
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
紙の辞書の場合、目的の単語を探している際に関係ない
部分も見ることになりますね。
電子辞書の場合、直接目的のものが見つかるので、そういう
"出会い"がなくなります。
googleで目的のお店を探すのと、印刷されたお店案内冊子で
探すのと似たようなものでしょうか。
受験勉強で効率良く覚えたい場合は、予算に余裕があれば
電子辞書もいいのではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
学生にもよりますが例文を参照しなくなるので英単語に対応する日本語訳しか調べなくなる点があります。
例えば超簡単な例では、lookは「見る」ですがその対応しか調べずに、look at thisという例文は調べない。特に>辞書を何冊も持ち歩かなくていい
とおっしゃっているようですからいろいろ調べる手間をお省きになりたいように見受けられますし。電子辞書も使い方次第ですから丹念に使えば同じ効果がありますが使いこなせるかどうかですね。
後は、将来的に見て、電子辞書じゃないと英語ができないというのもあまりかっこよくありません。
No.2
- 回答日時:
うちの子たちは中学生の時から電子辞書です。
英語は得意なので、デメリットは無かったと思います。
しいて言えば、紙の辞書なら同じページのほかの単語も読むことが出来ますが、電子辞書ならそれができない。
でもそれをやると勉強が脱線する恐れがあるので、メリットとは言いがたいですね。
受験生には目標に向かってまっしぐらに単語が探せる電子辞書でいいのではないでしょうか?
単語を探す時間が大幅に短縮されるのは便利です。
大量の教科書、問題集、参考書を持ち歩く受験生にとって、辞書が一冊で済むのは本当に楽です。
英和、和英、国語、漢和、古語の各辞典を持って歩くなんて、普通の体力では無理ですから。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私も受験生ですが、電子辞書は持ってます。(といってもいつも普通の辞書を使っていますが・・・)高校生にもなるのでしたら電子辞書があった方が便利ですよ。学校でも使いますし、逆に電子辞書の使い方は分かっていた方が良いです。
特に受験生ともなると辞書で一々捜す時間が惜しいです。
書籍型の辞書でしたら使った事がなくてもなんとなく使えますが、デメリットはあまりないように思いますが強いて言うなら自分で探さないで機械に頼ってしまう事でしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 今の生徒や学生は紙の辞書を使いますか? みんな電子辞書でしょうか? 学校ではどうですか? 4 2022/09/02 16:55
- その他(社会・学校・職場) 高校三年生です。 1年半働いたバイトを受験が忙しくて辞めることになりました。 もうシフトは入っていな 3 2022/11/26 00:02
- 大学受験 高校3年生の塾の辞め時 7 2022/09/19 09:10
- 英語 電磁化に対応する英語 4 2022/04/14 14:21
- 中学校 中学校のクラスで、いつも国語辞典を持ち歩いていて下ネタ用語ばかり調べては、書いてある意味を堂々と一言 5 2023/06/05 20:44
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- 予備校・塾・家庭教師 自分の息子から聞いた話です。 塾で有り得ないことを言われたらしいです。 事の発端は、 自分の息子が今 5 2022/11/07 15:59
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
- 大学・短大 大学の入学手続きにクレーム 5 2023/06/26 12:10
- 新卒・第二新卒 新卒就職活動しています。内定を取り消せますか? 3 2022/05/27 14:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報