
公務員の昇給についての質問です。
給与に関することで、職場でも聞き難いことですので、ご回答頂けますと幸いです。
「昇級」と「昇給」がややこしいのでご注意ください。
定期昇給の際に、上位の級に「昇級」することがあります。
例えば、某市の昇格時号俸対応表によると昇級すると1級43号俸から2級11号俸になります。
ここで、定期昇給分の3号俸(昇給抑制期間中)はどのように扱われるのでしょうか。
1級43号俸から2号11号俸となる際に、3号俸が加算され2級14号俸となるのでしょうか。
それとも、定期昇給分の3号俸は「昇級」したことにより給与が上がることから、なかったことと扱われるのでしょうか。
ご回答のほどよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1級43号俸から2級11号俸に上がるなど国家公務員と同じシステムですね。
ですので、国家公務員の給与法の例でご説明します。「昇格」と「昇給」は別の概念です。したがって、同じ日に昇格と昇給が行われた場合は、2級11号俸に昇格し、2級14号俸に昇給することが同日付で行われます。
なお、3号俸という昇給幅はあくまで標準的な勤務成績「C」の場合で、勤務成績により「A」7号俸、「B」5号俸、「D」1号俸「E」昇給なしとなります。、また、昇給抑制は今年までで、平成22年以降は「A~D」には前述に1加算された形になります。
ところで、上位の級に上がることですが、これは、「昇級」ではなく「昇格」と言います。ちなみに、上位の役職に上がること、例えば係員から係長に上がる場合は、「昇任」と言います。
No.1
- 回答日時:
> 定期昇給分の3号俸(昇給抑制期間中)
の意味が分かりません。
3号も定期昇給するなんて聞いたことがありません。
何か理由があって昇給が抑制されていて、
それが3号俸相当だ、とおっしゃるのでしょうか?
もしそうなら昇給抑制の理由の方が問題でしょう。
私の理解ですが、一般には、昇級は昇級、昇給は昇給で、
別扱いになるように思います。昇級したら、
あるはずの昇給がチャラになる
ということは、普通は無いだろうと言う意味です。
でも始めに書いたように、このことと
「3号もの定期昇給」があるかどうか は別の話です。
職場特有の制度が関係するとなれば、職場の担当
(あるいは労働組合)に聞かないと、分からないですよね。
ご回答ありがとうございます。
数年前までは1号俸の昇給でしたが、1号俸が4分割されました。
これに伴い、1年に4号俸昇給する制度となりましたが、その際、公務員の給与を昇給を抑制するため、4号俸(元の1号俸)の昇給ではなく、3号俸(元の0.75号俸相当)の昇給とされました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 給与について、全社員が一律の昇給率の会社ってありますか? 1 2022/10/11 21:53
- 損害保険 交通事故による休業損害について質問させて下さい。 大卒、地方公務員3年目です。 交通事故により病気休 5 2022/04/19 18:38
- 転職 転職するならどっちが良いと思いますか? 将来性や安定ならBで、目先の年収はAですが。。 転職A 年俸 5 2023/02/28 19:48
- その他(ビジネス・キャリア) 昇進と昇格について 5 2022/04/01 16:42
- その他(就職・転職・働き方) ボーナスや昇級の有無 1 2022/08/09 11:20
- 求人情報・採用情報 後から入社して来る後輩が自分より時給が高いです。 新たに同じポジションでの求人が110円も高く時給を 4 2023/03/01 13:21
- 会社・職場 後から入社して来る後輩が自分より時給が高いです。 新たに同じポジションでの求人が110円も高く時給を 7 2023/03/01 13:32
- その他(就職・転職・働き方) ボーナスや昇給の有無 1 2022/08/09 13:28
- 会社・職場 給与テーブルがないのは普通のことでしょうか? 3 2022/05/09 18:05
- 所得・給料・お小遣い 春闘の要求記事が載っていました。⑴月例給与の改定は一人当たり3000円。 1 2022/04/07 09:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちょっとした疑問 地方公務員...
-
地方公務員の審査請求と措置要...
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
自治体の呼び方について
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
郵便局についての質問です 現在...
-
地方公務員の職種替えについて...
-
郵便局のコクイチって言葉の意味?
-
承継職員とは何でしょうか
-
大手の金融機関で、全国転勤が...
-
帯同の意味を調べたら、転勤先...
-
市立病院の出張費について
-
他人に給料を教えることに抵抗...
-
郵便局配達員って社員登用試験...
-
仕事が無いのになぜ雇う?税金...
-
地方(田舎)の小中学校の教師...
-
市役所勤務がエクステをつける...
-
そういえば、会社の人で男性が...
-
訓告、戒告ってなに?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(公務員)昇級時の昇給について
-
都庁って年収低いのになんで入...
-
銀行職員と、消防士 どちらの方...
-
公務員や議員がコロナで死亡し...
-
ちょっとした疑問 地方公務員...
-
NHKの給料を財務データから計算...
-
俸給表が変わる公務員の号俸
-
農協職員と結婚
-
稼ぎが低い件について 私の父56...
-
事務次官の年収が 推定3500...
-
地方公務員と独立行政法人のラ...
-
新聞拡張団が年収三千万だった...
-
小学校教員の平均年収は350万な...
-
転勤を拒否したら
-
日本の平均年収が30年変わらない
-
公務員って何人いますか?
-
うちの会社は係長で年収500万前...
-
京成電鉄に就職したい
-
国家公務員の退職金
-
公務員の給与
おすすめ情報