dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

80歳の老人ですが、認知症ではなく、年相応の物忘れがあるといったレベルです。
別件で病院受診した際、「鍋をこがす」と話をしたところ、いきなりアリセプト5mgを処方されたとのことですが、こんな簡単に処方して良いのでしょうか?不安です。
文面では詳しくは伝えられないのですが、一般的に考えて、このアリセプトの処方は正しいのでしょうか??
特に何の検査もしてくて処方されました。将来認知症になるのを予防する為と考えれば納得いくのですが、アリセプトについて詳しく分からないです。医療関係者の方、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

予防では処方しないと思います。



あと、質問者様から見て物忘れ程度でも、医師からしたらその程度ではなかったのかも知れないので何とも言えません。

ちなみに、通常は3mgから処方し、5mgにするのが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2011/01/02 19:02

正しいかどうかは分かりませんが、


予防の効果もあるようです。
参考に・・如何でしょうか?
http://www.ninchisho-forum.com/iryou/movie/2007/ …

参考URL:http://www.ninchisho-forum.com/iryou/movie/2007/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2011/01/02 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!