dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。ご存知の方がいらっしゃればご教授ください。

自宅のノートPCで
「ファンが正常に動作しません。このため、十分な性能が得られない場合があります。お買い求めの販売店またはお近くの保守サービスセンタへ点検を依頼してください。」

というメッセージが頻繁に出るようになりました。最初は内部の埃を掃除するなどで対処できていましたが、もう限界のようで、メーカー保守に出したいと思います。

異常はこれ以外には無いようなのですが、この保守によってハードディスクが初期化されるようなことはあり得るでしょうか? 問合せしたときにそんな事をほのめかされたのですが、「可能性としてなくはない」程度で聞いておけばいいものか、迷っております。どうかご意見をお願いします。

A 回答 (3件)

修理に出すときは重要なファイルはバックアップしておいた方がいいです


修理に際しては内部に保存されているファイルは保証されません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問いっぱなしになってしまっておりました。申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

この後、結局バックアップを取りサポートに出しましたら見事に初期化されて返ってきました。あまりに早く返ってきた上交換の理由も納品書に書かれていなかったので、特に原因とかも探らず交換されたのではないかと思いました。ともあれここで回答をいただいていたお陰でちゃんとバックアップを取る気になりました。重ねてありがとうございました。

お礼日時:2009/10/28 13:56

フアンモーター交換だけならハードデスク関係ないです万が一の事で保証問題の為の言い逃れ


一言初期化しないで下さい言う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

問いっぱなしになってしまっておりました。申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

この後、結局バックアップを取りサポートに出しましたら見事に初期化されて返ってきました。あまりに早く返ってきた上交換の理由も納品書に書かれていなかったので、特に原因とかも探らず交換されたのではないかと思いました。ともあれここで回答をいただいていたお陰でちゃんとバックアップを取る気になりました。重ねてありがとうございました。(一応初期化が必要なら連絡がほしいとは言いましたが、ダメでした)

お礼日時:2009/10/28 13:58

> この保守によってハードディスクが初期化されるようなことはあり得るでしょうか?



十分にあり得ます。

CPUが無駄な熱量を発生している、ファンが動作しない原因が、コンピュータ・ウィルスや不要なプログラムである可能性を考慮した場合とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問いっぱなしになってしまっておりました。申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

この後、結局バックアップを取りサポートに出しましたら見事に初期化されて返ってきました。あまりに早く返ってきた上交換の理由も納品書に書かれていなかったので、特に原因とかも探らず交換されたのではないかと思いました。ともあれここで回答をいただいていたお陰でちゃんとバックアップを取る気になりました。重ねてありがとうございました。

お礼日時:2009/10/28 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!