
サラリーマンのですが、2008年にかかった医療費が年間10万円を
超えたので、確定申告を行なおうと思っています。
本人のみなのですが、かかった病院が10以上あり、同じ病院でも複数
日かかったりしています。また、時間差で同様にかかったケースもあります
(例:1月と11月に風邪を引いて同じ病院にかかった)
同じ病院でも、院外処方してもらった薬局が異なる場合もあります。
それらを別紙にまとめて提出しようかと思いますが、みなさんはどのよう
な方法を取られているでしょうか??
・日付ごとにまとめますか?病院ごとにまとめますか?
・院外薬局で薬を調合してもらうときは、かかった病院との関係がわかる
ようにした方がいいのか?それとも独立させていいのか?
・交通費はまた別途用紙を作成するのか?それとも診療費に加えるのが
いいのか?等々
つまりはどうすれば見やすいのか?ということだと思います。
色々方法はあろうかと思いますが、みなさんの申告方法を教えていただ
きたく思います。
宜しくお願いします
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「見やすい」ではなく、「基本的には、ルールに従って」、なんです。
ルールとは、日付ごとにまとめるのではなく、病院ごとにまとめるって事なんです。
生計を一にしている家族の分は合算できるので、まず人ごとに分類し、同じ人の中では病院ごとに分類します。同じ人・同じ病院の中では、日付順に領収書が連なっていれば、分かりやすいです。
「生計を一にしている」とは言っても、本来は、その医療費を支払った人が医療費控除の申告対象なんですが、生計を一にしている家族の誰が支払ったのか/この人が支払ったわけではないのか、証明も否定もするのは困難ですので、生計を一にしている家族の分は申告できます。
なので、病院ごとにまとめるのが正解です。
院外薬局での調剤は、かかった病院との関係は、税務署側は求めていません。調剤など医療に関係する費用なのか、そうでないか、が問題ですので、独立させて構いません。
交通費については、診察費に加えるよりも、別にした方がいいです。
診察費に加えた金額を書くと、領収書の金額と異なるため、分かりにくいからです。
私の場合は、税務署で無料配布している明細表(領収書を入れる袋になっている)を参考に、それに交通費の記入欄を追加した表を自分で作成し、表計算ソフトに入力~優先順位を「人ごと」「病院ごと」「日付順」の順番にしてソート~合計しています。
1行ごとに入力した自作の表を領収書と一緒に入れます。
この回答への補足
同じ病院に何度も通う場合は、その中で日付ごとにまとめ
そのトータルを書きますか?
それとも、同じ病院のトータル額を書き、「何回通った」、
というようにしますか?(領収書は当然すべて添付します)
No.6
- 回答日時:
御回答ありがとうございます。
実は同じようにしてみたのですが、
院外薬局処方の場合は合算するのか?同じ病院・処方箋で
院外薬局が異なる場合はどうするのか?その時の交通費の
扱いは?という問題が出まして、似たような質問をさせて
いただいた次第です。
病院と院外薬局は別物と考えていいことがわかりましたので
これで安心して作成できそうです。
No.4
- 回答日時:
年末調整の終わっている方の医療費控除のまとめかたですね
ここに記載例があります うまく開くといいですが
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
税務署にこの「医療費の明細書」があります B5サイズの封筒になっています
裏(表だったかな?)に表を印刷してあってそこに記載例のような記入をします
しかし件数が多いと書ききれませんから その場合は同じサイズ書式の表を作って全件記載しています 表には別紙添付とします
表は同じ病院ごと 同じ薬局ごとにするほうが作りやすいです
レシート領収書は表に添えて一緒に袋に入れます
e-Taxの場合は申告書作成コーナーから入って医療費控除には全件記入しました 100件以上ありましたが この場合まとめは出しようがありませんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 限度額認定証、期間中何度でも使える?いつ出すのか? 1 2022/06/06 15:36
- その他(法律) 医療機関から発行される「処方箋は公文書ですか?」 6 2023/03/15 00:12
- 病院・検査 甲状腺疾患で通院すると毎回の費用はどのくらいかかりますか? 3 2022/12/02 20:22
- 確定申告 医療費控除を受けたい。 4 2022/04/28 13:23
- 医療 労災での休業補償について 1 2022/06/01 10:06
- その他(悩み相談・人生相談) いつも行っているチェーン店のカフェの店員さんにお礼の手紙を渡すのは、どう思いますか? 私は幼少期から 3 2022/12/28 16:33
- 医療費 医療費控除と高額医療費控除は同じですか?別物ですか? 200万程の医療費があって少しでも返ってきたら 2 2023/02/19 10:56
- 医療 病院で処方されている薬を、市販で買ってもいいと思いますか。 私は、月1の頻度で精神科に通い始めて半年 3 2023/08/05 15:31
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 紹介された乳がんの治療をする病院を変えたい❗️ 3 2022/12/12 00:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療費控除の時に必要な医療費...
-
エクセルで一ヵ月以内に○をつけ...
-
確定申告(4月入社、1月~3月ま...
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
謝罪文で、適切な表現が見当た...
-
振替納税引落し日前の死去
-
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
確定申告書の日付欄
-
住宅ローン審査について(2)
-
平成18年度医療費控除について
-
源泉徴収票の支払者の所在地に...
-
3つセットの言葉(リユース、...
-
贈与税
-
提出状況の意味
-
一時所得で市民税、県民税も払...
-
予定納税の領収書を紛失してし...
-
歯医者の領収書
-
確定申告は何故会社でやってく...
-
イギリスの銀行から書類が来ま...
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療費控除 何度も同じ病院に...
-
医療費控除の交通費、付添人に...
-
宿泊代は医療費控除の対象にな...
-
確定申告の際に医療費控除とい...
-
医療費控除に記入する交通費
-
アキレス腱断裂、手術退院後の...
-
医療費控除 領収書チェックっ...
-
【至急‼︎】斜頭症についての医...
-
医療費控除について
-
医療費控除 内訳書の手書での記...
-
確定申告 医療費控除の申請の仕方
-
医療費控除について
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
謝罪文で、適切な表現が見当た...
-
確定申告書と確認書類の住所が...
-
確定申告書の日付欄
-
新卒入社の、1〜3月までの源泉...
-
国税局HP確定申告書作成コーナ...
-
振替納税引落し日前の死去
-
予定納税の領収書を紛失してし...
おすすめ情報