dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、初めまして!
今現在使っているPCは、ノート型で
NECのLaVieベーシックタイプ
OSはXP
CPUはCeleron(R) CPU 2.00GHz
メモリは256M
HDDは40Gです。
DirectX9.0

それで、今やっているゲームのソフトの必要なスペックが
CPU:Pentium3 400MHz以上(Pentium4 800MHz以上)
メモリ:128M以上(512M以上推奨)
DirectX8.0以上
なんです。
一応動いていたのですが、動作が遅くなったりフリーズ&画面に突然羅列文字が出て強制終了など起こってしまいました。

その為、PCを買い替えようとしてるのですが・・・
部屋が狭いので、あまり邪魔にならないデスクトップPCで、
メーカーは「NEC」予算は15万円以下のものを希望しているのですが、
色々と調べたりしたんですけど・・・よく分からなくて。
どれを選べはいいんですしょうか?

よければ誰か教えていただけないでしょうか?

A 回答 (10件)

うぃ~了解です~


OS:Windows XP Home
CPU:Athlon 64 3200+
メモリ:1G
ビデオカード:Geforce 6600GT
あと+αとして
PC3年間安心保証サービスパック

それで構成決定を押す、カートに入れる
NDK-355-653-MJXU(このクーポンを使用する)
この時点では\109,217

モニタが品切れみたいなんでそこが問題ですね~(17インチの安いほうが売り切れてるから)
まあ送料合わせて30000円のものは普通にあります

というかNECの他社メーカーのディスプレイでいくと(下の参考URL)
http://www.pc-success.co.jp/frame.php?c_cd=P0221
同じものでもドット欠け保障や延長保障がかけれる

あとこの三つですか?↓
http://www.pc-success.co.jp/frame.php?n=/bargain …

http://www.pc-success.co.jp/frame.php?n=/bargain …

http://www.pc-success.co.jp/frame.php?c_cd=P0221

まあ保障1年間だけなら高いNEC17インチでも予算内になりますが(笑)

参考URL:http://121ware.com/navigate/direct/campaign/tftc …
    • good
    • 0

気づいたけどリンク貼れてませんから製品名でいきます


パソコン周辺機器のところのモニタの欄で
三菱電機(MITSUBISHI)
液晶モニター Diamondcrysta 型番:RDT1711VM ライトグレー

バーゲン特集→激安バーゲンセール→PC系・デジカメ・MP3他 全商品を見る→17インチモニタの欄で
サムソン(Samsung)
液晶モニター SyncMaster 型番:712N(BK)

ナナオ&PC-Successコラボモデル 「Flexscan」 L550-R WT

ベンキュー(BENQ)
液晶モニター BenQ LCD 型番:FP71E+
の順番で紹介したつもりだったんですけど・・・
スイマセン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

resistaさん、詳しく書いていただいてありがとうございます!
resistaさんに教えていただいた方法で、購入しようと考えています。

NEC Directで
ValueOne G(タイプMTベーシック)
・1GB DDR SDRAM(512MB×2)
・80GBハードディスク
・DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込み)
・NVIDIA(R)社製 GeForce(TM) 6600GT
・PC3年間安心保証サービスパック

PCサクセスで
・三菱電機(MITSUBISHI)
・液晶モニター Diamondcrysta 型番:RDT1711VM ライトグレー
で購入しようと思います。

resistaさん、本当にありがとうございます!
凄く参考になりました。

もし、何かあればまた宜しくお願いします!!

お礼日時:2005/12/09 11:29

まあマジでモニタはサクセスで買ったほうがいいと思います


延長保障がいいです
http://www.pc-success.co.jp/guide/wrt2.html

ドット欠け保障なんてものも普通はないしね~
    • good
    • 0

>すみません!お礼を書いてしまったんですけど、どうしても気になる事があるのですが、『Pentium』を別に意識しなくてもいいんでしょうか?



基本的にデスクトップはPentium<Athlonって感じで
ノートはPentium>Turionって感じですね~
Pentiumを選ぶ必要なし(マジで!)
Pentiumの発熱は高いんでそのせいで周辺機器(特にHDD)が逝ったって人も珍しくないですよ~

この回答への補足

resistaさん、ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
今、ValueOne G タイプMTベーシックをカスタマイズしてるのですが、どうカスタマイズすればいいのか分かりません;;
自分で選んでみましたら、値段が15万円以上になってしまいます。

よければ、どういう風にしたらいいか教えていただけないでしょうか?

