dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「彼は外国に行くそうだ.」の「~そうだ」は[seem to]でもいい気がします.
He seems to go abroad.
では「~らしい(男らしいなどではなく)」はどう表現すればいいのですか?
例えば,「彼は外国に行くらしい.」です.
「~そうだ」と「~らしい」.日本語では区別(伝聞や推定)があるそうですが,英語ではどうなのですか?

A 回答 (1件)

appear/seemは外見や言動を見て「どうもアイツは嘘をついてるみたいだ」という風に思う時に使われると思うので、


外見や言動で外国に行くかどうかを判断することはまずないと思うので、appear/seemは使われないと思います。

「彼は外国に行くらしい」というときは、たいてい彼本人か他の誰かから聞いたことが根拠になっているはずなので
I heard he's gonna go abroad.
He said he's gonna go abroad.
He told me he's gonna go abroad.
あたりになってくると思います。

ただ、「らしい、そうだ」の英語というと
probably, perhaps, maybe, likely
などです。
また The chances are~~などともいえます。
他にも色々用法があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます.
違う言い方が一般的なのですね.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/02/11 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!