アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の友人は、デルのコンピューターの評判がどうも良くないと言っていますが、どうして評判が悪いのでしょうか?安いからでしょうか?
HPのコンピューターとデルのコンピューターでは、どっちが好きですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (22件中11~20件)

私が手にしたDELL-PCの中を色々見てての感想です。


DELLの色々な機種を使ってきましたが、あくまでも自分が手にした物だけでいえばコンデンサや使用されている電子部品については粗悪品といった物は特に使われてる風はありませんでした。
一時広くPCに使用された台湾製のコンデンサがパンク,液モレ多発という事が有った時期がありますが私が使ってた物にはそういうメーカーのコンデンサは入って無かったです。
一時期(数年前)にDELL-PCのコンデンサ死亡故障多発の際(私が持ってる機種も複数該当)には、あろうことか日本製のそこそこのグレードのコンデンサの固有の問題で発生していました。
これについてはろくでもない部品を使ってるに違いないと思った被害者も多いかと思いますが、本質はDELLの品質の問題ではないはずです。
実際ロクでも無い部品を大量生産機に使えば、後で多大な内部費用が発生するのは判りきってるので有る程度の規模を誇るメーカーが故意にその様な愚を冒す事は有り得ません。
かといって最上位グレードのパーツを使ってる訳ではなく、そこそこの物であるのも間違いないですがコストとの兼ね合いを見れば当然と思います。
但し、正真正銘の低グレード機(本体3万以下で買える様な)の中は見たこと無いので判りません。
私自身も設計技術者ですが、基板等毎に見た限りは無難な部品選定がされてると感じてます。
品質保証の面から見ると私が携わってる関連の物では出荷前に完成後試運転というか組みあがってからデータ取り検査をやりますが、一般PCの価格を見てると個々の構成品単体のチェックはやってるにしても組んだ後のチェックは充分にしてないのではないかと感じます。
やってれば今の価格帯で市場に出てこれるとは思えない。
この辺りが初期不良数等に繋がってるとは思うけど、コスト比率で言えばその方がメーカーにとっては有利と思います。
大量生産品の場合は1つの構成部品においても抜き取り品の長時間検査が一般的で、全数について基本検査は行うものの長時間検査はやりません。(エンドユーザー要求があれば別ですが当然高価になります)
そういった物の組み合わせが基本なので、デルに限らず大抵の物は壊れる物を掴むのは運次第です。

で、壊れた時のサポート体制や修理の考え方によって各メーカーの差が出てくる訳ですが・・・
他回答者さん達が言われてる様な状況があるのでしょうね。
それについては私は経験不足で何とも言えません。
    • good
    • 0

DELLはマレーシアからの直送と記憶しております。

間違っていたらごめんなさい。
その関係もあるでしょうが、2-3年前まで結構な不良率という話も聞いたことがあります。
またDELLの陰毛事件というのもあります。(参照URL)
私の感想は、7年前位のDELL製品は嫌いでしたが、最近のは結構、良いかなと思いますが、買うには至っていません。
ちなみに自宅のDVD再生専用ノートが下取りDELLです。結構良いです。遅いですが・・・5年経っても元気です。
ただ、DELLが自社工場を全部売却した暁には、決して買わないと思います。
HPは、サポートに連絡したことがありますが、(大連)なのか中国人で、あうんの呼吸みたいなものが無く、最悪でした。
上記の様なこともあり、デスクトップは自作、ノートブックは、最終IBMの(T43P)ですが、次のは未定です。
レッツノートはアフター良さそうですが、CPUパワーとVGAが選べないのでちょっと不満です。
VAIOの法人モデルはちょっと良さそうですが・・・
Lenovoは、性能的には悪くないのですが、パッとしないです。しかもちょっと高い感じ・・・
ノートPCで富士通は、日本製で良いと思うのですが(法人モデルのみ)ちょっと高いかな。富士通のサポートもあまり好きじゃない。
DYNAはこの間、サポートとけんかみたいになりましたので・・・ちょっと
DELLは???
HPはノートにしては無骨でデザインが・・・
いっそのことASUSも検討???
のような状態です。
さて、HPとDELLどっちかですが・・・
ノートPCならDELLとHPなら、DELLの方が良いかな???
サーバーは、日本製HPなら・・・HP!価格に差がありすぎたらDELL、実際はSUPERMICRO買います。
デスクトップワークステーションなら、同性能で価格でHPかDELLか決定というところでしょうか?VGAにQuadro NVS450辺りで・・・

