dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

作る時、いつも大量に作るものってありますよね。
カレー、シチュー、豚汁などなど。

うちはお好み焼きをかなり大量に作ります。
小麦粉はもちろん大きいものをひと袋全部使って
そこに具やらその他色々入れるので、
出来上がりは大体30~40枚くらいになります。
焼くだけでその日の全ての力を使い切ってしまいます…
筋肉痛になったことも(ーー*)

けれど作り置きしておくと後で色々楽なんですよね。

食べ終わって残った分は全部冷凍して保存します。

みなさまのお家で、作る時はまとめて作る!というもの、
そして作った後の保存方法や活用法、あれば是非教えていただきたいです(^▽^)

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。



我が家はついつい餃子を大量に作ってしまいます…
なので焼く前の状態で冷凍庫へ5,6個ずつラップに包んで入れています。
私&子どものお昼ご飯に大活躍しています。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tonton-kunkunさん、ありがとうございます(^▽^)

餃子ですか!そうか~('O')゛
「さ~、作り置きするぞ~!」って感じじゃなくて、ついつい…ってところがいいですね(笑)
楽しそうに作ってらっしゃる感じが目に浮かんでほのぼのしちゃいました(^.^)

そうなんですよね。作り置きはうちもお昼ごはんに大活躍です(∩_∩)
一日の内でお昼ごはんが一番面倒くさいんですよね~なんとなく。

十分参考になりました~(^^*)
実は手作り餃子、手間がかかりそうで作ったことなかったのですが、作り置きできて小分けで食べれるという魅力に惹かれました。
初・餃子作り、是非チャレンジしたいと思います♪

ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/12 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!