アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

■概要: 7200.11 1TBドライブで3Gb/s転送ドライブに1.5Gb/sリミッタージャンパーピンをつけたら(はずしたら)BIOS段階で認識しなくなった

■伏線とPC構成:
OS : WinXP Pro SP3 (内蔵SATAポート RAID0 Seagate500GB*2)
M/B : Gigabyte GA-MA790FX-DS5
AMD Phenom 9550
(AMD 790FXチップセットに AHCIドライバを封入したWinXPをクリーンインストール)

◇伏線1.
790FXとXP にAHCI導入でのトラブル報告事例、さらにCD-ROMドライブとの競合トラブル、実際に体験しました

◇伏線2. 3Gb/s トラウマ(?)
 昨年(OS AHCIドライバ関連導入前の記憶) 1.5Gb/sのジャンパー付HDD(7200.11 or ES orES.2) をジャンパーをはずして3Gb/s転送でPC接続したところ今回と似た症状でBIOS段階から認識しない。ジャンパをつけ直してもダメ。結局HDD交換
 以降、AHCI導入後もトラブルをおそれて 1.5b/sジャンパーははずさず運用(複数台)

◇伏線3. ジャンパーなし
最近のBarracuda 7200.11 は ジャンパーピンがなくデフォルト3.0b/s設定で出荷されている

◇現在
内蔵4(AMD SATAチップ RAID 4ポートの空きポート)×
内蔵2 AHCI : ギガバイトSATA 2ポート ○
外付2 AHCI : e-SATA 2ポート ○
(認識しないだけで正常ポートにつなげば認識→データの読み書き可能)

■症状■
内蔵ドライブとして運用したいので過去と逆に 3Gb/s デフォルトに → 1.5Gb/s リミッタージャンパーをつけ、外付けe-SATA接続(AHCI接続)で起動したところ、OSが認識しない、ジャンパーをはずして3Gb/s にもどしても同じ

外付、内蔵、IDE、AHCI、SATA、3、1.5~にかえてもまったく×で小さなビープ音(電話がきれたあとのプープー音が近い)が断続的になって、スピンアップすらしない、BIOSでの認識段階でステップが進まず実質フリーズ
 ためしに 単に信号接続はせずに 電源だけ接続でも 変わらずスピンアップしない

■質問
1.正常起動復旧させるには?
バックアップをとっていなかったので、交換ではなく、なんとかサルベージしたい
システムを変えたらBIOS認識する可能性は?
(過去のHDD交換時 ショップPC持ち込み時店頭確認作業→ 認識×をしたようなので おそらくNGだろうが→ NGでした)

2. ジャンパーピンは単なるリミッターではないのか?
速度をおさえる設定だけではなく、なんらかのファームウェアなりの書き換えやプロテクト処理等をしてしまったのか?(後述)
1回 フォーマット、データ保存したドライブで ジャンパーを抜き差ししてはいけないのか?
(現環境で現在運用の 他1.5Gb/s デフォルトドライブを 3Gb/sにしたら同じクラッシュが発生する予感がある)

自分のイメージは IDEドライブでのジャンパー(MASTER、SLAVE設定)のように 要求・環境で任意に設定変更運用できる感覚だったのだが、むしろDVDのリージョン設定のように1回オンリー完全固定設定なのか

3.そもそもなぜ3Gb/s設定で障害が発生するのか
WinXP + AMD 790FXと特殊な構成ではあるが、5年10年前というほどの構成でもない
また 上位互換(下位互換?)として 3Gb/s(ジャンパーなし SATA2.0?最大パフォーマンス)設定でも 1.5Gb/s(SATA1.0相当認識)で認識・駆動してくれないのか?
実際に XPでAHCIドライバをインストールしないで運用しているケースは多いと思のだけど、自分以外はどうなのだろうか
=========================================
長文失礼しました。Seagate宛ての文をもとにしているので文体が失礼なのもお許しください。

という疑問の回答待ちの間に ファームウェアのバグ報道を今日目にして驚いています。
自分の場合は ジャンパという明確なトリガーがあるので別次元だと思うのですが、症状(当方もおそらくデータ(プラッタ)そのものはまったく無傷、ただHDDが信号の門戸を閉ざしたイメージ)は同じなので余計混乱しています。

基本的な「上位(下位?)互換」の概念がよくわかっていないと思うので、このSATA2関連に詳しい方、ご教授いただければ幸いです。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
にちょっとこの上位互換の注意文がみえたのですが、肝心の部分が読めない。

蛇足: 上のトラブルHDDと交換した新規1.5TB HDD 他をシリアルチェックしたところ、、、、数台アウトでした。affected....

