
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>フリーランスの仕事で…
具体的にどのようなお仕事でしょうか。
個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。
源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。
下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。
ご注意ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm
>支払金額の欄には12月末の時点で、実際に支払われていない…
○
>他社の支払調書を見ても、振り込まれていない金額は含まれていません…
×
>この場合は、会社へ指摘し、訂正してもらうべきでしょうか…
逆に怒られます。
>確定申告をする際…
「○46 未納付の源泉徴収税額」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
>帳簿ではどのような処理…
源泉税を引かれる前の数字で、
11/30(?)【売掛金 10,000円/売上 10,000円】
12/31(?)【売掛金 20,000円/売上 20,000円】
12/31【事業主貸 3,000円/売掛金 3,000円】
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
売上と売掛金はかならず合致す...
-
転がし計算では材料→仕掛品→製...
-
決算月間際の請求書日付について
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
役員だけの社員旅行は経費にな...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
賞与の計算方法がわからない
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
会社の経費で自分のポイント貯...
-
未成工事受入金の仕訳について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人の方に依頼した講演会の領...
-
個人事業主の見積書・請求書の...
-
ホステス報酬には労働保険をか...
-
支払調書の支払金額に経費は含む?
-
内職代の源泉徴収について
-
講師への謝礼と交通費
-
旅費の支払い時の源泉所得税に...
-
交通費にかかる源泉徴収
-
報酬の支払調書の記載方法について
-
個人事業主が個人に翻訳依頼し...
-
支払調書の金額は実際に支払わ...
-
報酬の支払証明書について
-
測量士、技術士からの源泉徴収...
-
昨年度からの仮払金の処理について
-
業務委託 -これって偽装請負で...
-
フリーランスが法人に請求書を...
-
フリーランス等の源泉徴収を含...
-
乙蘭に丸がある源泉徴収票の確...
-
育児休業中の年末調整について
-
確定申告作成コーナーでの初回...
おすすめ情報