お手数でしたら、無視しちゃって下さい。

補足日時:2005/12/09 00:34
    • good
    • 0

あと補足ですがAMDのモデルナンバーは


Athlon64の場合
3500+ならPentiumの3.5GHzと同等

Sempronの場合
2600+ならCeleronDの2.6GHzと同等と考えていいです

というか静音性や低温、セキュリティでもAMDのが上なんでValueOne G タイプMTベーシックをオススメしたってことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

resistaさん、またありがとうございます!
AthlonとPentiumのことがよく分かりました。

resistaさんが教えて下さったことを目安に、パソコンを選びたいと思います。

本当に、ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/08 23:28

>別に、Pentiumじゃなくてもいいんですね♪


って普通にAthlonのがいいですよCeleron Dとかより遥かに!
まあメーカーなら今さっきの構成が一番だと思いますが・・・
(NECだしね~)

あとこれでAthlon64の一つ下のモデルのSempronとCeleron D比べられてるから参考に・・・
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20040927/1 …
    • good
    • 0

オススメはNEC DirectのValueOne G タイプMTベーシックです


Athlon 64 3200+,Geforce 6600GT,メモリ1Gにしたやつでディスプレイはconeco.netとかで調べて通販とかしてみては?
PC サクセスやECカレントならドット欠け保障とかあるんでそっちのがある意味いいですよ

この回答への補足

すみません!お礼を書いてしまったんですけど、どうしても気になる事があるのですが、『Pentium』を別に意識しなくてもいいんでしょうか?

補足日時:2005/12/08 22:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

resistaさん、ありがとうございました。
別に、Pentiumじゃなくてもいいんですね♪
色々と調べてみます!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/08 22:08

NEC製水冷モデルのタイプCとXは水冷ポンプの品質が悪く


運が悪いと音(カタカタ、ボコボコ)が耳障りなほど発生しますので
購入を検討される前に情報を収集される事を推奨致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

song27さん、ありがとうございます。
水冷モデルは静かとNECのHPに書いてたんで、静かなんだなぁと思ってたんですけど・・・そうでもないんですね。
色々と調べてみたいと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/08 22:11

こんにちは、はじめまして。


十分な性能ですが、ビデオRAMが少ないんですね、ノートpcだし。
メーカー物ならhttp://www.kakaku.com/をご覧になったらいかがでしょうか?
そこの、その商品の掲示板なら参考になるかと思います。
ただ、メーカーパソコンは拡張が不得手で、特に省スペースパソコンはビデオチップ内蔵型が多いので、性能がいるゲームでは、今後数年するとノートPCと同じ様な事になるかも知れません。
 
 私的には自作の方がお勧めですが、出来ない・わからないという場合を想定して、スペックを書いておきます。
ゲーム機としてという前提で。
Pen4、Athron64 各2.5Ghz以上(Athronは末尾の数字)
メモリ 512MB以上
ビデオ(RAM) 128MB以上
HDD 80GB以上

・・・・ですかね。
どなたか補足をお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

marus_2005さん、ありがとうございます!
詳しく書いていただいて嬉しいです。
メーカーパソコンは拡張が不得手だとか全く知らなかったです。
自分でも色々と調べてみます。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/08 22:29

 NECダイレクトで、ValustarGのタイプCを最廉価モデルからカスタマイズして、



CPU:CeleronD-341(2.93GHz)
メモリ:1GB
HDD:250GB
OS:WindowsXP SP2(HOME)
ソフト:ミニマム
光学:DVDスーパーマルチドライブ
ビデオ:GeForce6200

 のようにすれば、パフォーマンスも良くて13万くらいです。
 ただし、モニタ込みだと3万くらい上乗せ(他社製品)です。
 うまく微調整(ビデオカードを内蔵にするとかメモリを512MBにするとか)して予算に収めてみてください。

 どうしても厳しければ、ValustarGタイプLなら、もっと楽に予算内に収められると思います。
 19インチモニタ(三菱)つけても15万を切るでしょう。
 最初にタイプCを勧めた理由は、スリムで静か(水冷)だってことで。

参考URL:http://www.necdirect.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gorgomさん、ありがとうございます!
詳しく書いてもらい嬉しいです。
メモリとHDDはそれぐらいないとやっぱり駄目なんですね・・・
カタログに載ってるものを選ぶより、自分でカスタマイズした方がいいんですね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/08 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!