A 回答 (2件)

もう処置済と思いますが


ttp://www.drivedata.jp/news/news3.html
故障原因のようなものが書いてありますね。

Seagate製HDD 解析まとめ
などでHDDに信号を送ってロック状態を解除する方法が載っています。

メーカー発表以前のものでも、ロックするようです。
わたしも2008年夏ころ購入500GBが3月にロックしましたが、解除できました。
電源オン時にロック状態でしたから(あれ入ってないどこ行ったと言う感じ)、ジャンパーピンがトリガーか
運悪くロック状態になったかは、ロック解除操作をして、解除できるできない、での判断が簡単かもしれませんね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして、年明け早々の騒動(と年末の1TBHDD価格暴落トピック)からもう3ヶ月もたったのかとビックリしております。
クラッシュした該当HDDはショップで処分されて、以降、ジャンパーをはずす(orさす)勇気はなく、何ひとつ解決しないままフェードアウトというのが実状です。

このサイトが昨年末からこのトラブルに対する詳細をリポートしていたようですが、実際のところどうだったのか、自分の浅い知識(とすらいえないレベル)では理解もできないし、と。
http://memoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/sea …

ですから、「処置済み」どころか 該当シリアルHDDにパッチすらあてていない状態です。
バックアップはプライベートでもこまめに実行しておこうという、身も蓋もない結論で自己完結してしまいました。

でも、自分以外にもロック状態になられた方がおられたんですね。
紹介サイトも参考になりました。改めて情報提供いただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/04/01 20:10

詳しい内容はよくわかりませんが、BIOSから認識されなくなる不具合かと思われます。


Seagateが発表しました。

http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservic …
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/19/024/i …
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0119/sea …
http://slashdot.jp/hardware/09/01/18/0636236.shtml

この回答への補足

はじめまして、参考意見ありがとうございます。
本文通り、紹介いただいた一連の大騒動と自分の「ジャンパピントラブル」が同一のものか判断できないのが現状です。

■経過補足■
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
中のブルースクリーンフリーズではなく、PC起動時の「Detect IDE ~」行とかeSATA、GSATA、RAID接続の(接続ポートの)ドライブ認識画面で進展しないという症状です。

またユーザーサポート問い合わせ方法が紹介されていますが、週末、日本語サイトからユーザー登録して↑の問い合わせをアップしたけど、よくあるユーザーサポート問い合わせ画面・手順とちがうので、ちゃんと届いたどうか、それすら確認できません(ここに投稿した理由の一つ)。

で、我慢できず(データ復旧はあきらめて)持ち込みHDDチェック→交換しました。
この報道のタイミングの良さ(?)と万が一の期待を込めて週明けの今日ショップに電話して廃棄、返却処分待ったコールをかけようと思いましたが断念しました。

蛇足補足:上の文をアップ中に1TBデータを新規1TBにバックアップコピーしていたんだけど、両ドライブともaffectedという情けないというかおっかない結果がでちゃいました。他にも数本×。
 Seagateドライブについて店員さんと話していて、WDに鞍替えしようとしたんですが、最後の5年保証(と数百円の価格差とペアリング、RAID構築も考慮して)で別途購入した1TB 7200.11選択が完全に裏目に。

改めて、Yorisinさん、こんな長文をご一読いただいて本当に本当にありがとうございました。

補足日時:2009/01/19 18:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一連の ファームウェアバグと自分のトラブルが混在している(させた)ので整理します。

◇ファームバグ:
報道によると「突然」バグが起因でトラブルが発生するとあります。
その”突発”トリガーの詳細・条件が不明です。Gigazine内の実践レポートでも、発生起因は未記述です。(英文サイト内にあるかもだけど)
◇ジャンパピントラブル:
起因は明確で「ジャンパ」の抜き差しです。逆にいえば、この恣意的な操作をしなければ全く問題なく、事実(バグロットHDDも含めて)正常駆動しています。


■ファームバグについての所感
・Seagateへの問い合わせ・登録がわかりにくい
Gigazineとルートが異なり、「My Cases」というところに登録されました。「はい-ケースをSeagateサポートにエスカレート」「Escaalated To Support」と表示されたが、e-mailにも返信なし。

どちらにせよ、爆弾を内包したドライブが手元にいくつもあるのですから、とにもかくにもパッチファイルを一般公開・普及化してほしいです。


蛇足3:昨年末、ドライブが一基突然死しましたが、露骨なガリガリ異音クラッシュなので除外。ただES.2ブランドで1年保たなかったのはショックです。ASペアリングに移行していたので助かりました。件のジャンパピンはここから拝借。控えておいたシリアル(9QJ1DG**) をチェックしたところ、、、、、これもaffected
2008年8月購入なので、08年12月販売?製造?のみという報道は確実にちがいます。

お礼日時:2009/01/19 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!