dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語を独学しようと、中学英語から勉強しています。
「くもんの中学英文法」と「スタートでつまずかない中学英語」という本を買って勉強しています。
どちらも分かりやすく良い本なのですが、すこし気になることがあって質問しました。
1、三人称単数のsについて、くもんの中学英文法では「語尾がo.ch.sh.sで終わる動詞は、esをつける」と書いてあります。が、スタートでつまずかない中学英語の場合は「語尾がo.ch.sh.s.x.で終わる動詞はesをつける」となっていて異なっています。そのほかに英文法のサイトを見ていてもサイトによって異なっていたりします。なんで異なるのか、どれが正しいのか、そんなに気にしなくても良いのか(英会話をする上で問題はないのか)教えてください。
2、一般動詞の過去形について、くもんの中学英文法では、「原則として語尾にedをつけるが語尾がeで終わる動詞は・・・」と説明されていて、一般動詞の過去形(ed)のつけ方は理解できたのですが、発音については「ト、ド、イドと発音するものがある」と書かれていて、どんなときにどの発音をするのかが分かりません。
以上、ご回答お待ちしてます。

A 回答 (7件)

細かい規則は、それほど気にしなくてもかまいません。

規則としては、三人称単数現在は動詞が変化してsが付くということと、語尾がo.ch.shのようなものは、esになることがあるということだけ理解して覚えてしまえば、大丈夫です。

あとは、テキストの英文を繰り返し音読したりノートに書き写したりして、なじませる訓練が必要です。文法の説明でも、出てきた例文は、すべて何度か音読して、口になじませるようにしてください。2、3回いってみるのは最低限で、できれば何十回と繰り返して、本を見なくてもすらすら言えるくらいにしてしまうのがお勧めです。また、文法学習のほかに、ある程度の長文テキストを、CDを聞きながらまねをして音読することもしたほうがいいでしょう。目的は「覚える」ことではなく「なじむ」ことですので、いったんすらすら言えるようになったら、あとは忘れてしまってもかまいません。

そうやって英語になじんでいけば、そのうちに、いちいちo.ch.sh.sで終わっているかどうかなど考えなくても、必要なときにはsではなくesをつけられるようになります。音の感覚で、sでは言いにくいものがesになっているからです。

この音読して英語になじむという学習法は、英会話など実用英語の習得のためによく勧められることですが、大学受験などでも重要です。中学レベルの英語は、頭で理解するだけでなく、徹底的になじんで自分のものにしておかないと、大学受験の長文は読めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
音読はしていませんでした、自然に英語が口から出なければ意味はありませんよね。努力します。

お礼日時:2009/02/18 09:54

う~んと....


「分からない」のはしょうがないにしても, 「どこが」分からないのかはわかるはずですよね. 例えば「ここにこんな風に書いてあるけどそれがどんな意味なのかわからん」とか. そういうのがないと「どう補足すればより分かりやすくなるのか」を判断できないので無駄なやり取りになりがちです.
「何とかして理解しよう」とする気持ちは非常に立派なんですが, そこにもうひと工夫お願いします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 09:55

☆1について


o,ch,sh,s,xはesで正しいと思います。
あくまで推測ですが、くもんの中学英文法にxが載っていないのはxで終わる動詞が少ないため覚える必要がないと判断したからではないでしょうか。

☆2について
ト、ド、イドは私は片仮名で言うならトゥ、ドゥ、イドゥと発音しています(発音記号はそれぞれ[t],[d],[id]です)。なのでこちらで説明いたします。

[d]…原形が[d]以外の有声音で終わる場合。
[t]…原形が[t]以外の無声音で終わる場合。
[id]…原形が[d]または[t]で終わる場合。

有声音・無声音というのは、発音したときに喉に手を当てて震える音なら有声音、そうでないなら無声音です。
具体的に言うと、無声音は[k]ク,[p]プ,[t∫]チ,[∫]シュ,[s]スなどです。よって[t]の発音にあたるものにはasked,helped,watched,washed,missedなどが挙げられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 09:50

文法書は一冊でいいです。

何冊も読まないでください。初級者がいろんな情報を取り入れても混乱するだけです。「船頭多くして船山登る」ということわざがある位なんで、他の文法書はしまっておいてください。
あと、間違いは畏れないでください。どうせ間違いだらけと知らないことだらけなんです。少し位間違ったっていいんです。それ位のゆとりを持ちましょう。そんな細かいところで道草食っていたら先に進めません。まず文法をやりたいならくもんの英文法をお勧めします。

過去形は「ド」とだけ覚えておきましょう。先に進んでいるうちに「ド」だけでは読めない単語が連発して出てきます。そうなったら勉強しているうちにだんだん分ってきます。例えば「there」これが「ゼアー」なんてどうしたって読めません。読めるあなたは知らない間に覚えてたんです。過去形もたくさん練習しているうちに読めるようになり、覚えます。気にしないでください。頑張ってください。面白いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 09:50

規則は必ず具体的な「例」で確認されて下さい。

また例外があったりします。

「語尾がo.ch.sh.s」と「語尾がo.ch.sh.s.x.」の差は「x」ですね。例えば box, boxes あるいは sex, sexes は es を付けますが、 ox の複数形は oxen です。oxen は例外的なので、おそらく「普通は es を付ける」ぐらいの説明が妥当なのでしょう。

ed の発音は前に何が来るかで変わるわけですから、きちんとした例がついていない教科書では迷うのは当然です。辞書にも過去形の発音までは書いてないでしょう。

もう少し詳しい参考書がないか大きい本屋で探されたら如何でしょうか。すぐに思いつきませんが「英語4週間」とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 09:49

1は, 「英会話」においては問題になりません. 実際に文字を見るわけじゃないので e が入っているかどうか分かりませんし, 発音は「読みやすいように発音する」と自然にそのような形になることがわかります.


原則は「表記上 o で終わる動詞」(do と go に関連する単語以外にある?) には es をつけますし, 「発音が ch, sh, s, z で終わる単語」は「/iz/」のように発音されるため, それに合わせて「最後が es になる」ように s または es をつけます. 「x」で終わる単語は発音が「/s/」で終わるので, es をつけることになります. 実際にはもっと面倒な規則もあります.
2.前が /t/ か /d/ なら /id/, 無声子音なら /t/, 母音または有声子音なら /d/ です. これも「発音すればなんとなく理解できる」ことだったりします.

この回答への補足

すみません、良くインターネットでは成人に間違われるのですが
ここ最近英語を勉強し始めた田舎の中学生です。
丁寧に回答いただいて申し訳ないのですが、もうすこし分かりやすくお願いしますorz

補足日時:2009/02/17 11:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 09:48

>語尾がo.ch.sh.s.x.


については、もっと正確に言うと、「歯擦音で終わり、語尾に -e のない語」ということになります。しかし、このように書くと、歯擦音とは何かを説明しないといけないので、便宜的に、綴りで説明しているわけです。s,z,x,sh,ch,tch ということになります。つまり、/s/で終わる綴りと言っても、s,ss,x があるわけです。


>発音については「ト、ド、イドと発音するものがある」と書かれていて、どんなときにどの発音をするのかが分かりません。
については、
http://morimine.sakura.ne.jp/c/x_wiki/wiki.cgi?p …
がわかりやすいと思います。

この回答への補足

すみません、良くインターネットでは成人に間違われるのですが
ここ最近英語を勉強し始めた田舎の中学生です。
丁寧に回答いただいて申し訳ないのですが、もうすこし分かりやすくお願いしますorz

補足日時:2009/02/17 11:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!