dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は先月ある会社に転職しました。
その会社は2ヶ月間の試用期間を設けており、その期間は健康保険にも加入しません。おそらく順調にいってもちゃんと健康保険に入れるのは4月になると思います。
そんな状況で運が悪く虫歯を患ってしまい、出来るだけ早く病院に行きたいのですが、先日役所に手続きに行ったところ今加入手続きをすると
9万円かかると言われました。
理由としては、去年の9月に会社を辞めたのですが、9月~3月まで7ヶ月間分支払わないといけないということでした。
一ヶ月1万2千円くらいの計算になるのですが、私は会社を辞めてから国民健康保険の手続きをしていませんでした。
役所の人から言われた3月分までということですが、もし仮に4月以降
に加入するとどういう計算で保険料を支払うことになるにでしょうか?
またゼロからの計算になり、例えば歯医者に2ヶ月かかるとすると2か月分の2万4千円が来年の3月に請求されるのでしょうか?
それと親に相談したところ、どうしても早く治療したいのなら父親の扶養に入るか?と言われました。
私はあまり詳しくないのでよくわからないのですが、父親の扶養になるにはどれくらいの費用がかかってくるのでしょうか?
また今の会社で健康保険に入ったときにすぐに扶養から外せることは出来るのでしょうか?
詳しい方おられましたら、ぜひアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>去年の9月に会社を辞めたのですが


 ・本来は9月に退職後、国民健康保険の加入が必要でした
 ・日が経ってから加入手続きをした場合、離職日の翌日からの加入になります
  保険料はその月から発生します
  これは、3ヶ月後、6ヶ月後、・・、いつ加入手続きをしても変わりません
  その為、>9月~3月まで7ヶ月間分支払わないといけないということでした・・・になり保険料は遡って請求されます
>例えば歯医者に2ヶ月かかるとすると2か月分の2万4千円が来年の3月に請求されるのでしょうか?
 ・結果的に支払う金額は、9月~3月まで7ヶ月間分支払の9万になります・・・支払期限は今年の3月が納付期日になっていると思います
>父親の扶養に入るか?と言われました
>父親の扶養になるにはどれくらいの費用がかかってくるのでしょうか?
 ・父上の健康保険の規定次第で、要件に該当すれば扶養になれます
  保険料はかかりません・・0円です(貴方も父上も負担はありません)
  ただ、最低限貴方の月収が108333円以内(通勤交通費込み)である必要があります
  他の要件(前年収入等)に関しては健康保険の規定によります
>また今の会社で健康保険に入ったときにすぐに扶養から外せることは出来るのでしょうか?
 ・父上が会社で外す手続きをするだけです・・貴方は特にする事はありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!