dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供がオタフクかぜにかかりません。0歳の時から保育園に通い、何度も園で流行した中でかからずじまい、小学生になって冬休み、ずっと泊まっていた祖母宅で、仲良しのいとこがオタフクになり、1週間ほどかなりべったりいとこ同士ふたりで過ごしていました。親としては小さいうちにしてほしいのでうちの子もかかればいいなーと期待していたのですが潜伏期間2、3週間をとうに過ぎた今も何も起こりません。かなり小さいうちから水ぼうそう、りんご病などはしたので、無症状のまま感染し、免疫がすでにある可能性がありますが、このまま高学年になる前に調べたほうがいいでしょうか?大柄なほうなので、高学年になると大人くらいの身長になる可能性が高いと思われるのでおたふく感染しちゃうと大変かも、と考えています。
抗体検査、予防注射は高いと聞きましたがいくらくらいでしょうか。しかも予防注射してもおたふくになる子も多いと聞きました。体験された方、いろいろお話、アドバイス、聞かせていただけたらありがたいです。

A 回答 (4件)

こんにちは、再度の投稿です。



おたふくのワクチンの効果ですが、年数がたって消えてしまうということはありません。もともと、約1割の人には効かない(効果がない)ことが分かっていて、#3の方のお話の中にあった方は、効かなかったのだと思われます。年齢が高くなるほどの重篤になるのが、おたふくの特徴です。

私自身も、子供の頃予防接種を受けました。34歳現在で発症していません。今からもしなったらどうなるんでしょうね?ものすごい重症になりそうです(汗)

私の娘は、水疱瘡の予防接種も受けました。注射の数日後にいくつか発疹が出て「かゆい」と言っていました。外見は水疱瘡にとてもよく似ていたので、ワクチンによって軽い水疱瘡の症状が出たんだと思います。大人になって帯状疱疹にかかることはありますが(とてつもなく痛いらしいですね。水疱瘡と同じウイルスが引き起こします)、水疱瘡はこれで終わりです。私はとても痒くて辛かった記憶があるので、水疱瘡は絶対に受けさせよう!と決めていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
年数の問題ではないのですか。ではワクチンが効く人はずっと効くのですね。おたふくワクチンしたのにかかった人がいる、という話を聞いたことあったのでワクチンって確実じゃなんだ…と考えていました。うちは経済性と確実さを考えると小学校入学までは自然感染でと考えていました。はしかは小さい頃ワクチンしましたが風疹は様子を見て入学直前に無料の間にやろう!(私の住む市では幼児風疹注射無料です)と駆け込みました。
水ぼうそうはうちは0歳の時にやりましたが保育園の先生が実に数個の発疹時に気付いてくれ、幼児の場合、発病してから確か36時間以内か何かに薬の投薬を開始すると、殆ど無症状で治ります。しかも免疫はしっかりとつきます。そして保険がきくのでお金もかかりません。幼児の場合、この治療開始が早いか遅いかが水ぼうそうを早く治せるかどうかの鍵だとお医者さんに伺いました。ただ小学校高学年以降は重症になる確率が高いのでそれまでにかからなければワクチンで、と言われました。
そういう私自身、小学校4年で水ぼうそうになりましたが、当時すでに背が150センチ近くあったので大変重症でした。で、後であわてて風疹のワクチンを受けました。(おたふくは小さい時にやって軽かった。)
なんでも小さいうちにかかっておくか、ワクチンかで済ましておくほうが安心ですね。目安は135センチくらいまでかなあ?とか考えています。

お礼日時:2009/02/14 10:22

うちの息子もかかりません(泣)


同じ思いの方がいて心強いですぅ。

うちは息子が1歳半の時に上の娘がおたふくになりました。
その時にはもちろんかかりませんでしたし、
幼稚園でも何回も流行したのにかかりません。
今8歳ですが、先日同じクラスの仲良しの子が
おたふくにかかり、スリスリしてもらいに行ってきたところです。
まだ潜伏期間の2週間を経過してないのですが、
今回かからなければ、抗体検査をしようかと思っております。
なぜ予防接種をしなかったのかと言いますと、
上の子がおたふくになった時に、娘の友達のお兄さん
(当時高校生)が小さい時に予防接種を打っていたのに罹患したんです。しかもものすごい重症でした。
予防接種の効果が十数年で切れるらしいと聞き、
小さいうちに予防接種を打って、高校生や大学生以上の年齢で
おたふくにかかると睾丸炎になり、不妊になります。
それが怖くて、予防接種でなく、罹患して欲しかったのですが、
もうすぐ二次成長が始まりますので、
今年か来年中に予防接種を打てば、
20歳超えても予防接種の効果が期待できるのではないかと
思います。

不顕性感染しているかもしれないので、
まずは抗体を調べて、抗体がなければ打ってもらおうと
考えてます。
抗体検査も自費ですし、予防接種も自費ですが、
抗体検査は5000円、予防接種は8000円でかかりつけは
してくれます。
うちの場合は、学校検尿で毎年尿潜血がひっかかり、
夏休みに採血して、異常がない事を確認するので、
今回おたふくに罹患しなかったら、
夏休みの採血の時に一緒に調べてもらうつもりです。

1万円以上はかかりますが、将来不妊になって
孫が抱けないよりはましだと思います。
一度抗体だけでも調べてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の年齢も同じくらい、同じ悩みですね、お話ありがとうございます。息子が不妊になっちゃったりしたら悲しいですよね。
私の手元にあるとある本では思春期以降に男の子がオタフクになると5人に一人が精巣炎にかかり、片方だけの炎症ならばならば妊娠可能、両方精巣炎になると不妊になってしまう、と書いてあります。結構高い確率です。
やはり3年生か4年生までにかからなければ一度免疫調べたほうがいいかもしれませんね…
検査の価格、大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 22:17

予防注射してもかかる可能性は確かにありますよね。

ですが、予防注射をしない場合よりも軽く済むことが多いようですよ。うちの子は、2歳のときに受けました。一般の小児科で予約して、8,000円でした。それが高いかどうかは、それぞれの感覚なので何とも言えませんが・・・

#1の方も書かれていますが、症状が出ないですでにかかっていることもあります。ご質問とは無関係ですが、うちの子は4歳現在で突発性発疹にかかっていません。先生には「もうこの年齢だとかからないか、あるいは、気づかないでかかっていたのかも?」と言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。
8000円か…効くか効かないかわからないならば、少しお高いような気がします。
突発性発疹はうちはやりました。あれは派手に出ましたねー。かなり小さい時(2歳くらいだったかな)だったと思います。
風疹、麻疹は予防接種受けました。なんでも小さいうちに免疫つけておきたいですね。

お礼日時:2009/02/11 23:52

かかっても症状が現れない「不顕性感染」していた可能性があるかもしれません。


(不顕性が3割、発病するのが7割ともいわれています)

血液検査で抗体ができているか確認することは可能ですが、わざわざそのためだけに検査するよりは、
何かのついでのときに一緒に検査してもらうのがよいと思います。
(罹患のピークが4~5歳ころだそうですので心配しすぎなくても…と思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝します。不顕性感染の可能性十分ありだと思います。
成人になって感染すると大変なのを友人で見たし(30才くらいでもらってしまい、とんでもなく高熱が出て、人相も変り果て、2週間くらい寝込んだ、と言っていました)、男の子は不妊になる場合があると聞き、少々心配になって相談してしまいました。
何かきっかけがあって聞けたらいいのですが…

お礼日時:2009/02/11 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!