

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
金は相場性の商品で、定価という概念がつけにくいと言ったらいいでしょうか。
各社自分のところで持つ実際の金のほか、工業品の取引所で取引きする相場での金商品というのがあります。
取引所とは、日本の東京工業品取引所、NYのNYMEX(New York Mercantile Exchange)など、沢山あります。
金商品とは取引所における相場性商品(先物、オプションなど)で、実際の金を目の前ですぐに売買しているわけではありませんが、どのくらいの量をいくらで持っていていくらで売りたい買いたいか、など魚市場でいえばセリのようなことが行われていると考えてください。
取引所でセリ売買を行い、あとで実際に売買する値段を決めたり、そこからも利益を出したり損失が出たりします。
実際の店頭で売られる金の値段は、取引所で毎日決まるセリの価格から(市場価格)、今自分の持っている量を踏まえて計算し、何グラム何円で売ったらよいかをコンピュータにより算出します。
各社は、持っている実際の金の量や、取引所でのセリにかけられる量の違い、またそこから利益が出ているか損失を出しているかなど、いろんな複合要因から販売価格を決めています。
安い会社は、取引所での取引量も大きかったり、そこから利益があがっているため、個人に売るときの値段にも反映して安くできる、と考えたらわかりやすいでしょうか。
では、過去に押さえた金だけでも定価にして売っても良さそうですが、市場での価格変動が大きく、食品のようにしばらくしたら食べたりして消えるものではないため、やはり市場価格に準じた値段を各社出しています。
No.3
- 回答日時:
金には定価がありません。
#1の方が言われるように、各社が思惑で値段を決めています。かつて、金にも公定価格がありました。1オンス=35ドルという米ドルの価値を決めるのに、つまり兌換紙幣としてのドルの価値を固定するのに使われていました。でも30年くらい前にその制度が崩れ、いまでは自由市場で取引されています。
金の国際取引は基本的には米ドル建てで行われます。日本の小売市場での価格は円建てですが、当然外国為替相場の影響をうけます。金のドル建て価格を円建てに換算する過程でも業者はリスクを負う構造になっています。
外国為替相場には顧客むけの相場があって、米ドルに関しては一応日本中の銀行が同じ価格を出していますが、それも固定されていません。ましてやユーロやオーストラリアドルなど他の通過に関しては銀行ごとに相場が異なっています。
自由市場ですからそういうことになっています。互いに協定して同じ価格を出すことのほうが法律的には問題のような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子書籍 漫画、雑誌の閲覧サービス。価格はどこも同じでしょうか? 3 2023/07/25 07:16
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 今さっきセブンイレブンに行ってもずくを買ったのですが表示されてる価格と実際の値段が違くて、1万円札を 7 2023/06/09 23:23
- 経済 岸田政権「10月以降も物価高騰なら小麦粉や光熱費抑制策実行」って何やるの?また元売りに補助金出すの? 1 2022/06/16 08:19
- 国産車 EV自動車購入補助金とサポカー補助金の重複について 1 2022/05/04 13:06
- 経済 これだけ円の価値が落ち、更にウクライナ情勢や中国のロックダウンとアホの岸田のインフレ推進政策で日本の 3 2022/04/29 00:46
- その他(資産運用・投資) 金インゴットの売却 9 2023/06/02 18:08
- その他(人文学) 多くの日本人が信じてる間違った常識 91 2022/05/26 20:14
- 相続・譲渡・売却 実家の土地売買について 2 2022/07/03 19:28
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
30年前に株価の下落に自信を無...
-
35歳時点で預金と投資合わせて1...
-
JamboPhoneの会社の株はどこで...
-
27歳で年収450万ほどです。 積...
-
株 sbi ガチ初心者 sbi証券で株...
-
投資詐欺にあいました。 冷静な...
-
三井住友銀行の普通口座に2,500...
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
「プライバシ-、検索。サービス...
-
インスタグラムでバイナンス投...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
最近トランプの関税の影響でSNS...
-
トランプショックに乗じて投資...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「はこう性」の意味を教えてく...
-
「底入れ」と「底打ち」、使い...
-
金相場価格の違い
-
外貨送金・送金到着の際適用さ...
-
デスクトップ画面で為替の値動...
-
インドネシアルピアについて
-
理想論や、きれいごとみたいな...
-
ドル360円時代の英ポンドのレート
-
FXで1000万の損失を出した夫を...
-
相場
-
売りのストップロス・買いのス...
-
公示相場の決め方
-
これ何か問題ありますか?【貯金】
-
為替レートのパラドクスについて
-
FXの検証を8年も続けても勝てる...
-
米利上げにもかかわらずなぜド...
-
ドテン、逆張り、倍返しとは何...
-
連休明けの寄りで全株売却した...
-
為替レートの表現について
-
トレードを義務教育にしたらど...
おすすめ情報