重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

配当の課税は、受け取った年ですか?権利が確定した年ですか?

2008年11月に配当の権利を取って、2009年1月に郵便局で配当を受け取りました。
確定申告には、2008年か、2009年のどちらで申告すれば良いですか?

A 回答 (2件)

>2008年11月に配当の権利を取って、2009年1月に郵便局で配当を…



その権利というのは株主名簿に記載されたことですか。
それは関係なく、配当金の支払いが始まった日です。

たとえば、支払い票に支払期間が「20/12/10~21/1/9」と書かれていたものを 1月にもらいに行ったとしても 20年分の課税です。

支払期間が「21/1/20~21/2/19」などと書かれているなら 21年分です。
    • good
    • 0

所得税の配当所得の収入時期ですが、


配当の権利を取得した日や配当を受け取った日ではなく、
効力発生の日(配当支払開始日)が収入時期になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!