
No.4
- 回答日時:
里芋は、皮をむいて、米のとぎ汁で下茹でする、塩もみして水洗いする、等ぬめりを取る方法があります。
また味噌汁に絶対ぬめりを出したくなかったらまず電子レンジで加熱してみそ汁出来上がり寸前に入れる方法もあります。でもご家庭なら、さほど気にせず芋の風味も楽しんでみてはいかがでしょうか。汁がどろっとしてしまったのは、強火でぐらぐら煮すぎたのでは?大根、にんじん等他の具材を同じタイミングで軟らかくなるように大きさを考えて切り、一緒にダシに入れ、里芋が踊らないよう中火よりやや弱めで煮てください。柔らかくなるほんの少し手前で味噌を溶き入れると、余熱で軟らかくなっていきます。里芋は体によいので色々な料理に使いたいですね!No.3
- 回答日時:
私はとろりとしているのが好きですから、下茹ではしません。
煮つけを作るときも下茹でしないです。
サトイモのとろみも栄養素ですし、ゆでて棄ててしまうのももったいないような気がしますから(^^)
薄めにスライスしたサトイモなら、そんなに過熱しなくても良いと思いますよ(^^)
歯ごたえがあって美味しいと思います。
サトイモのとろみで吹きこぼれしやすいですから、その点は要注意です(^^)
早速の回答ありがとうございました。
やはりとろみに栄養があるんですね。
ふきこぼれて大変でした^^;
今回は厚めに切ってしまいましたが、次回は薄めにして使おうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ちょっと変わった炊き込みご飯。 5 2022/10/31 22:27
- 食べ物・食材 芋煮とやまととーんちん 1 2022/07/25 18:29
- 食べ物・食材 里芋の味噌汁って変ですか? 1 2023/02/27 18:01
- 農学 芋茎 3 2022/09/08 06:52
- ガーデニング・家庭菜園 里芋「ゆがわら」の標準名を教えて 千葉県からです。 地元のスーパーで「ゆがわら」と表示された里芋があ 2 2022/12/20 15:32
- 料理教室 里芋油炒め 美味しそうですか 5 2022/11/24 17:20
- ガーデニング・家庭菜園 去年10個程まとめて埋めた貯蔵里芋から芽がいっぱい! 2 2023/07/03 15:07
- 食べ物・食材 里いもの変色 よろしくおねがいします。 時々、皮を剥いた里いもの一部が薄茶色に変色しています。 変色 1 2022/08/28 12:45
- ガーデニング・家庭菜園 里芋の子芋の芽について 3 2023/07/07 15:39
- レシピ・食事 さつまいもって、茹でたり揚げたりレンチンして時間が置いてから食べたほうがしっとりしたり甘く感じるのは 2 2023/02/21 14:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
わらび餅の粉の独特の臭みにつ...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
黒豆の煮豆の釘はいつのける
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
きんつばに似ていて、砂糖でコ...
-
甘味処 梅園について
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
里芋は大きめ・小さめ どちら...
-
古くさい言い方ですが、「甘味...
-
「みたらし」と「あやめ」の違い
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
ヨーグルトのお砂糖
-
焼き菓子のアルコールってぬけ...
-
古い氷砂糖があるのですが…
-
タルト生地
-
100gは100ccと同じですか?
-
あんこが好きすぎて、あんこだ...
-
ブランデーケーキがしっとり仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
からし菜(?)が苦いんです・・・
-
ディアマンのひび割れについて
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
煮物の味付けのタイミング
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
100gは100ccと同じですか?
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
佃煮 失敗してしまいました
-
ビーフシチューが甘いです
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
きんつばに似ていて、砂糖でコ...
-
マフィンが冷めるとしぼんでし...
おすすめ情報