参考URL:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
    • good
    • 0

2008/7月にinspiron1720を購入しましたが、今までは特にハードウェア固有の問題は出ていません。



ネットに接続できないトラブル(正確には私の無知)が有、サポートに何度も電話しましたが、対応してくれたのは普通に日本人でしたし、FAXでのやりとりや、時間外のやり取りにも対応してくれたためとても好印象でした。

PCそのものは出来るだけ安くするためにコンデンサーなどの部品に安いものを使っているため耐用年数が低いのでしょう。

私個人は、DELLやHP、マウスコンピューターなど海外系やショップのオリジナルPCは自作の延長という風に考えています。

HPは使ったことないのでわかりません。
    • good
    • 0

DELLの中古のノートPCを使っていますが、故障も無いですし使い易く気に入ってますよ。


メーカーのサイトに詳しい分解方法もありましたし、サイトのサポートは充実しているので、電話サポートの必要性を感じません。
元々電話サポートなんて必要ないですし、パーツもネットオークションで入手出来るので、ある程度の故障も直せますし、カスタマイズも出来ますしね。
大してスキルもない人が、安いからと言う理由で購入して、手に負えなくなって悪口を言う、って事でしょうね。
マニュアルさえも読まずにメーカーサポートやこのような掲示板に安易に頼る人には、DELLは向かないですね。
    • good
    • 0

Precision等、ワークステーション以上しかDELLのものは使ったことがないのであまり参考にならないかもしれませんが、特別対応が悪いと言ったことはなかったです。


また、Precisionの場合HDDはWestinかDigitalか日立ですし特別問題はないと思います。
電源は現行のモデルだと525W以上の電源も選択可能ですし特別足りないと言うこともないとおもいます(GTX260と同等のチップであるQuadro FX4800のSLI構成も選択可能なので)

ただ、使っている方によると一般向けPCやVostro、OptiPlexに関してはそれほどサポート面はよくないようです。それでもSH○RPに比べられればよほどましだと思いますが(笑)

HPはわかりません。
    • good
    • 0

DELLの評判が下がったのは、それまで上中級者を相手に商売してたのが、いきなりど素人相手に商売の手を広げてしまったために、一から十までサポートに頼るユーザー層を取り込んでしまったのが一番大きいでしょうね。



元々、サポートはホームページ上に情報を記載するだけで、何かあったらユーザが自分でホームページを見て、パッチやドライバをダウンロードして対処してくれていたのが、マニュアルに書いてある事すら読まずにサポートに頼る人達が、まともに相手にして貰えずに悪評立てまくりましたから。

で、サポート人員も足りなくなって、とりあえず頭数揃えて体裁だけ整えたけど、日本語通じないような人材まで使っちゃったので、更に悪評が。

最近は頑張って改善しているようですが、個人向けサポートはランキング下から数えたほうが早いようですし。

元々安いだけが取り得のメーカーですからね。
基盤なども独自仕様で汎用性はありませんし。
商品として見れば、提供したもの一式で完成形な訳ですから、何ら問題ないわけですけどね。
そもそもメーカー製PCのマザーボード入れ替えようとか言う発想自体が(ry

んで、HP(COMPAQ)も、かろうじてDELLよりマシ程度のメーカーですから、どっちもどっちだと思いますよ。
サポートの質とかの微妙な差でHPの方がマシ、だとは思いますが。

と言うか、安売りメーカーに何を求めてるのでしょうか?
値段なりの品質だと納得した上で購入する物なのでは?

直販だけにイメージ操作が上手くないのがねぇ・・・
富士通なんて最低品質のPC売りまくってても、宣伝に金かけてイメージアップしましたからねぇ・・・

私的には、富士通ってソーテック以下の品質だと思ってますし。
最近のは少しはマシになってるのかもしれませんが。
サポート無視すれば、DELLはそれよりは上なんじゃないでようかね?

