dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社員ですが、会社公認で副業をしています。
収入が20万円を超えていますので、確定申告をして雑収入として記入しようと思っています。
しかし忙しくて手が回らなかった時に、アルバイトをお願いしました。

いろいろな方に少しずつ支払いましたが、合計すると10万円以上は支払っているので経費のような形で書きたいと思うのですが、請求書はいただいていても領収書はいただいていません。
どこにどのように記載すればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

>確定申告をして雑収入として…



人件費まで経費にしたいなら雑所得 (×雑収入) などでなく「事業所得」ですね。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm

>請求書はいただいていても領収書はいただいていません…

振込支払いですか。
現金払いなら、支払った証拠がなければだめですよ。

>どこにどのように記載すればよいのでしょうか…

『収支内訳書』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
の「○11 給料賃金」欄、または「○12 外注工賃」欄。
給料として支払ったのなら右のほう「給料賃金の内訳」欄も、

申告書は B です。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
分かりました。事業者として申告しなければならないのですね。

質問ついでにもう一つなのですが、
Bの申告書を見ておりますが、会社として「給与」で貰っている分についてはどこの欄に書けばよいのでしょうか?

ちなみに、年末調整はされておりませんので、基礎控除などもまったくされておりません。

補足日時:2009/02/09 10:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!