電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前回、婚約者が退職願を病棟師長に断られた件でご相談したものです
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4703118.html

今度結婚する相手の女性(大学病院正看護師、7年目常勤)が、
職場上司(病棟看護師長)へ3月一杯での退職の相談に行ったところ、
断られて帰ってきました。

せめて6月までは働け、というので
本来ならそれに従う必要はないとわかっていましたが、
「では6月まで働いて、7月以降で有給休暇をすべて消化して辞めます(40日くらいあるようです)」を
交換条件に伝えたところ
「あなた、病院はあなたを働かせてあげてるのよ!
 なにをわがまま言ってるの?
 感謝しなさい!」
と来たもんです。
本当にオツムの悪い師長で、
ほとほと困り果てています。
病院というのは、平成の蟹工船なのでしょうか?

だいたいあなたが今まで不当に圧力をかけて
有給休暇を部下に取らせなかったから
40日も有給が貯まってしまったのでしょう?
と憤りを隠せません。

また、そう言われてスゴスゴと帰ってきた婚約者に対しても少々あきれております。
しっかりしてくれよ・・・。

正直、僕が労基署に直接駆け込もうかとも真剣に考えているのですが、
やはり婚約者が仕事を辞めるにあたって
できるだけしこりのない形でやめさせてあげたいです。

どなたか妙案ございませんでしょうか?

A 回答 (3件)

>できるだけしこりのない形でやめさせてあげたいです。


残念ながらこういうことは先方もそういう気持ちがあってできることです。
その上司にではなく直接人事に話してみてはいかがでしょうか?
上司は法律など知らずに自分が重大な法律違反をしていることに気づいてないかもしれません。
退職時の有給休暇の消化は代替日を用意できないため会社側は拒否できません。
最悪はそういう書類だけ提出して強制的に休む。
給料が支払われ無かったら訴えるというてもあります。

上司とは円満に行かなくても、そこで婚約者の方がちゃんとした行動をとったおかげで同僚の方が今後有給などをしっかり取れるように慣れるとしたら同僚とはしこりなどなく辞められるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>残念ながらこういうことは先方もそういう気持ちがあってできることです。

おっしゃるとおりです。
人事に直接話すのがよさそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 14:52

一看護師です。



う~ん、病棟ってそういう世界ですよ。
一般の世界とは違って狂ってるっていうのは皆分かってます。

本当に急病でもう働けません、というケースのときは退職が認められたりしますけど、そうでない時はやはりきりの良いときに希望退職でしょうか?
年度末の退職希望は夏ぐらいに申し出ます。

なぜかと言うと、
看護師が一人いないと、病棟で受ける患者の数を減らさないといけないんですよ。
定数が法律で決まっているんです。
募集しても看護師がなかなか来ない。
どの病院もスタッフ確保に苦心している状況です。

どこの病棟もぎりぎりのスタッフで回している状態で、
スタッフが一人かければ、全スタッフにシフトの負担がかかるんです。
皆寝不足や過労の状態で働いているので、
長としては医療事故を起こさないようにこれ以上の負荷をスタッフにかけたくないという気持ちがある。

4月は新人が入ってはきますが、全然使い物にならないし、
1年で一番大変な時期なんです。
新人がやっっとなんとか使えるようになるのは、
夏以降でしょうか。

婚約者様は7年目とのことなので、
看護の世界ではかなりベテランです。
大切な戦力を失うことは病棟にとっても痛手なのです。

私も有給消化なんて夢のまた夢でしたね。

やはりやめるときは半年ぐらい前にお伝えするのが、
混乱のない退職の仕方でした。

無理に退職を推し進めたときは、
病棟の全スタッフから憎まれるぐらいは覚悟しておいたほうがいいですよ。

だから皆我慢してやっている。
どこの看護長も婚約者様の上司の方と同じような感じです。

確かに、労基署に駆け込めば、問題は解決するかもしれませんが、
トラブルを起こす看護師としていろいろな病院から今後敬遠されるかもしれません。
リスクを承知してやるのならば、労基署に駆け込むのも良いかもしれませんね。

あまり参考になりませんが、業界のこんな悩みがあるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
経験者の方からのご意見はとても参考になります。

私自身、一勤務医ですので病院スタッフの慢性的な人手不足については
ある程度理解しているつもりです。

kaerutanさんのおっしゃるとおり、病院は人手集めに必至です。
大学病院は、地方の個人病院へ「魔女狩り」のような求人行脚をしていることも知っております。

そして私も、できればトラブルは起こしたくありません。

ただ私見ですが、日本の医療界では医師も看護師も病院のために自己犠牲を強いることが
完全に習慣化しており
一部の心無い上司は、それを利用して後進の人間にまた自己犠牲を強いる。
そういう負のサイクルが存在していると感じております。
私もそういうサイクルに、幾度も辛い思いをしてきました。
しかし私は、これを「良し」とはとても思えません。

以前私も勤務していましたが、妻が勤務する病院は7:1看護を満たしており、昔に比べると勤務は格段に楽になっています。
定数の問題はありますが、一人やめることで病棟スタッフに
多大な業務が降りかかるということはないと思います。

医療者も労働者ですので、
できるだけ職場とは交渉しようと思っております。

ただ、kaerutanさんのおっしゃるように
労基署まで行くことについては
少しやりすぎかなー、と躊躇しているのですが・・・。

内情を知るだけに、難しいですよね。

お礼日時:2009/02/16 11:20

二重投稿禁止ですよ。



以前のを見れば「部長に言う」が答えになってます。
労働監督基準局に相談するという結論も出てます。

しこりの無いやり方での辞め方など「こういう上司のもと」では、できるわけありません。
 少なくとも同僚にはキチンと伝えていけばいいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>しこりの無いやり方での辞め方など「こういう上司のもと」では、できるわけありません。

そうですよね。
こちらも腹を括るしかないですね。

二重投稿とのご指摘をいただきました。
こちらとしては内容がだいぶ異なるため、
改めて違うスレを立てた方がよいかと判断しました。

マナー違反となったのであれば、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2009/02/13 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!