人生最悪の忘れ物

私は現在30歳で、本年度より公立中学校の臨時的任用講師として、
毎日色々と勉強しながら、仕事に専念をしています。

去年、初めて臨時講師登録をし、そして3月の比較的早い段階で
常任講師のお話を頂き、今に至っています。

常任講師なので、今に至るまで、民間企業で正社員で頂いていた
ものよりも格段に高い給与を頂いて、(ボーナスまで頂けて)
改めて「公務員」の安定性を実感しました。
(対前年比で、2倍の所得を得ています)

そして私は、様々な校内分掌、顧問としての部活指導、
自分なりに努力してでの生徒指導など、
正職員と同じように仕事をする機会に恵まれました。
当然、失敗もあり、先輩の先生方から色々と叱咤激励も頂き、
去年は私にとって経験を積めた1年でした。

ただ、そろそろ、その「1年」という契約が切れようとしています。
私は、来年度(今年4月から)も、違う中学校とは言え、
同じ待遇で仕事が出来るのか心配になっています。
(来年度も続ける旨は、早々に提出しております)

(1)今、常任講師なのですが、来年は時間給の非常勤講師になってしまう可能性があるのでしょうか?

(2)今年初めての教員であっても、校長に私の実力を認めてもらえなければ、
来年度は干される(仕事がない)可能性があるのでしょうか?

(3)今回の常任講師の任命は、はっきり言ってタイミングが良すぎで、
非常に稀なケースだったのでしょうか?(つまり運が良すぎた)

来年度も常勤講師を続けられれば、初めて「講師採用枠」で
教員採用試験が受けられ、ぐっと合格が近づくと考えられるし、
その制度を是が非でも利用したいのです。

もう、民間企業には戻りたくありません。定年まで、教職を
全うし、自分なりの教員人生を歩んでいきたいのです。

初めての更新で、校長先生や教頭先生に聞けない内容ですので、
こちらで質問いたしました。アドバイスをお願い致します。

A 回答 (4件)

中学の現職校長です。


講師は、年度初めの教員配置の際に、学校の教員定数に不足があればそれを埋めるために常勤講師として勤務することになります。ただ、定数の空き次第ですので来年も常勤講師になるかどうかはわかりません。
また、教諭が病気になったときや、産休に入った際には臨時講師となり年度途中からの採用になります。またいろいろな事情で週あたり10時間だけの非常勤講師になるかもしれません。
教育委員会は、講師に登録している人の中からその時々の状況に応じていろいろな学校現場に配置することになりますから、来年どういう形の講師になるのか、そもそも講師の口があるのかもわからない状況です。
どんなにすばらしい常勤講師であっても、私は2年続けての配置は委員会にやめるように言っています。なぜなら、長期にわたって人を育てようと思えば、正教諭を配置してもらって数年かけて校務を覚えさせ、熟達させたいからです。
講師を校内で要職につけた場合、次の年はいないわけですので、次の人に伝えていくことができません。だから、常勤講師となった教科は次年度は必ず正教諭を配置してもらうように要求します。だから、校長から干されるというより、人を育てる観点からは最低でも6.7年は同じ学校に勤務してほしいのです。
採用試験を受けるということですが、講師採用は水もので今後どうなるかわかりませんので、一般枠で受けることを覚悟しておかれた方がいいと思います。
私も何人もの講師をみてきましたが、多くは一般枠できちんと合格してきています。とにかく今から猛勉強をして
実力で突破してください。
    • good
    • 14

1、2の方達の回答通りですね。



私は今年45歳で、30歳の時から15年間地元市内の学校を転々として
期限付をしてきました。でも、こんなことはごくごく稀で、奇跡にして不幸です。採用試験の年齢制限がもうすぐなので、それを過ぎたらもう話は来ないと覚悟してます。

(1)専任か非常勤かは、担当時間数や期間によります。1~2ヶ月程度とか
担当時間が10時間くらいなら、非常勤のことが多いですね。
私は一応、履歴書に「専任希望」と書きますが、一度だけ時間講師で、断りはしませんでした。どうしても現場にいたかったので。中には断る人もいるようで、なかなか来てくれる人がいないということもありました。皆、時間講師よりもやはり専任に就きたいので、競争率が高まります。また、採用試験の勉強のために、時間や校務に余裕のある時間講師を希望する人もいます。

(2)「干される」・・・。適正がなければ、どんな職業でもそうでしょう。
そして、1、2の方も書かれているように、どんなに良い評価で信頼を得ても、期限がきたらどうしようもないのです。欠員がなければどうにもなりません。合格して長くいてくれよ、というだけです。当然です、これが臨採です。ただ、合格したあと、再び同じ学校に呼んでもらえることもあります。

