dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宮城県中3女子です。先日発表された予備登録の数字と学校からの情報では、仙台北西部の頭のいい女子は仙台三高を受験するらしいので、結果として宮城一高の偏差値が下がると言う事はありえますか?
平均評定4.4の、みやぎ模試偏差値64では、危なさすぎますか?
塾をやめたので、誰にも聞けません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ああ、あと4.4=120っすね、だいたい。



おおぽかしない限りは多分一般で片付くとは思いますよ。現状60~65%くらいかな。

まだ約一ヶ月半ありますから、70%以上にするのも可能ですから、もう少し頑張ってみてください。たぶん英語は熟語、社会は論述問題、数学は図形・関数、理科は一分野だと思いますね。国語は作文で失点は許されませんよ。今一度あの作文のお題の脇に書いてある能書きをよく読んで、指示通りのことを書くよう心がけてください。

いまは予防接種やタミフルが利かないインフルエンザが流行っているので、ウガイやマスクは必須ですよ。交通事故に気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました。心細く思っていたので、勇気づけられました。アドバイスにあったところを重点的にやってみます!それと、質問の中で、「仙台北西部」としましたが、よく考えると、南光台や鶴ヶ谷は、「仙台北東部」ですよね。すみませんでした。本番では東西南北をまちがえないようにしたいです。

お礼日時:2009/01/26 16:09

急にはいっきに下がらないですが、十年くらい目処に徐々に下がってくると思います。



今までは男子の最高峰が仙台二高、女子の最高峰が宮城一女だったのが、両方共学になってしまったんでね。

ただ、山形県みたいにエセ共学になる可能性も捨てきれないですけどね。山形県の公立は山形南(共学だけど女子の数ゼロ)山形西と北(共学だけど男子の数ゼロ【※北高の音楽科は除く】)みたいになるかもしれないということです。

もう少し情勢を見てみないと何とも言えませんがね。

ただ、言えるのは「三高が上がって、宮城野と館山が下がる」これだけは間違いないと思いますね。もう三高が共学になる以上、館山に劣る理由が何も無くなりますからねぇ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!