プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年旦那の建設会社が不況で倒産し3月で退職し9月から旦那の実家(農業)で忙し時だけ手伝っていました。

月6万ほど頂き合計24万円で実家は帳簿にもつけておらず
給与というより小遣いとして頂きました。

去年の1年間の収入合計は70万弱です。

今年1月に保育園へ申込の際、源泉徴収票が必要なため、
1枚は旦那が3月に退職した会社の源泉徴収票と
実家の手伝いは実家に無理を言って源泉徴収票を作成してもらい
2枚の控えを市役所へ提出しました。

源泉徴収票を提出してしまったので実家がこれから申告の際
手続きが必要でしょうか?
私も確定申告が必要なのでしょうか?
本当に無知で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして、よろしくお願い致します。



>今年1月に保育園へ申込の際、源泉徴収票が必要なため、
1枚は旦那が3月に退職した会社の源泉徴収票と
実家の手伝いは実家に無理を言って源泉徴収票を作成してもらい
2枚の控えを市役所へ提出しました。
>今年1月に保育園へ申込の際、源泉徴収票が必要なため、
1枚は旦那が3月に退職した会社の源泉徴収票と
実家の手伝いは実家に無理を言って源泉徴収票を作成してもらい
2枚の控えを市役所へ提出しました。

今は、保育園へ申込の際に必ず母親が働いていないと入園できません。

>源泉徴収票を提出してしまったので実家がこれから申告の際
手続きが必要でしょうか?

源泉徴収票を市役所等に出してしまったので、確定申告は必要です。

私も確定申告が必要なのでしょうか?

同じく必要です。もしかしたら、実家の人とあなたの所得の税金を支払うことになると思います。ただし、主婦の年収が10?万円以下なら控除もありえます。

>本当に無知で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

多分、今までは実家でお小遣い程度で考えていたのであなたを雇っているという感じではなく所得税など申告しなかったのでお互いに税金を支払うことを免れていたと言えます。

子供を保育園に入学させる時の下調べが足りなかったのです。
しかし、当然の状態の戻ったので良いとも言えます。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も昨年11月からパート勤務しておりで源泉徴収票を頂き市役所の
福祉事務所へ提出しました。金額は5万に満たない金額です。
確定申告は必要なのですね。ありがとうざいました

お礼日時:2009/02/11 17:21

>9月から旦那の実家(農業)で忙し時だけ手伝っていました…



手伝ったのは、旦那ですかあなたですか。
あとのほうの文を読むと、あなたのようにも思えますが。

>給与というより小遣いとして頂きました…

親子は相互に扶養義務があり、お金に困ったときは助け合うものです。
税法上の「贈与」には当たりませんから、生活費を援助してもらっただけと主張すれば良かったのです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm

>実家の手伝いは実家に無理を言って源泉徴収票を作成してもらい…

勇み足でしたね。
そんな必要ありませんでした。

>2枚の控えを市役所へ提出しました…

時すでに遅し。
提出する前にここで質問されたら良かったのに・・・。

>源泉徴収票を提出してしまったので実家がこれから申告の際手続きが必要…

『給与支払事務所開設届』の有無が問われるでしょうね。
出ていて源泉徴収もされているなら問題ありませんけど。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm
源泉徴収票 (=給与) でなく『支払調書』(=外注費)
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …
であったら、また話は違うのですけど、今さらどうにもなりません。

>私も確定申告が必要なのでしょうか…

源泉徴収されているなら申告すれば還付される、源泉徴収などされていないなら申告不要。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
言葉が足りず申し訳ございません。

実家の手伝いは旦那です。
私は11月からパート勤務しており年末調整し
源泉徴収票も同じく福祉事務所へ提出しております。
返してくれとはもう遅いですね。

本当に勇み足でした。こちらで質問すればよかったと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/11 17:27

市役所に源泉徴収票を提出されたということですが「原本」を出されてますか。


原本は確定申告時に必要ですから、コピー提出しないと、、、、。

旦那様は3月に退職。
旦那様の実家で農業を手伝ってお小遣いを貰っていたのは「旦那様」ですか「奥様」ですか(文面からは不明、主語がありません)。

1 旦那様は確定申告することで3月までの給与にかかる源泉徴収税額が精算され、還付金が発生する可能性99%です。

2 農業の手伝いで貰ってるお金は「生活費の補助」として奥様が貰っていれば課税される収入ではありません。扶養義務があるからです。
 しかし源泉徴収票まで発行したとなると「農業所得」に対する経費としたわけです。でもそれだけで確定申告義務が発生するわけではありませんからご安心を。
 
3 ご実家については、人を何人も使って大きな農事業をしてるという以外は農協から「農業所得の計算書(仮称、組合によって異なる)」がきますから、それを元に申告するようになってます。
  その際「雑給与」として経費算入します。
 納税額が出ない場合には確定申告不要ですが、社会保険その他の関係でゼロ申告(税金がないという申告)をしている方が有利です。

4 奥さんの収入があってもなくても「確定申告」しておくと「所得がゼロ」が証明できますし、住民税の申告をしなくてもいいのでいいですよ。

さて、1の場合には「源泉徴収票の原本」が必要です。
市役所に源泉徴収票を出してしまった、という文章からはどういう状況下わからないのですが、返してもらいましょう。
「そちらでは所得額がわかればいいので、コピーでも充分なはず。確定申告では原本添付が義務付けられてますので、間違えて提出してしまった原本を返してください」です。

 現在の保険料決定システムは確定申告時期終期よりも早く「去年の収入を教えろ」と請求してきますから、こういう状態になってしまうのですが、対処法は年が明けたらすぐに確定申告をして、保育園がわには確定申告書の写しのコピーを提出するようにすればいいです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ございませんでした。

旦那の実家の手伝いをしたのは旦那です。
私は去年11月からパートで働き始め、年末調整し源泉徴収票も
旦那の源泉票と一緒に市役所の児童福祉課へ提出してあります。

源泉徴収票は原本ではなくコピーを提出しました。l
4枚綴りのうち控えだけコピーし、保育園経由で市役所の
児童福祉課に提出しました。(税務課ではなく)
4枚(原本)は私の手元にあります。

話は違ってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2009/02/11 18:10

1 旦那様も奥様も、源泉徴収票を添付して確定申告をしましょう。


 旦那様は農業の手伝い収入を雑所得としておけば良いです。

2 旦那様の実家に「確定申告時には雑給与で旦那への支払いを経費処理するように」伝えます。

3 保育園にはお二人の確定申告書の写しを出すのが正しいのですが、すでに収入を把握済みなので不必要だと言われたら、そのままでいいでしょう。

4 旦那様の実家では「給与支払事務所の開設届け」を出す必要がありそうですが、常時従業員を雇うわけではないので、不要です。

5 他の回答者様も触れておられますが、ネットでこういう便利なサイトがありますので、相談されるといいですよ。


なお、旦那様は確定申告で還付金が発生する可能性大。また、納付義務もなく還付金もないのに申告するのを「ゼロ申告」といいますが、ゼロ申告のほうが「無申告」と違い市での負担額が低くなる場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
また丁寧にわかりやすくお答えくださり助かりました。

では来週から始まる確定申告へ行きたいと思います。
旦那の実家へは明日伝えたいと思います。

年明けすぐに保育園から提出を迫られ急いで提出し
後になってこちらで相談すべきでした。

本当にみなさん親切で救われた気持ちです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/11 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!