プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1月26日から2月7日まで胆石症、慢性胆のう炎で入院していました。
近いうちに手術をする予定なのですが・・・・腹腔鏡下の手術か開腹手術をするのかまだ決まってない状態・・・・Drからは両方の手術の説明をうけましたが、慢性胆のう炎でも腹腔鏡下手術はできるのでしょうか?
胆嚢に炎症があると腹腔鏡下では無理・・・・というような事が、ある専門ページに書いてありました。
それと今退院したのに1ヶ月後には手術をしようということになっていて、なぜ今入院最中に手術をしなかったのかも疑問に思っています・・・・
胆石の発作がおさまってから1ヵ月後がベストコンディションということなのでしょうか?いまいち良くわかりません・・・
主治医に聞け!!って思われることと思いますが・・・・Drは外来通院の時にこれからのことをお話していきましょう。とのことでした。
自分の気持ち的に先走りかもしれませんがココに質問させていただきました。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

開腹手術になるのか、腹腔鏡手術になるのかは癒着の程度次第です。

腹腔鏡でまずはトライをしますが、No.1の方がおっしゃるようにあまりに癒着が高度な場合は開腹を余儀なくされることもあります。
今回の入院で手術を見送られたのは、肝機能の問題もあるかと思います。胆石による発作を起こした場合は大体、肝機能異常を来します。全身麻酔をかける時には、ある程度肝機能が改善しないと非常にリスクが高くなりますので、そういう時には手術をしないのが原則です。もう一つ考えられるのは、炎症の急性期を避けるということもあるかと思います。炎症が落ち着いている時の方が術後の合併症の可能性も含め、手術が容易になるからです。
同じ外科をしている立場からすれば、妥当な治療方針だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。納得しました。本当はこういう事は自分が納得するまで医師に聞くべき事とは思っていながらあまりの不安のせいか聞いても聞いても右から左に流れていってしまう状態・・・・メモでもとっておかないと説明できない状態(身内に)です。手術なんてした事がないので退院後も不安ばっかりつのっています・・・たとえば・・麻酔から目が覚めなかったらどうしよう~とか、手術前にまた発作をおこしちゃったらどうしよう~とか・・・でも疑問に思ってたこと一つ解決したのでよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/08 14:14

胆石経験者です.


胆のうに炎症がある場合,周囲の組織と癒着しているため,腹腔鏡での手術は
不可能になります.このため,炎症が起きてから入院した場合には,まず
禁飲食しながら炎症抑制剤を投与して炎症を抑えます.炎症が治まるのに
通常2~3週間かかるため,苦痛のない患者の場合には一旦退院させることも
あるようです.

発作が起きたということは,炎症が起きている可能性が高いですから,
「1ヵ月後」というのは炎症が治まるまでの暫定的な目安だと思います.
恐らく,再検査で炎症が治まっているのを確認してからの手術になると思います.
あまり長い期間おくと,胆石が成長してしまうことも考えられますから,
通常,1~3ヶ月後ぐらいに手術をします.

実際に手術をする際,まず腹腔鏡をトライすると思います.
直接患部を観察し,癒着がひどくて腹腔鏡手術ができない場合,
急遽,開腹手術に切り替えます.
15センチほどメスを入れられてしまいますが,退院するまでに
余分に(腹腔鏡と比べて)かかる日数は1~3日程度です.

ということで,その治療スケジュールは,ごく普通のものだと
思います.わからないこと,不安なことがあったら,
看護婦さんとかにどんどん聞くといいですよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。NO1,NO2の方々の回答が同じだったのでとても納得しました。今、手術の事がとても不安で、自分で医師に聞いた事も右から左へ流れちゃっている状態です。しかもこのたび術後2日後ぐらいの患者さんの「痛い~痛い~」という悲痛な叫びを入院部屋できいてしまったため余計にビビってます。・・・・しかも医師と話すときはなんとなく自分がてんぱっちゃってる状態・・・次回がんばって気になる事聞いてきますが・・・
また、何か感じたら質問しちゃうと思いますその時はよろしくお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/08 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!