電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 ハードについての減価償却の例は多いのですが、ソフトについてはわからないのでお教えください。
 特殊なパソコンソフトを100万円で購入し、それで事業を行ったとします。(1万円のソフトは安いので消耗品にしました)
 これは高額なので何年かで減価償却する方法をお教えください。私用するソフトは「やよいの青色申告」です。
 ネットで調べているときに、勘定科目が「開業費」を使うというのがあって、試してみたところ、「耐用年数」が入力できないので、あきらめました。(5年にしたいのですが)
 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は今回初めての申告を「やよいの青色申告」を利用して行います。

いわば初心者なので回答申し上げるのが恐縮なのですが・・・

税務署の資料を見ますと「平成20年度青色申告(一般用)の書き方」に、主な減価償却資産の耐用年数表が記載されております。「事務機器・通信機器」に複写機やらパソコンやら沢山の機器名が載っていますが、その他の物が5年の耐用年数になっておりますので、その他の事務機器と考えれば、5年の耐用年数で良いのではないでしょうか?

やよいの青色申告では、決算・申告タブから固定資産管理~新規作成で出てきた画面に入力していき、登録をクリックします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
1番目の方の御礼と重なりますが、
「開業費」という言葉に気になりすぎました。
「ソフトウエア」に置き換えたら、うまくいきました。
ありがとうございました

お礼日時:2009/01/11 16:21

ここOKWaveで「やよいの青色申告」を利用していて同じ経験をしている人が答えてくれる可能性は低いと思いますので、あくまでも一般論としてですが。



ソフトウェアに関する新しい税務・会計の取り扱いについて
http://www.jyouhoudenshi.jp/oyaku/tax/tax_softwa …

まぁ税理士に確認するのが確実ですが、「やよいの青色申告」のサポートセンタに電話なりメールなりしてみるのも必要だと思います。

ヘルプデスク
http://www.yayoi-kk.co.jp/yss/service/helpdesk/

やよいの青色申告 よくある質問
http://cc.yayoi-kk.co.jp/faq/index.asp?NodeID=5867

質問の内容で科目設定がうまくできないという事でね。
サポート体制を見極める為にも臆せず聞いてみる事です。

対応が悪ければ来年度は他のソフトソフトに乗り換えないと損ですから。
入力するにもコストが掛かります。それに伴う結果が期待できない会計ソフト何て使い続ける価値はありません。

しかし弥生も今や1万円チョットで買える様になっていたのか…
20年前は会計ソフトは10万以上が常識だったな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
「開業費」という言葉に気になりすぎました。
「ソフトウエア」に置き換えたら、うまくいきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/11 16:18

ソフトの種類・目的(内容)により変わります。


税務署・税理士などに相談した方が良いですね。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2009/01/11 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!