2倍違うとなると悩みますね。。。
値段は15万程度で動画編集に問題のないスペックのPCでサポートも充実してるというとこはありますでしょうか?

処理速度というのは出力などの事ですよね?
それなら元々外付けにばかり保存して内臓のドライブにはあまり何かを保存したりするつもりはないので大丈夫です。
ソフトが重くて使えなくなるなどの問題がでるのでしたら考えますが保存する時間が少し長くなるくらいなら構いません。

お礼日時:2009/01/11 22:02

D1200は、仕様変更できるのですが、注意点を。



・CPU Core2DUO E7300
他の2つでは、非力です。

・メモリ 2GBで十分でしょうが、安いので2GBx2の4GBにしては?
2GB1枚2000円x2=4000円程度

HDDが80GBしかありませんが、いいのでしょうか。
1000GB(1TB)が8000円で買える時代です。

動画編集目的で、スリムデスクトップは疑問符が付きます。
ミニタワーやミドルタワーを選んで、
HDD増設スペース・冷却性・より高性能なCPU(クアッドコア)
なども検討要素にするべきだと思います。

HPやDELL、NEC、SONY、EPSONなどの直販サイトを見てみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPUはその2つなら問題なく使えるのでしょうか?

メモリはあらかじめ2GBつけてくれるそうなので問題ないです
必要とあればまた2GBかいます

ハードディスクは外付けのものを持ってるのでそちらに保存などすれば問題ないんですよね?

できれば富士通のままが良いです。
早い返事お待ちしております。

お礼日時:2009/01/10 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!