重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人が大学を停学になりそうです!助けてください!

友人は私大に通っています。
大学の中でスケボーをしていて、始末書を書かされました…。
審議会にかけられて、2月のはじめに決定が下されるそうです。
もしも、停学処分になれば、1年間がんばった授業の単位が取れなくなります。

今までも大学でスケボーしていて何度か警備員には注意されていたのですが、彼の考えが甘く、懲りずにスケボーをやっていたそうです。今、彼はかなり反省しています・・・。

普段の大学での授業態度や生活態度は、スケボーをしていたこと以外はいたって普通です。

これは停学処分になりますか・・・?
停学処分になる確立は高いですか!?

A 回答 (6件)

始末書が数枚溜まったら停学になってもおかしくない。



私がもしそこの学生で、そいつが停学処分にならなかったら逆に抗議しますよ。
そこの大学の構内は、自転車等の軽車両乗り入れは禁止されていませんか?
もしそうなら、自転車ですらダメなのだからスケボーなら尚更のこと。

人との衝突事故が起きて相手が重傷になってからでは遅いのです。

私がそんなやつに衝突されたら、仕返しとして再起できなくなるまで追い込みますね。
    • good
    • 1

#2です、


失礼な回答文で、申し訳ありませんでした。
友人さんが、二度とこのような過ちを犯さないことをお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また回答ありがとうございます。
azharuさんのおっしゃることもとてもよく理解できるのです。
だから、失礼な回答文だなんて思っていません。
厳しく感じたけれども、回答してくれたこと、厳しくおっしゃって頂いたことに感謝しています。

お礼日時:2009/01/18 00:33

>これは停学処分になりますか・・・?停学処分になる確立は高いですか!?<


相手をけがさせたと言う訳ではありませんよね?
それならば、停学まではいかないと思いますよ(よくて謹慎で終わる可能も)

勿論その前に、構内の規律を破ったのは事実ですから言い訳はできません
本人も善悪の分別が判る大人だと思います。
その意味でも本人が、学校側に謝罪をし誠意を見せるのも大事な事だと思います。

PS 嘆願書を出して彼の「擁護」をしてあげるのもいいのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
少し安心しました。

ですが、友人も20才もすぎて十分な大人です。
しっかりと反省をして、もう二度とこんなことにはなってほしくありません。
友人に助言はしたいですが、私自身が行動をおこしてまで彼を助けようとは思っていません。これを機に、世間の厳しさとかしっかりと学んで欲しいから、彼だけでどうにかしてほしいのです。

お礼日時:2009/01/17 02:17

私大それぞれのルールがありますから、どちらとも言えないでしょう。


その行為によって「誰かを怪我させてしまった」、「備品を壊してしまった」など、
何か大きな過失を犯していれば話は難しいでしょうけれど…。

教授会などが開かれた後での個人の意見というものは、
大学側に落ち度が無い限りは、まず通ることはなく、
親が出ようが、土下座をしようが、決定は覆りません。
質問者さんの言う「審議会」とは、この会議の事だと思います。

会議が行われる前に学部の部長なり、主事なりに本人が誤りに行き、
更生の意思を示すのが第一歩でしょう。

質問者さんの心遣いは非常に素晴らしいと思います。
万が一、最悪の結果になっても、見放さずにいてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
友人も、アホで、甘いとは思うのですがやはり、どうにか停学とかはならずにいてほしくて・・・。
停学になれば、今は試験期間なので、始末書を書いた今日以降に取得した単位は無効になるらしく、それは避けたいのですが。

謝りに行くように言ってみます。
具体的な解決策をありがとうございます。

お礼日時:2009/01/17 01:12

なんか、高校生レベルの話ですね。



>もしも、停学処分になれば、1年間がんばった授業の単位が取れなくなります。

そうなんですか?一定期間、授業に出席できなくなるだけなので、結果として落とす単位も出るかも知れませんが、即、この一年、履修してきたすべての単位が流れる、とまではいかないと思いますが。


>今までも大学でスケボーしていて何度か警備員には注意されていたのですが、彼の考えが甘く、懲りずにスケボーをやっていたそうです。

それはつまり、停学ではなく、退学にしてやらないとダメだ、といっているようなものですね(笑)。何度注意されても止めなかった、って言うのですから、あきれて物も言えません。今時の大学生は、そんな幼稚な人ばかりなのでしょうか。
まあ大学も、経営難なので、その程度の案件では退学にできないでしょう。というか、世間に知られたくないでしょう。

心配すべきは、日本の将来と、その人の将来ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友人は馬鹿だし世間知らずだし甘えたちゃんだし、どうしようもないですが、心根は本当にいいヤツなんです。
これを機会に大人になっていくようにサポートできたらと思います。

お礼日時:2009/01/17 01:15

停学になるかは微妙だと思いますが、たぶん最低でも謹慎処分にはなると思います。




警備員に再三注意されたにもかかわらず、懲りずにやってしまったのですし、下手したら大事故につながりかねないことです。
ただ、どちらにしても誰も助けることはできません。審議会の結果を厳粛に受け止めてください(別に質問者の方が受け止める必要はありませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今後、友人にはこれを機会に大人になってもらいたいです。

お礼日時:2009/01/17 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!