dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、以下の2つで購入を迷ってます。

dynabook TB67/PG (サテンゴールド) 型番:PTB67PG-SUA

dynabook TB77/PG (サテンゴールド) 型番:PTB77PG-HUA

値段の差は約3万円あります。

この2つで私が有意義になりえる差として考えるのは、まずブルーレイが見られるかどうか、という点です。
ただ、最低でも5年、できれば7,8年は使いたいと思ってますので、そのころの情勢を想像してみると、
4Kが主流で、むしろ差分の3万円は4Kの専用機器の購入に充てたほうが有意義ではないか、とも考えてます。

ほかの性能面は、メモリは前者の8GBで十分だと考えてます。ただ、5年後どうなっているか心配ですが。
どんどんメモリを食うアプリが普通に考えると増えてきそうですし。
また画面ですが、FHDである必要性は絶対とは考えてない、むしろ無いなら無いで、文字が大きく見やすいかも、とすら考えてる面もあります。
最後に、ハイブリットHDDがどのくらい効果があるか、いまいちピンときません。

正直どちらを購入した方がいいか決めかねてます。
決め手がないなら前者の方がリスク回避としてはいいかな、と思ってます。後で買い換えやすいという意味で。

A 回答 (3件)

dynabook TB67/PG は下記。


http://toshibadirect.jp/g/gpc-PTB67PG-SUA--360--0/
dynabook TB77/PG は下記。
http://toshibadirect.jp/g/gpc-PTB77PG-HUA--360--0/
仕様。
http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2015/t7p/spe …
特徴。
http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2015/t7p/001 …

TB67は "17.3型ワイド(16:9) HD+ TFTカラー Clear SuperView LED液晶(省電力LEDバックライト)1,600×900ドット" で、TB77は "17.3型ワイド(16:9) FHD 高輝度TFTカラー Clear SuperView LED液晶(省電力LEDバックライト)1,920×1,080ドット" なので、17インチクラスのディスプレイとしてはTB77がお薦めです。

文字の大きさは、設定で変更できますし、解像度が高いほうが文字が綺麗に表示され(ギザギザが目立たない)ます。17インチの画面面積は、デスクトップといっても良いくらいなので、1600×900ドットでは粗が見えてしまうかも知れません。

メモリは、通常の使い方であれば8GBあれば十分なのですが、このパソコンは後からユーザーが増設できない(メーカーサポート利用)ようですので、TB77の16GBを買っておくといざと言うときに余裕があって良いでしょう。また、TB67はシングルのメモリになっているので、本来出る筈のデュアルチャンネルの性能が出ません。因みに、自分の持っているデスクトップは殆どが16GB(4GB×4)のメモリを積んでいます。快適です。

TB77の "1TBハイブリッドドライブ(HDD<5,400rpm、Serial ATA対応>+NAND型フラッシュメモリ)" は、フラッシュメモリをキャッシュに使ったシステムで、HDDへのアクセスをSSD並みに早くするもので、かなりの効果があります。SSDは、容量あたりの単価がまだ高いので、キャッシュにフラッシュメモリを使ったシステムが採用されているのです。SSDの価格が安くなれば、SSDに置き換わるでしょう。本来なら、OSとアプリケーションをSSDに入れ、データをHDDに入れるのが一番ですが、選択肢が他にないのであれば、仕方ないでしょう。現時点では、HDDよりは性能がかなり上(特にランダムアクセス性能)です。

TB77の "ブルーレイディスクドライブ(BDXL™ 対応、DVDスーパーマルチドライブ機能対応)" は、ディスプレイがフルHD、オーディオに "harman/kardon®ステレオスピーカー" を搭載しているので、ブレーレイディスクで映画が楽しめるようになっているものと思われます。

重量が、TB67で2.7Kg、TB77で3.0Kgあるので、デスクトップ代わりと言うことだと思います。そういう意味では、なるべくハイスペックを狙うべきだと思います。価格差3万円ということですが、メモリ8GBで約15K円、ディスプレイで約10K円、HDDで約5K円、オーディオで約5K円、ブルーレイディスクドライブで約5K円の差額があると仮定すると、合計40K円なので価格としてはいい線だと思います。

"ただ、最低でも5年、できれば7~8年は使いたいと思ってますので、そのころの情勢を想像してみると4Kが主流で、むしろ差分の3万円は4Kの専用機器の購入に充てたほうが有意義ではないか、とも考えてます。"
→ 1年くらいなら妥協して我慢することもありでしょうが、最低でも5年間使うのであれば、不満のない性能を持ったパソコンをお薦めします。途中でもし不満が出た場合は、逆に掛かる費用が増えてしまう恐れがあります。

現在でも4Kのノートパソコンは出ています。下記は、15.6型ワイドで画像はかなり綺麗でしょう。文字とアイコンは、Windowsの設定で大きくできます。値段と解像度の高さで、主流になるかどうかは不明ですが、4Kが当たり前になれば価格も落ち着くでしょう。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/140416t9 …
https://www.google.co.jp/search?q=4K+%E3%83%8E%E … ← やはり、まだ高いです。
    • good
    • 0

17インチならFHDでいいと思いますけどね。


15インチだとちょっと考えどころなんですが、やはり表示できる範囲が広いほうが使い勝手はいいです。
ノートPCの画面は変更できませんから、できれば現物確認して納得いくものを選んだほうがいいと思いますね。

他に、添付ソフトにPhotoshopの有無という違いもあるようですね。
http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2015/t7p/spe …
    • good
    • 0

TB77



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8951718.html

待てば待つほど、新しいのが出てきてまた迷いますよ
4月になれば、また新製品が出ますし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!