dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間ほど前に、風俗へ行ったのですが、4日後、排尿時に尿道の先がしみる様に痛みだし、徐々にひどくなりました。

症状が出て2日後に泌尿器科で見てもらったの時、特に膿も血もでておらず、尿を顕微鏡で見ても綺麗だと言うことで、様子見となりました。

それから2日経過しても痛みが治まらないので、今日再び泌尿器科に行ったのですが、やはり尿に血や菌がみあたらないとのこと。もしかするとクラミジアかもしれないとのことで、抗生物質と前立腺の炎症をおさせる薬をもらいました。

排尿の痛みは、朝9:00以降から午前中までの間は、尿の量は多く、元気よく出る割に、あまり痛みはありませんが、朝起きた時と、夕方以降は量も少なく、尿道が狭くなっているのか勢いも弱く、非常に痛く辛いですが、なぜ時間帯(尿の量?)で痛みが違うのでしょうか?

それから、亀頭全体が白っぽくなって、亀頭の先からカリにかけて、薄皮がめくれ、めくれた所を触るとひりひりします。
この事を先生に告げた時、無視されたのですが、気にする必要は無いものなのでしょうか?

とりあえず薬を飲むしか仕方がないのでしょうが、今日の意思は説明も少なく、こちらの話もあまり聞こうとしなかったので、誤診しているのではないかと不安です。

薬はいつから効果が出て、痛みが治まるものなのでしょう?

経験者の方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

>亀頭全体が白っぽくなって、亀頭の先からカリにかけて、薄皮がめくれ


カンジダ性包皮亀頭炎かもね
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AB …
↑は上から順番に見てってください。症状の写真が載ってます

>こちらの話もあまり聞こうとしなかったので、誤診しているのではないかと不安です
そう思うなら病院を変えれば良いことだと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!