dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎月、家賃を振り込みにて支払っています。引き落としはしてくれないとのことで、振込みにしているのですが、手数料が結構かかります。
それで、ネット銀行で振込みすることにしましたが、口座番号はうちこめるけれど、相手先の名前は提示されないようで、不安です。
この場合、きちんと受け取ったという領収書のようなものは発行してくれるものなんでしょうか。管理会社は普通、家賃の受け取りの領収書は発行していないものなんでしょうか。

A 回答 (1件)

 大家しています。



> 振込みにしているのですが、手数料が結構かかります。

 その通りと思います。全く無駄金です。同じ銀行の同じ支店なら手数料はかかりませんので、大家や管理会社が近くの銀行に振込先の口座を開いて、居住者の方もそこに口座を持てば手数料はかかりません。私の場合はそうしていますので、大家さんか管理会社にそのようにお願いしても良いのではないかと思います。

> きちんと受け取ったという領収書のようなものは発行してくれるものなんでしょうか。管理会社は普通、家賃の受け取りの領収書は発行していないものなんでしょうか。

 3万円以上の領収書には収入印紙200円が必要です。何もなく、お互いが信頼していれば銀行の振込み票で事足りますので、全く無駄なお金です。ですから、初期費用をお振込み頂いた際や、更新料のお振込み
以外の通常の家賃に関しては領収書は出していません。まぁ、どうしても必要と言われれば出しますが、収入印紙代と郵送料をどう家賃に転嫁するか考えだす大家さんもいるでしょう。居住者の皆さんからその要望が出たら結構な金額になります。

 私の利用しているネットでの振込み(新○銀行)では振込みの受付票が印刷できます。『領収書ではありません。』との記載がありますが、○月○日○時○分までの記載がありますので、何かあれば銀行は振込みの事実を証明するでしょうから、これで足りると思っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています