
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>2008年11月に配当の権利を取って、2009年1月に郵便局で配当を…
その権利というのは株主名簿に記載されたことですか。
それは関係なく、配当金の支払いが始まった日です。
たとえば、支払い票に支払期間が「20/12/10~21/1/9」と書かれていたものを 1月にもらいに行ったとしても 20年分の課税です。
支払期間が「21/1/20~21/2/19」などと書かれているなら 21年分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
無職で株の譲渡所所得が40万...
-
確定申告で株の譲渡益、配当を...
-
サラリーマンの確定申告について
-
株の配当収入の税金は、所得税2...
-
確定申告での配当控除(総合課...
-
確定申告(総合課税と申告分離...
-
総合課税、分離課税
-
確定申告について教えてください。
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
女の収入について。 私は22歳で...
-
夫の職場から私の所得証明を持...
-
確定申告書を作成してますが収...
-
一時所得の損益通算
-
経常収益と経常収入の違いについて
-
不動産物件を分割払いで売却、...
-
所得金額が0円の場合の問題点
-
関係会社間の貸付金利息の利率...
-
確定申告で夫の扶養範囲内なの...
-
確定申告後に支払う税金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
株式の譲渡益の税金
-
サラリーマンの確定申告について
-
配当所得か事業所得か雑所得か?
-
外貨預金
-
総合課税、分離課税
-
確定申告で株の控除はできますか?
-
LED高速通信に54万円投資したが...
-
確定申告で株の譲渡益、配当を...
-
所得税は総合課税、地方税は申...
-
株の配当金
-
確定申告と住民税
-
確定申告での配当控除(総合課...
-
「確定申告」における「特定投...
-
パートの確定申告(損益通算・...
-
無職で株の譲渡所所得が40万...
-
「金融・証券税制(源泉徴収口...
-
株の配当収入の税金は、所得税2...
-
会社員で個人事業主のインボイ...
-
総合課税と分離課税、どちらが...
おすすめ情報