新年度は新卒が多いので、わかりませんが、育休や病休などの年度途中の場合、あらかじめ時期がわかっていますので、他校間の先生方同士で情報交換もあるようです。つまり、「誰かいい人、いる?」「あの人はダメだった」「この人はいい」と。かなりはっきり言っています。
講師は一年限りでおさらばに見えますが、逆に言うと常に新人魂、全力投球、で当たり前です。(野球でいうと9回裏の投手ですね)。採用試験はもう始まってると思ってください。

(3)稀、だと思っていた方がいいと思います。
なぜなら、2~3回続くと「まだやれるのでは、なんとか繋がるのではないか」という、とんでもない勘違いに蝕まれる人がたくさんいます。
恥を曝しますが、私もその一人です。

一年間勤務されたのなら、その忙しさ、大変さはおわかりですよね。
切れ目なく数年連続勤務となると、目の前の生活の安定と仕事の充実感に惑わされ、採用試験の勉強を気にしながらも、次の臨時採用を待つようになってしまいます。私も民間から転身だったので、一度経験したらもう離れたくないという気持ちはよくわかります。そうこうしている間に、あっという間に年齢制限がきてしまいました。
45歳になる今から、地元から離れて50歳まで受けられる自治体を受験しようか迷っていますが、おそらく厳しいでしょう。
こうなってしまわないよう、絶対に早期の合格を目指してください。

昔は、定年(60)までずっと臨採だったよーという方もいらっしゃいました。でも、今はあくまでも採用試験を受けて本採用を目指す者を優先、
これからもっとその傾向は徹底されていきます。
臨時採用も、経験年数がのびてくると、即戦力の年度途中要員、新年度は新卒へ、となります。欠員は激減、ますます途切れがちになります。

私の場合の15年連続は、本当に稀です。美術(1名配置が多い)だというのも関係あるかも知れません。地元で美術の免許を持っている人が限られて
いるからです。

くどいようですが、ぜひとも早期の合格をつかみ取ってください。
目先の収入や条件に惑わされないでください。
本採用にならなければ、何の意味もないどころか、転職すら手遅れになります。現在30歳ということですが、教員採用試験の年齢制限が民間に比べて高いため、諦めた時には転職もままならない、ということにもなりかねません。自分も含め、そういった人をたくさん知っています。
何歳まで受験するのか(もちろん1回を目指してください)、いざとなれば仕事を断って、勉強に専念することも頭に入れて、勝負してください。

長々と失礼しました。
    • good
    • 11

某自治体の教職員課の話です。



毎年人事というのは、まず、正規教員の調整をします。
正規教員では調整しきれなかった隙間や、急病その他による穴埋めを臨時的任用教員で調整します。

その際、
前年度、臨時的任用教員をしていた人たちから選んでいきます。
もちろん、問題を起こしたりしていたら、バイバイされるでしょうが、特に問題なければ、次年度の選考候補に挙げられます。

それでも、穴を埋められないと、新たに臨時的任用教員に登録した人の名簿をめくって、調整していくことになるそうです。

教育委員会にしてみたら、前年度に実績があり、問題がない人材がそこにいれば、その人たちを優先して、わざわざ、リスクを伴う未知の人間を雇おうとはしないと、思いませんか。なので、採用歴があれば、多少は有利(不利?)に働く面はあるかと思います。


ま、それでも派遣社員や期間従業員と一緒で、継続契約をしてもらえないリスクは常にあることを承知した上で、仕事をしていなければいけませんね。正規教員を目指してはいないのですか?自治体によっては、継続契約の上限年数を設けているかも知れませんので、ご注意を。
    • good
    • 14

(1)来年は非常勤になってしまう可能性があるのでしょうか?


あります。

(2)来年度は仕事がない可能性があるのでしょうか?
あります。

(3)今回の任命は稀なケースだったのでしょうか?
そんなこともないでしょう。

産休や病気による長期休業の代理としての臨時講師や、単年度のみで人件費が予算化される各種の特別教員の需要は、決してゼロにはなりません。
問題は、供給(講師希望者)とのバランスです。
これは地域格差が激しいと思います。

ですから、ご当人の素質がないと見なされて他に希望者がいれば、契約切れと同時に失職するでしょう。
また、どんなに優秀で、校長が手放したくない方でも、休んでいた正規教諭が復帰したり、自治体で予算が減額されれば、サヨウナラせざるを得ないのです。

>初めての更新で、校長先生や教頭先生に聞けない内容

個人的には、堂々と質問して良いと思いますが、聞きにくい職場なら、管理職以外の、優しそうなベテラン教諭に質問してみましょう。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報