10秒目をつむったら…

現在 HMと請負契約を結んで木造在来工法2階建てのアパートを建設中です。
HMから擁壁について、設計図からの変更の提案を受けています。

当初の設計
化粧CB t=100 5段積み(縦筋D-10)

変更の設計
化粧CB t=150 4段積み(縦筋D-10)

変更理由は、契約前に現場調査をした時期が、田(田を埋め立て造成して建設)に水がはっていて、
高さ的に不明瞭な部分があり、計画時に5段積みと考えていたが、現段階でレベルを確認したところ前面道路と田底との差が4段でおさまることがわかったので、
擁壁が受ける土圧は擁壁が低いほうが安全なので、1段低くしてCBを厚くすれば、はるかに良いので提案したとのことです。
費用は10%くらい余計にかかるが、それはHMにて負担してくれます。

私は建築のことには素人なものなのですから、この提案は受けたほうがいいのかどうか、アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

擁壁5段にCB100?


もとよりちょっとおかしい設計ですね。
そんな設計では土留めにはなりませんよ。
化粧ブロック?土留用の化粧ブロックとはいってませんでしたか?

あくまで想像ですが。
本当のことを言えばもともとの設定が悪かったので追加費用ももらわないということなのだと想像しますが、高さ関係、基礎の形状、構造の安定について図面でもっとご確認すべきだとお思います。プラス工費をもらえないと思ってギリギリの設計をしている可能性があります。(ギリギリでも安定構造ならいいですが、ギリギリ以下だと困りますので)
http://www.nattack-lifeplanning.net/images/1Youh …
上記は5段ですが参考図面です。私が安全をたしかめたというものではありません。宅盤の高さや基礎底など比較の参考にしてください。
営業からの説明だけでなく建築士の説明も受けておくことが安心です。
    • good
    • 0

間知ブロックを使用する事をご検討下さい。


諸条件にもよりますが、施工費の面でも有利でしょう。
担当者の知識不足により、不適格な構造物になる事だけは回避してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
頂いたアドバイスをもとに、HMと打ち合わせを行った結果、
最終的に、土留めブロック→L型プレキャストコンクリート
で擁壁を施工することになりました。
変更の費用は、HM負担で アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/01/22 19:32

今日は cyoi-obakaです。



あなた様は、前に地盤改良(ジオソイル)の質問をされた方ですか?
アパート建築中で、田んぼを造成して………の条件ですから

さて、#2さんの仰るように 化粧CB→土留め用CBの事でしょうかね~?
どうみても盛土擁壁ですよネ!
周囲は、田んぼのままでしょう?
だとしたら、CB系(土留用CBも含む)の擁壁は選択しません!
と言うより、選択してはいけません!
HMは、擁壁の高さが低いため関係法令による規制がかからないとして、安価安易な提案をしているのですネ!

この変更は、当初、構造屋さんに相談しないで提案したのがCB1005段積みだったのでしょう!
ところが、その後、構造屋さんにチェックされて それではダメ! と指摘されたのでしょう。
しかし、予算が決まっていたので、出来るだけHMの費用負担が少なく済む方法を提案してきた!
そんな処のようですネ~?!

私でしたら、地盤改良が必要な本条件のような場合、敷地に余裕があれば擁壁は造成しないで、法面(35°勾配)にします!
敷地に余裕がない場合は、鉄筋コンクリート造の擁壁としますヨ!

以上、参考意見です。
尚、液状化の件は、先の質問に回答しておきました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
頂いたアドバイスをもとに、HMと打ち合わせを行った結果、
最終的に、土留めブロック→L型プレキャストコンクリート
で擁壁を施工することになりました。
変更の費用は、HM負担で アドバイスありがとうございました。
液状化の件もありがとうございました。

お礼日時:2009/01/22 19:35

質問の内容だけでは、しっかりした判断は困難ですが、HMの提案も


間違いではないと思います。擁壁の仕様を変更したときの方が擁壁自体の耐力は大きくなります。しかしながら隣接する土地に「田んぼ」が
あるのであれば、擁壁の高さを確保して「田んぼ」に「水」を入れたときの事を考えれば「田んぼの水面」よりどれだけでも擁壁の基礎及び
擁壁の壁部分の根入れが必要と考えます。でも「田んぼの水面」にブロック面が常に触れていることは非常に危険です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!