まぁ、私的見解なんで。
    • good
    • 0

この質問には明確な回答は無いでしょうね。


法人向けと個人向けのサポートには質の違いが明らかにありますし、
何よりDELLは(サポート含め)当たりハズレがデカイから極端な意見が出てくるのだろうと思います。

そもそも本気でサポート期待する人ならBTOメーカーやショップでは買いませんし買えません。こういう所で買う人はそういう所は了解済みなのだろうと解釈します。なのでたまに初心者に薦める人がいますが理解に苦しみます。(初心者さんでもなるべく低予算でゲーミングPCが欲しい場合はその限りでは無いですが、ゲーミングPCなら明らかに他BTOショップの方がいいですし。)

個人的にはBTOの選択肢が狭い、安いと言われていても結局(私の用途で)納得出来る構成まで組むと安くない、ケースやマザボが特殊だったり、選べないなど、マイナスな点が多すぎるので、最初から選択肢には無いです。
    • good
    • 0

あくまで私的意見です。



ケースバイケースでは?・・・よくネット等でDELLの悪評は見聞きしますが、あくまでも個人的意見ですが国産のメーカー製PCでも故障は必然的というか結構故障が多いですしDELL製品に限らずHDD等は精密機械部品でありしかも消耗品ですよ。どのPCでも当然故障しますししかも何時故障するか誰も予測できないでしょう。

次にサポートの悪評についても確かにDELLのサポート体制では担当者に外国人が多いのは事実ですでも全てではなく日本人サポート担当者もいますよ、しかも私個人の経験ですが確かにDELLのサポートは数年前は電話は酷く時間がかかって通じないし日本語も怪しいし判りにくいと私も思っていましたが2年程前よりかなり改善されたように感じますし今は国内メーカーのサポートも電話は通じにくくしかも有料でありサポートも半分いい加減な知識しかないと実感しています。はっきり申し上げて私自身は今の時点ではDELLのサポート(外国人で確かに日本語は怪しいですが)は皆一所懸命で結構アドバイスも的確で好感が持てますよ。それに製品自体使用中ですが故障らしきものはHDD以外全くありませんし価格から考えるに国産メーカー製PCに比較して無駄なソフトはなくその分安いし私は◎です!
但しHpについては使用経験が皆無のためコメント出来ません。
    • good
    • 0

4年程前から、会社では、HPのPCを多用しています。

さて、100台程度でしょうか。
もちろんビジネスモデルです。
チップセットクーラーが外れて、マザボが逝かれたのが3件、
電源が逝かれたのが、1件です。
HDDに関しては、私の知っている限りでは、2件です。

DELLについては、友人の安物ノートPCが、使用2年で逝かれました。
DELLのサポートによれば、マザボのようで、修理代の方が高くやめさせました。
別の友人の、DELL製安物デスクトップPCは、4年経過後も元気です。
当方もDELLのノートを5年使用(安くはありません)していますが、いまだ元気です。

サポートは利用したことがありません。メーカーのサポートはどこも五十歩百歩、せいぜい初期不良ぐらいです。
自作PCもいろいろトラブルもあります。
トラブルを回避したい気持ちはわかりますが、

パソコンは、残念ながら家電ではありません。
冷蔵庫やTV、洗濯機は、10年以上使えます。埃を吸う掃除機でさえ、10年は持つのです。
パソコンは10年持つように作られていません。(サーバーなど特定用途は別です)部品が弱いのです。いい部品を使わないのです。
なぜなのか、進化が激しく、10年後には使えないからです。
1980年から1990年のパソコンの進化。
1990年から200年のパソコンの進化。
それ以降の9年間の進化を、質問者はどう受け止めますか

どっちが好きですか?
「どっちも嫌いです」とお答えします。
5年しか使えないものを、10年使える部品をつかう馬鹿がどこにいますか?

高めのものは、それなりのパーツ(サポート)を使っています。
    • good
    • 0

皆さんが書かれてますが、



(1)部品の大半が自社製で、故障の際に汎用部品に変えてもうまくいかないことが多い。

(2)サポートに中国人がでてくることがある。

(3)電源が必要最小限のものしか付いていない。汎用の電源に変えようとしてもサイズが異なりケースにすら入らないことが多い。

(4)全般的に耐久性がなく故障が多い。

私ならデルは絶対に買いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!